プロが教えるわが家の防犯対策術!

郵便局で座って待っていた時の事。20代の若いビジネスマンが来て、郵便局の課長クラスのオジサンと約束があったらしく、こんなことを言われていました。君ねえ、午前中だったらいつでもいいよ、とは言ったけど、もういま11時半でしょう、普通午前中に来て、と言えば10時でしょう!?こんな非常識な時間に来て!
と言ってました。その若いビジネスマンは苦々しい表情を浮かべた物の、すみませんといってその場を離れ、どこかに携帯で電話し、その後「また明日来ますんでお伝えください」とそっと傍の局員さんにそう言って去りました。
見てただけなので、どんな関係なのかはわかりませんが、ビジネスの世界では午前中ならいつでもいいよ、と言われたら、11時半では駄目なのですか?非常識なのですか?5分前に来てこう言われていたのなら、わからなくもないのですけれど。外回り方のご意見、お聞かせください。

A 回答 (10件)

仕事の内容によるでしょう。


たとえば、どう頑張っても1時間かかる仕事の件で、11時半に訪れるとうのは、非常識だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、なるほど、おっしゃるとおりですね。
どんな関係でどんなお仕事だったのか、気になります。
想像しても、思いつかなくて・・・。

お礼日時:2004/03/12 07:02

そうですね


NO.1の方のおっしゃてるような事もあるでしょうし
午前中って言ってもそれを片付けてから他の用事をしようって相手も考えているかもしれませんし

相手の時間を束縛しているのだから、早いに越した事は
ないのではないでしょうか?

話の内容だと、もしかしたら相手はずっと待ってられたのかもしれませんしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、確かに早いに越した事はないですよね。
もしかしたら、午前中ならいつでも、と言われたので
若いビジネスマンは他を先に回ってから
郵便局に来たのかもしれませんね。

お礼日時:2004/03/12 07:08

それは、たとえば会ってから完了するまで何時間もかかるようなことの約束でもなければ、「郵便局の課長クラスのオジサン」の心得違いというものです。


11時半では遅いなら、アポイントの際に何時から何時の間ならとはっきり伝えるのがあたりまえのルールです。
その若いビジネスマンもきっとそう思ったでしょうが、客と口論しても得にはならないから引き下がったのでしょう。

こういう自分勝手な判断を平気で押し付ける輩には、えてして、官公庁系や教員などが多いですね。(経験上)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそのビジネスマンが気の毒でした。事情はわからないにしても。他の局員さん達も気の毒そうに見ていましたから、もしかしたら「くせ者と職場で有名なオジサン」なんだろうか、などと勝手に想像したりして。若いのに、お仕事とはいえ、逆切れしなくて偉いわア、ストレスで胃潰瘍にならないように気を付けてネ。がんばって。と心の中でエールを送ったのでした。

お礼日時:2004/03/12 07:16

国語的な意味としては「午前中」に入るのですが、昼休みが11時半からというところは結構ありますので、仕事で人に会う時間として常識的に「お昼時」は外すのではないでしょうか。

郵便局のオジサン、お腹へっていらいらしてたんだと想像します。(^^;

でも「午前中だったらいつでも」と言っておいて、その対応はちょっと可哀想ですね。しかもオジサンの「いつでも」は10時限定だったようで、涙を誘います。(TT)

「うち、○○時から昼飯だから、それまでにね」とか「悪いけど9時出社だから……」とか、添えておくべき言葉が抜けていたのですね。

オジサン、多分狭い世界で長く仕事しているんでしょう。自分の常識が世界の常識だと思っている人、少なくないです。自戒も込めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、お昼休みって11時半からのところもあるのですね。それにしても、ホント気の毒でした・・・。
どこかに電話していたのも、おそらく会社に電話したんだと思うんですよね。社に戻って叱られてなければいいなあ。と思ったオバサン予備軍でした。オバサンも気をつけなければ。

お礼日時:2004/03/12 07:24

そもそも



「午前中」--という言い方が大雑把すぎですよね。

若いビジネスマンについて言えば、約束をするんだったら、「午前中に」の次に、「では●●時ごろでいかがですか」--まで決めとかなきゃ。

>普通午前中に来て、と言えば10時でしょう!?

