dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしには親友が1人います。

2ヶ月ほど前、その親友を怒らせてしまい関係がこじれてしまいました。

昨年のクリスマスに付き合い始めた彼との件がきっかけです。
わたしはお付き合いの経験が浅く、初めての経験ばかりで舞い上がったり凹んだり一喜一憂していました。

親友に不安を聞いて欲しくて、週に何回もメールをしていました。
親友は結構夜遅くまでの仕事をしているのですが、都度真剣に答えてくれ、自分の経験を伝えながら、時には厳しい意見もくれました。

今思えば何がそんなに不安だったのか分からないのですが、正直すがってしまっていたと思います。

結局、彼に対して疑問に思う点も多く、親友と色々話し合った末別れました。

その時も色々励ましてくれたのです。

でも、彼がいない事が寂しく、結局復縁しました。

親友にも報告したところ、決めた事なら応援するといってくれました。

その後、彼に親友に会ってもらいたいと思い話したところ、以前別れを勧めてきたような女に会いたくない、友達付き合い大丈夫?と言うような事を言われました。

親友は快諾してくれていただけに、申し訳なく、焦って彼が親友を良く思っていないことを伝えてしまいました。

その後、親友からは連絡がありません。

他の友人経由で、「心配だけど暫く放っておこうと思う。巻き込まれてこれ以上傷つきたくない」と言っていたことを最近知りました。
その友人には、一体何しちゃったわけ!?と心底心配というか呆れられました。

彼に対しても今だに不安が多く、でも復縁したいと思った程好きなわけだし・・。でも親友の方が正しいのかな?仲直りするにはどうしたらいいんだろう?

と、悩みのループにはまってしまい、自分で自分が分かりません。

率直なご意見をお聞かせ下さいませんでしょうか?


.

A 回答 (3件)

こんにちは。



あなたの中では、彼とのことも親友の件も、「一つの出来事」として同じ括りにしているようですが、
実際はあなた、親友、彼氏、それぞれがみんな違う思いを抱え、それぞれの思惑があるのです。

親友さんの立場から意見を述べさせていただきます。

私にも年がら年中恋愛相談してくる友達がいましたが、結構大変です。
もちろん大切な友達だから真剣に話を聞くのは大した苦労ではありませんが・・・
週に何回もだと結構疲れるんですよ。
あなたが彼氏に対して疑問に思っていたことが一度分かれる原因になったのでしょうね。
親友さんはさ、「あなたの味方」な訳だから、あなた側に立ってあなたの立場を考え、あなたが幸せに生活できるように、苦労しないように、より良い状態になるように一生懸命考えてアドバイスしたり相談に乗ったりしていたんだと思いますよ。

だから、別れたあとに「復縁した」と聞いたときは、「あ、そういうことか・・・」と多少なりとも気が抜けてしまったと思います。
なんだ、結局自分が相談に乗ったのは意味なかったジャン、とね。
私にも経験があるのでよく分かりますよ。
だって、自分が頑張ったことが無駄になったようなものだもの。
だけど、結局人は人なので、「あなたがそう選んだなら見守るよ」って言ってくれた訳。
自分がさんざんあなたのために割いた時間と労力が没になっても、あなたの決断と幸せを尊重しました。

あなたが彼を紹介したいと言えば快諾。
親友だって友達に心労かけている男にすすんで会いたい訳ではないでしょう。
でも「あなたの彼」だから、存在を尊重しようとして紹介に応じたのです。

ここで、彼の立場になります。
誰だって、「自分と別れた方がいいよ」なんていう恋人の友達には良い感情を抱きませんよ。
それに、あなたと彼とのことは、その親友に筒抜けなのです。
彼的には「どの面下げて・・・」という気持ちです。
自分と恋人を別れさせようとした人間って「敵」のようなものでしょう。
会いたくないのは当たり前。

それを、親友にまた告げてしまったということは、親友の好意も台無しにしてしまったということ。
彼女的には「あなたの彼氏だから」と受け入れようとした相手に拒絶された訳。
しかもそれをあなたの口から聞いてしまった。
傷つくのは当たり前だよ。

恋愛に夢中になって周りを見失ってしまわないように気をつけてください。
>心配だけど暫く放っておこうと思う。巻き込まれてこれ以上傷つきたくない

あなたのことを心配しているんですよ。
でも、心配しても全く意味ないし報われない、むしろ嫌な思いをしてしまうから距離を置いたんでしょ。
まずそこを理解しないと。

>彼に対しても今だに不安が多く、でも復縁したいと思った程好きなわけだし・・。でも親友の方が正しいのかな?仲直りするにはどうしたらいいんだろう?

