アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてこちらを利用します。
30代既婚女性です。
夫婦仲良く暮らしていますが、昔から子供が欲しいと思ったことはありません。
夫婦共に同じ考えで、両親等の理解もあるので、「悩み」ではないのですが、子供を欲しいと思わないことに生物学的、科学的な意味というか、何か理由はあるのでしょうか?

補足と自分自身のことですが、
1.夫婦歴は長いです。
2.生理痛が酷く日常生活に支障が出るレベルでしたのでピルを服用しています。
自分で考え、思い当たる理由としては、
3.子供の頃、親からは虐待(暴力・暴言)を受け、学校ではいじめ(暴言)にあった経験があります。
そのため子供や人間に嫌悪感があるのかと思います。
4.天職と思える仕事(ものを作る業種)を持っています。
そのため子供を産み育てるということに興味がないのかと思います。
人生をかけてその仕事をしたいと思いますし、子供を産み育てるということは易しい事ではないので、そのために振り分けるエネルギーは無いと思います。

3の虐待やいじめについてはPTSD(突然怒りがわく等)で苦しんだ事もありましが、病院や、自分自身で「怒り」のメカニズム等について調べ(論理的に知りたかったので)、現在は穏やかに暮らしています。
理不尽な暴力を受けたということに腹立たしさはありますが、自分には自分の分野が有り、自分の人生に集中すれば良いということです。
夫は、虐待等の過去は無いですが、子供が嫌いではないが、自分の子供はいらないという考えです。

おそらく3の理由が無かったとしても、自分は子供を産むような人生は考えられないということと、特に人生をかけるような仕事や趣味をもたない方でも「子供を欲しいと思わない」(興味がない)人は存在すると思うのですが、これは何か意味があるのでしょうか?

論点が少しずれますが、世の中には同性愛者の方もいます。
(同性愛は人間だけではなく動物界にも存在するそうです)
このような生殖、種の存続とは一見離れたマイノリティが存在し続けるということも、上記の事と関係あるのでしょうか?
個人的な意見ですが、種の存続、進化の過程で余剰(?)のびしろのようなものも出てしまう。ということなのかと・・?

ひとつの見解として、「完成に近い人間は自分の(クローンのような?)子供を欲しいと思わない」という情報も見たのですが、進化の為には、IQが高かったり、何か優れた能力がある人間は遺伝子を残そうと思う。という理屈にならないでしょうか?

長文になりすみません。
この事について研究されている方など、専門分野の方がいらっしゃいましたらご意見をお訊きしたいです。

(なお、子供を産みたい人、産まない人、産みたいのに授からない人、いろんな方がおります。
人それぞれだと思います。
結婚しているなら子供を産むべきだ!等の論争を求めている訳ではありません)

A 回答 (5件)

自分は専門家ではありませんが、ちょっと詳しそうな理系の人に聞いたことや、実際に見聞するケースなどです。



>子供がいらない事に生物学的、科学的な意味はあるか?

質問者さんのご事情には当てはまらないと思いますが、
女性は子を産み育てることのできる環境にないと子を持ちたがらない、というような話は見聞します(あくまでも傾向)。男性は「戦争に行かなきゃ」とか先が無くても子を残そうとする本能があると聞きましたが(これも傾向)。
母は妊娠期間を経て出産して養育しなければならないですからね。父親も、通常であれば稼いで食わせないと(大昔ならマンモスを狩りに行かないと!)いけないわけですが・・・・・・。

>論点が少しずれますが、世の中には同性愛者の方もいます。
>(同性愛は人間だけではなく動物界にも存在するそうです)
>このような生殖、種の存続とは一見離れたマイノリティが存在し続けるということも、上記の事と関係あるのでしょうか?

