dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の男です。
これまで髪型はずっとスポーツ刈りでした。

ふと調べたら
スポーツ刈りというのは前髪を長めにする髪型と書いてありました。
最近、前髪が後退してきて、長くするような前髪はないのですが
床屋さんでスポーツ刈りを頼んだらおかしいでしょうか。

もしおかしいのでしたら、似たような髪型で
どのように頼んだらいいでしょうか。
床屋さんで聞くのは恥ずかしいので
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

薄毛を伸ばすと倒れやすくなるため、余計にボリュームが無くなります。


いわゆるバーコードがその究極の姿と言えば、想像できるでしょうか。

薄くなった部分は短くしたほうが髪が立つため、バランスが取れます。
サイドの部分もそれとバランスを取るように、地肌が出るくらいまで短くしたほうがいいでしょう。
ソフトモヒカンとも言いますね。
竹中直人や所ジョージが手本になるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、参考にさせていただきます

お礼日時:2013/03/22 21:18

スポーツ刈り  それこそ丸刈りのことですよ。

高校球児の。
余計なデザインは加えません。最高にかっこいいと思います。薄くなった人でもこれが一番いいですね。

で、サイドや後ろはバリカン直当てで刈るぐらい短くして、上の方はそこそこにするとか、毛先の長さをマチマチにすいて自然さを出すとか、
そういう手心を加えたスポーツ刈り、それは現代では「ボウズ」とよばれています。

ただ、お年寄りの床屋さんの場合、お寺の住職のようにツルツルにされる恐れもありますね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、参考にさせていただきます

お礼日時:2013/03/22 21:17

周りは、スキンヘッドか五分刈ですね。


自分では、薄くなってないですが、ほぼ?スキンヘッドです。
多少残ってるかな?、程度。五分以下かな。

長くなって、煩わしくなったら、また切るようにしてるくらいですが。
以前ほど、スキンヘッドに偏見無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、参考にさせていただきます

お礼日時:2013/03/22 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A