
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漢字検索アプリケーション「今昔文字鏡」を調べましたら「土刀」という字は存在するようです。
『諸橋大漢和辞典』2巻214頁1878番に載っているようです。
が、残念ながらJISコードにもユニコードにもありませんので、パソコン上で表示させようと思ったら、作字するか画像を貼り付けるしかないと思います。
「今昔文字鏡」を購入して、収録漢字を表示させるシステムもあるようですが(このあたりの詳しいことは全く分かりません)、Wordにはたぶん対応していないと思います。
読み方は「さる」とのことですが、「今昔文字鏡」によれば「切」の関連字で「姿形書換字」となっており、「切」の異体字扱いのようです。
『諸橋大漢和辞典』を見れば、あるいは「さる」という読み方が出ているのかもしれませんが……。
「切」と同意であれば、「切」と入力すれば済むことだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/29 14:05
今昔文字鏡というものがあることを初めて知りました。
調べてみますと非常に沢山の文字があるのですね。
普通では無理そうなので、試用版もあるようなので一度こちらで試してみたいと思います。
難しい字が多いので、購入も検討してみます。
貴重な情報有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「守」を使った漢字、探しています
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
次頁はなんと読みますか?
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
漢字2題
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「~していただきまして、あり...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
「蓬」の正しい書き方
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
ネ+豊 でなんと読みますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報