
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漢字検索アプリケーション「今昔文字鏡」を調べましたら「土刀」という字は存在するようです。
『諸橋大漢和辞典』2巻214頁1878番に載っているようです。
が、残念ながらJISコードにもユニコードにもありませんので、パソコン上で表示させようと思ったら、作字するか画像を貼り付けるしかないと思います。
「今昔文字鏡」を購入して、収録漢字を表示させるシステムもあるようですが(このあたりの詳しいことは全く分かりません)、Wordにはたぶん対応していないと思います。
読み方は「さる」とのことですが、「今昔文字鏡」によれば「切」の関連字で「姿形書換字」となっており、「切」の異体字扱いのようです。
『諸橋大漢和辞典』を見れば、あるいは「さる」という読み方が出ているのかもしれませんが……。
「切」と同意であれば、「切」と入力すれば済むことだと思います。
今昔文字鏡というものがあることを初めて知りました。
調べてみますと非常に沢山の文字があるのですね。
普通では無理そうなので、試用版もあるようなので一度こちらで試してみたいと思います。
難しい字が多いので、購入も検討してみます。
貴重な情報有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- デスクトップパソコン IMEの不具合 4 2022/11/13 17:05
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
IMEパットにない文字の入力方法
Windows 7
-
漢字に詳しい方教えて下さい。
日本語
-
-
4
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
5
浩→右上が「牛」
日本語
-
6
人名について・・・。
その他(教育・科学・学問)
-
7
旧漢字
Windows Vista・XP
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「基」と「元」の使い方
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
「責任感のもと」の「もと」と...
-
コツコツ努力・・・?
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
禾かんむりに、口という漢字
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
魚へんの下の点々が大
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「基礎」の熟語の構成を 1 同じ...
おすすめ情報