これは人間の場合は複雑でして、同性愛者でも子供を望む方々がいます。私は異性愛者だし詳しくないんですが、たぶん望む人は少なくないんじゃないかな?
日本では法的にも社会的にもまだ難しいだろうと思いますが、海外では同性カップルが養子をもらって育ていますし(欧米では養子自体が比較的普通のこと)、中には代理母に頼んで産んでもらっている人もいるんじゃなかったかと。
同性愛=子が欲しくない、ではないです。

※先天的に同性愛になるかどうかは、一説には胎児の発達中のホルモンのバランスが影響するとか言われています。

生物学的な同性愛の意味については分かりませんが、全部が繁殖する必要もないのでしょう。多様性?⇒これは私の勝手な感想。
また、ヒトの場合は他の動物と違って本能だけで生きているわけではないので、結婚しても子供を持つかどうかを様々な観点から考えたり、要らないと思ったり、というケースもあるんじゃないでしょうか。

私は結婚も出産もまあ、結果的に諦めたような感じです。何年も前のことですが。
自分の健康状態、収入や働くこと、家族問題、相手のことなど色々考えたところで、踏み切れなかったです。自分の手には余る、無理だと思いました。生物的にも、「満足に産み育てられる状況と感じることができなかった」ということだったのかもしれません。

>ひとつの見解として、「完成に近い人間は自分の(クローンのような?)子供を欲しいと思わない」という情報も見たのですが、進化の為には、IQが高かったり、何か優れた能力がある人間は遺伝子を残そうと思う。という理屈にならないでしょうか?

回答にはなりませんがクローンvs多様性ということを考えると、同じ特性だけ持つクローンだらけになると、たとえば、ある1つの病原体に全部がやられてしまう可能性など、リスクも出て来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。

生物学的に「全部が繁殖する必要は無い」というところに納得もしました。
私たちは社会で生きているので、(より良い社会(群れ・種族)に向かって)
繁殖以外にも役割、自分のポジションが有る。という事かと思いました。

遺伝子的な原因(「子供を欲しいと思わない」遺伝子が存在する?)もあるのかは分かりませんが、確かに私も本能だけではなく、理性で世の中を見て「子供を産みたくないな」という部分もあります。

同性愛者の方の表記については、言葉が足りず誤解を招いてしまったらすみません。
「子供を欲しいと思わない」人と、同性愛の方を一緒にするつもりはありません。
同性愛のカップルで養子をとり、育てていらっしゃる方も居る事は知っています。

混同してはいないのですが、生物の進化や種の存続に直接関わっていないような立場なのに、ずっといつの時代も存在し続ける(戦国時代にもいますよね・・)というのは、やはり何か意味があるのかな?と思ったので質問した次第です。

同性愛者が一代前(二代前?)の遺伝子(ホルモン?)的な要素が原因で誕生するらしい。という情報は聞いたことがあります。

しかし私たちは社会で皆で生きているのですから、存在にはなんらかの意味があるのでしょうね。

また、私はものを作る職業なので、「貴女は子供は産まなくてもものは残せるじゃん」
等とも言われたことがあるのを思い出しました。
特殊な職業ではなくても、皆、社会を作って生きている。とも考えられるな、と思いました。

・・なんだか当たり前の事を質問してしまったようなことに気が付きました。


ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/22 01:49

ヒトには生存と生殖の基本的欲求が存在します。



行為をより促進するために、食欲・睡欲・性欲が満すとき時、快楽が伴う様に進化しています。

十分それらを満足させる条件下にあっても
食事は体を維持する為にも拘らず 遺伝子に欠陥がある場合は、快楽の為、美食のみを求め不健康になります。
睡眠は精神を弛緩させ休める為にも拘らず 環境と性癖に問題がある場合は、快楽の為、薬物で脳を弛緩させることを選択し、常態化することで精神に失調をきたします。
性交は子孫を作る為にも拘らず 精神が正常に成長しなかった場合は、快楽の為のみの性交にふけります。おそらく劣性遺伝を伝えないための本能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最後の一文は、もしかしたらその可能性も数%あるのかも?と思いましたが・・

(種としての存続を考えると、人間はIQが高いことよりウイルスや病気に強い個体の方が望まれますね。多分)

