dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成田空港に行くのに、身分証明書が必要ということを
知りました。
自分は免許書があるのですが、子どもの証明書がない
場合はどうなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

成田空港の検問での身分証明書は必須ではありません。


ただ、運転免許証など、公的機関が発行した写真入身分証明書なら、それを示すだけで検問が完了するのに対して、それ以外だと、手続きに時間がかかるだけの違いです。

他の回答によると、明らかな親子連れの場合、親の免許証確認だけですみそうですが、そうではないとしても、「手続き」だけですみます。

私が経験したのはかなり前で、今も全く同じかどうかわかりませんが、その時(今より検問は厳しかった)でも身分証明書がない場合、以下の手続きで入場できました。今でも同様(もっと簡素化?)だと思います。

・所定の記録用紙に住所氏名などを記載する
・最低限名前のわかる何か(定期券など記名式の何か、民間発行の各種会員カード等でもよい)を示す。
名前がわかる何かが全くなくても、何とかなるとは思いますが、手続きに時間がかかる可能性はあります。
※今も全く同じかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2013/03/31 20:01

子供の身分証明は必要ありません。



それよりも「何の目的で空港に入るのか」を証明できるようにしたほうがよほどいいです。

お迎えや見送りなら「何時何分の○○航空の××便」とメモなどを持っていけば問題ありません。

保護者の身分証明があり、目的に適した荷物(あまり大きな荷物を持っていれば、開けてくれといわれます)ならすぐに通れます。
    • good
    • 0

必要ないと思いますが、どうしてもということなら、住民票でいいでしょう。

    • good
    • 0

私は車でしか成田空港へ行った事がありませんがその際、検問所では運転手である私の運転免許証の提示、迎えに来た場合はOO航空OO便と申告して、トランクのチェックを受けたくらいですね。


同乗者がいても私以外の身分証明書の提示を求められた事はありません。
お子さんの健康保険証はあるでしょうから持参していれば問題は全くないと思います。
    • good
    • 0

>手続きの関係で健康保険証を持っていない時は、こどもの証明書がありません。


どうしたらいいのでしょうか?

健康保険証を持っていってください。

お子さんが健康保険証無しで生活しているとは思えませんので。
    • good
    • 0

成田空港のサイトにこうあります。


http://www.narita-airport.jp/jp/news/hoan/hoan.h …
お子さんはご自身か配偶者の扶養家族ですよね?
質問主さんの運転免許証+ご自身とお子さんの健康保険証で良さそうな気がします。

この回答への補足

手続きの関係で健康保険証を持っていない時は、こどもの証明書がありません。
どうしたらいいのでしょうか?

補足日時:2013/03/22 00:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!