--というオジサンの「自分勝手な常識」にも驚いてしまいますけどね。

ということで、若いビジネスマン/郵便局のオジサン--の両方とも×ですかねぇ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、いつでも、と言われても、時間まで決めておく、というのがビジネスマンの心得なのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2004/03/12 18:05

普通というものは時として『個人の勝手な思い込み』と考えたほうが良いのかもしれません。


面白いんですよね…『脳内にある言葉は全て相手も理解しているものだ』であり
『世の中がこうなのだからきっとこうに違いない』と勝手に思い込んでいる人も多い…

『午前中ならいつでもいいよ』
私の考える『普通』は、まぁ、『就業時間内で、やり取りの終了時刻が昼にならない時間』となります。

話が少し違いますが、私の会社では昼休みの数分前に仕事を頼まれる事が結構あるんです。
午後やれば良い時もあれば、昼休みを返上して終わらせなければならない場合もありますが、どちらの対応をして欲しいかはまず言われません…

頭の中では『お昼休み♪』となっているので、この時間帯の支持は実に腹が立ちます。
まぁこれは慣れましたけどね。

11:30はこれよりも早いので何とも言えませんが、
先方はおそらく、『午前中にあなたとの一件を終わらせよう』と考えていたんだと思います。(言わないだけでね…)
そして『午前中ならいつでもいいよ』と言ったのではないかなぁと思います。

『午前中といえば10時だろ!』これは理不尽ですよね、だったら始めから…となります。
でも、よく考えると『午前中』の一番無難な時刻はやっぱり10時ごろになるかなぁと思いません?
9時…通勤地獄から開放されてヨレヨレでな所へ訪問するのはまずい。
11時…仮に長引いたら昼休みにかかるので良くない
結果『10時=程よい』でしょう?

オヤヂほど肝心な部分を言いません、『普通解っているものだろう?』と思っている…
アーア…なりたくないと思っていても私もいずれはこうなってしまうんでしょうかね…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビジネスの常識を知らないワタクシでも
とってもよくわかりました。なるほど、なるほど・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/12 18:09

職場によっては11時半から交代で昼休憩をとるようなところもあります。


そういうケースだと11時半は「昼休み中」ですので、午前中という感覚はあまりないでしょうね。
自分が外回りをしていたら、11時半は午前中と思わず「もうお昼」と認識するでしょう。午前中と言われたら遅くても11時くらいには先方を伺うようにすると思います。
ですがそれは一概に「非常識」とは言い切れないものだとも思います。他の方も書いていらっしゃるように5分や10分で済むであろう話なら11時半訪問も非常識ではないでしょう。いずれにしてもこんなトラブルを避けるためにはだいたいの時間でも提示して相手の同意を得ておくべきですね。

それにしても他のお客さんがいるのに叱責する郵便局員も非常識といえば非常識ですね・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよ、私以外にも何人も座って待っていたのです。私の座っていた場所はその二人からは一番遠いところでした。でもこんなにはっきりと聞こえるくらいの声だったんです。まるで学校でクラスの前で見せしめに叱られている生徒さんみたいで、ホント気の毒でした・・・。

お礼日時:2004/03/12 18:15

細かな内容にもよりますが、非常識ではないと思います。



ポイントは、『お昼休みの開始時間』と『仕事にかかる時間』でしょうが、“いつでもいい”という午前中が10時というのは一般的に言う常識ではないと思います。
ただ、営業マンとしては「午前中ならいつでもいい」と言われた時に、「大よそ○時ぐらいになるかと思います」ぐらいは言っておいたほうが良かったかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大体の訪ねる時間を知らせておく、のもビジネスマンの心得だと知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/12 18:18

午前中、ということは、普通の感覚では11時では遅すぎます。


というのも、午前中⇒昼休み前、として考えると、
企業などの昼休みは12時からとは限りません。
11時~13時過ぎまでは昼休みの可能性があると考えるべきです。

営業職の人間であれば午前中=10時まで、と言われても
仕方がないと思いますよ。
待つ方は相手がくるまで外出できないのですから…

当然、午後と指定した場合は15時までには行くべきと考えます。
23:55でも「午後」ですが… といえばわかりますよね。
    • good
    • 1

私は非常識だとは思いません。



これが11時50分でしたら非常識かもしれません。

また、その人とのお話が30分以上かかるようなことであればこれまた非常識です。

そもそも役所の職員もそうですが、お昼前にくると機嫌が悪いのが一般的なので怒られたんだと思いますよ。

そもそもお役所の人間自体が非常識ですから一般の人には理解ができないようなことはたくさんあります。

もちろんすべてのお役人のことではありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!