しかし、快楽にふけって生きている訳ではないので・・。
老年期になっても一緒にいると思いますし、実際に仲良く暮らしている老夫婦、カップルもいますよね・・。

「子供はいらない」と思う場合、何らかの理由で生殖の本能が抑制されて(?)育ったということですかね。

よく、「あなたに子供が育てられるの?」と思うような女の子(未熟に思える)が、「男はいらないけど子供は欲しーい」なんて言っているのを見ると、やはり本能だけはあるんだな。と思ってましたが。

お礼日時:2013/03/22 01:12

生物学に限定すれば、哺乳類は個体の生存を種に依存する傾向は強いといえます。

これは全体の種であって、個体の血統への依存ではないから、個体の生存を差し置いてまで血統を維持することを選択しません。傍目に似たのが沢山いれば充分です。子を持つか持たないか育つか育たないかは、個体の生存にあとからついてくる運でしかありません。あなたの選択になんら障ることのない、結論です。
社会性を持つ個体にとって最も有意な選択は、自分以外の誰かが子を産み育て、種族が維持されることで自身の生存が担保されることです。しかし、誰かが産まねばそれが成り立たないので、社会という枠をつくり負担の大きい母子を助けようとします。そして個体は生存を謳歌する。母とはある意味、種族の生け贄といえるでしょう。
あくまでも生物学的な意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、確かに哺乳類は「群れ」で生きていますね。
そして人間は群れより複雑な「社会」を作って生きています。
自分の子供は欲しいとは思いませんが、より良い社会になって欲しいとは強く思っています。

人間は、(人間以外の哺乳類も)生殖を終えた老年も長く過ごしますしね・・。

社会(群れ)として存続していくことで、全て意味があるのかと思いました。

お礼日時:2013/03/22 00:53

>子供を欲しいと思わないことに生物学的、科学的な意味というか、何か理由はあるのでしょうか?



一般的によく言われるのは「動物園のサル」。
そうしたサルは生んでから育て方を知らない。
野生のサルより劣る、科学の恵みで快楽だけを求め本能は退化した異分子です。ネグレクトですね。

子供を欲っしないのも似た傾向があります。
自己愛が強い。

天才と呼ばれる方たちは遺伝子的精神病者が多い。
それはそのまま受け継がれるものではありません。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「子供を欲しいと思わない」という遺伝子的なこともあるのかな?と思いました。
それが遺伝子的な欠陥だとは思いませんが。(種として(群れとして)存続すれば良い(存続に貢献すれば良い))

自己愛が強いというのは私の親かと思いましたが、(子供より自分。という考え、傾向で暴力をふるう、虐待をする親等)
私も自己愛が強い方かな?と思ったのですが、子供を産んで暴力をふるってやろう等とは思いません。;
(もしかしたら自己愛が強いという性質?(遺伝子?)は遺伝するのかな?)

そうすると、私たち夫婦は自己愛が強い人間同士のカップル・・みたいに見えますが^^;
とっさの危険時に夫に守られた経験も多々あります。

本能だけではなく、現在の世の中を見て理性で子供はいらないと思う部分もあるかと思いますが、もしかしたら、遺伝子的に私たち夫婦が子供を産んだ場合、ウイルスや病気に弱い子供が産まれるということかな?
(それを本能で察知している?)
とも思いました。

お礼日時:2013/03/22 00:41

危険のない動物園で生まれ育った動物には生殖本能の欠如が見られます。



生殖は自分の種を残さねば絶滅するぞとの恐怖の裏打ちがあってこそ続けられるのだと思います。

性的娯楽とは別に、世界の終わり、敵が攻めてくる直前の絶望的な場面でひたすら性の営みにふけるというシーンがありました。

ということは、お金も空から降ってくるようになると稼ぎ方も貯め方も忘れるし、危険がなければ子孫がいなくても気にならない、ということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、そういう考えもあるなぁと思ったのですが、その場合、虐待やいじめを受けて結構半生をサバイバルしてきた(生死を考えるような事がありました)自分のような人間の場合、強く子孫を残したいと思うのでは・・という疑問も沸きましたが・・。

お早い回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/22 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!