
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一文字だけだったらやはり「ひろし」さんでしょうか。
戸籍謄本を改めて取り寄せたりすると今まで思っていた文字ではなかったと言う事がよくあるようですし、他人の名前を間違って(勝手に)書くということもありますね。
わたしの名前に「恵」というのが入りますが、よく、右上に「点」を付けられます。元彼氏からの年賀状に「点」が入ってたので、ショックでした。
漢字の知らない奴・・・ということで。
あと昔の友人の事ですが、「宮崎」の「宮」ですが、謄本で正式にはうかんむりの下の上下2つの口の間の「ノ」がありませんでした。
本人もビックリでした。間抜けな「宮」でしたよ。
自分自身間違えられる事が多いので、漢字(ひとの名前)には敏感です。
一時、名刺屋さんをやっていた事もあり、特に氏名は気遣っていました。(当たり前ですが)

No.4
- 回答日時:
えっと,その字は「ふー」と読みます。
これは間違いないのですが,日本語のIMEでもATOKでも出せません。
昔サウンド・レコパルと言う雑誌に執筆していた方でその文字1字を使った苗字の方がいました。
その方が「ふー」と読むこと,また,活字を特別に作ってもらったと言うことを同誌に書かれていたのを覚えています。
どうしても,PCで使用したい場合は,外字エディター(文字間違っていないかな?)で作ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
博の異体字でしょうね、
戸籍に「誤字」が登録されてしまうことがあります、
「博」という字には右上に点があるはずなのに、
点のない誤字が正式な名前になってしまったという人もいます、
小さな「間違い」から新しい「異体字」ができる例ですね、
読み方は「ひろし」「はく」「ひろ」で良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
- 日本語 写真の漢字が読めません、教えて下さい 4 2023/02/05 11:34
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 1 2023/08/16 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
-
「基」と「元」の使い方
-
魚へんの下の点々が大
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
次頁はなんと読みますか?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新聞の聞てみみ?
-
人名について・・・。
-
話の噛み合わないママ友とどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報