No.3ベストアンサー
- 回答日時:
厳密には違います。
HP【home page】は、Webブラウザを起動して最初に表示されるWebページ、またはHomeボタンをクリックしたときに表示されるWebページのことを指します。
HP【ヒューレット・パッカード】は、電子機器製作・販売を中心とした企業です。ロゴは「hp」と小文字になっているので、使い分けるときは小文字にするといいかも?
サイト【site】は、通常ウェブサイト【website】を略した言い方になります。World Wide Web上にあるWebページの集合体のことです。
ブログ【blog】は、ウェブログ【Weblog】の略称で、Webサイトのうち定期的に記事を書き続けて記録していくタイプのものをブログと言います。「WebをLogする」という意味です。
ホームページ・ビルダーというWebサイトを作るアプリケーションがありますが、これがホームページとサイトを混同させた原因の1つなのではないかと個人的に思ってます。名前をつけるなら「ウェブサイト ビルダー」の方がよかったのかな?
ただ、もうHP=サイトとして広まってますし「正確には」という程度で覚えておけば良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
HP(ホームページ)は、ブラウザで最初に表示されるサイトが本来の意味です。
慣用として、サイトと同じ意味合いに使われることが多々あります。
なお、HPの表現はヒューレットパッカードの略としても使われるので非推奨です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページ作りの質問、相...
-
簡単ホームページのタグは、ど...
-
クリックだけで記載URLに飛べる...
-
事業用にWordPressでホームペー...
-
ヤフーの画面に戻したい
-
スピードガイドネットの使い方
-
TeraPadを使用し javascriptで...
-
インターネットを開いた時のト...
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
突然インターネットのHPがMSNに...
-
ネットショップを作りたいので...
-
個人で商売するためのホームペ...
-
ホームページビルダーの使い方
-
数日前から、Pixivがアクセスで...
-
アイビスペイント、原稿作成に...
-
戻ると「ページの有効期限切れ...
-
pagead2.googlesyndication.com
-
特定のサイトのみ名前解決できない
-
ホームがplalaでなくなった
-
IPアドレスってどこまで、
おすすめ情報