dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の持っているRED WINGなんですが、3か月ぐらい前にに古着屋で購入し、8179と思いずっと履いていました。値札のタグにも8179と書いており、疑う事も無く購入しました。

状態は、羽根タグ、ウェルトが黒(後期)、羽根刻印有り、オークインソールです。

最近偽物ではないかと感じました。それは、一つめなんですが、ブーツは3,4カ月に一回手入れをしているのですが、今回初手入れで、たまたま刻印を見ると、うっすらですが、8130と刻印されているのです。それはそれでよかったのですが、
サイズ表示Dワイズと思いきやEワイズなんです。8130はD,8179がEと思っていたので、そんなものがあるのか、又は、刻印ミスなのか、偽物なのか???

2つめは、オークインソールのかかとの部分に靴の絵をした白い四角のシールみたいなのがあります。なぜ気付かなかったと言いますと、元々中敷きが入っていたので気にもせず購入。
購入する時は、ステッチの縫い目やソール粗さ、自分の知っている範囲で偽物ではないか確認し、履いて違和感なくジャストで履けたら買うので気にもしませんでした。

この際偽物でもかまいません。詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ご質問の8179を基準に他の品番との違いを比較しましょう。



。「8176」 8179のビブラムソールバージョン
。「8130」 8179の欧州仕様の品番
。「8131」 8875の欧州仕様の品番

という感じになるので、まずこれを抑えてください。

で、判別ポイントになる「刻印」についてですが、8179と8176には刻印等は入りません。
それに対して欧州仕様の8130と8131には刻印が入ります。
その「羽根刻印」はブーツのくるぶしの部分に入っているはずです。
なので、個人的な推測ですが多分古着屋さん自身が8179だと「思い込んで仕入れた」というのが正解だと思うんですが。
8130との違いが分からなかったんでしょう。
ただ、万が一分かっていてあえて8179として販売したならそれはかなり悪質なので念のためその古着屋さんに確認してみてもいいかもしれませんね。
まぁ欧州仕様だからと言って特に質的に落ちるとかいうことはありませんからその辺は心配しなくても大丈夫です。
ディテールの感じでは偽物では無いと思うので、とりあえず手入れをしながら大事に履いてやってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
非常に分かりやすかったです。

サイズ表示の刻印(DもしくはEが逆の場合)はあまり関係性はないのでしょうか??

お礼日時:2013/03/25 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!