あなたが彼に対して不安とか好きとか、親友が正しいのかとか、そういうことじゃないんですよ。
彼が何を思ったか、親友がどうして嫌な気持ちになってしまったのか、そこが問題。

親友との関係修復は可能だと思います。
彼と本当に別れて目が覚めれば、色々なことが分かると思いますよ。
また、彼と別れなくても、親友と連絡とって嫌な思いをさせてしまったこと、自分が頼りすぎて甘えたことをちゃんと謝れば、許してくれるかもしれない。
いくら親友でも、頼りにするには限度があるし、なんでも言って許されるわけではない。
あなたがいっぱいいっぱいで、色々な問題を一緒くたにし何でも相談していたんだろうけれども、
親友にとっては、「あなたの相談に乗って親身になっていた、それなのに嫌な思いをさせられた」という出来事なんです。
そこをしっかり理解し、話し合いの機会を設けてみましょう。
今後は恋愛のことは自分で解決しましょう。
相談したって、結局決めるのは自分。相談しまくるほうもされるほうも時間の無駄なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たしかに全てを一つの事として捉えていたかもしれません。
そしていつも冷静な意見をくれる友人なので、何を言っても割り切ってくれるという甘えがありました。色々な立場があって、自分が苦しいばっかりを主張するのはやめようと思いました。

お礼日時:2013/04/09 21:16

仲直りってそもそもどういう状態を言うの?


今だって仲は「ある」んだよ。
ただ、
貴方が今の彼氏とお付き合いをしている限り。
その状態で横に手を伸ばす様に、
彼女と仲良くする事は難しい。
何故なら、
彼女「が」貴方に気を遣うから。
貴方の後ろに気を遣うから。
彼女「が」心地良くないから。
貴方はきっと、
中途半端に板挟みのような対応をするから。
彼氏の事も立てたいし、親友との関係も大事にしたい。
それって友達からしたら中途半端。
今は、
貴方は彼氏優先の生活をしてくれて構わない。
私も私のペースで生活したい。
貴方との「仲」は特に拗れていはいない。
ただ、
今は正直手を付けたくない。
そのまま置いておいて。
お互いに気持ち良く仲良く繋がるタイミングがあれば。
その時にまた切り替えて仲良く出来れば良いかな、と。
彼女はそう思っているだけ。
親友(心友)だから、
いつでも、どこでも、どんな時でも「切れない」ように交流したい。
それは貴方「が」彼女に思っている事で。
彼女は切れても良い。離れても良い。
フレキシブルに対応したい。
それが過去の歴史であり、
積み重ねを消す事にはならないから。仲は仲で消えないから。
お互いに「心地良く」繋がっていきたい。
「今」の貴方とは、
付き合っている彼氏との関係も含めて、
心地の良い交流が出来ない気がする。
それなのに、
強引に親友「だから」という姿勢で動き続けたくは無い。
親しき仲にもメリハリ。
親しき仲にも棲み分け。
彼女はそれがあっても良いと思っている。
まだまだお付き合い自体を自分のペースで廻せていない貴方。
彼氏を好き故に、
彼に対して軸のある意思表示や姿勢が創れていない貴方。
それは貴方の力で何とかして欲しい。
貴方が自分の力で交際を自分のものにして。
彼氏に対してもきちんとモノを言えるようになって。
その友達の存在自体も、
分かるように伝える事が出来るようになって。
貴方が今よりも落ち着いて日々を廻せるようになった時。
それが彼女(友達)にとっての再交流のタイミングなんじゃないの?
そういう状況になるまでは、
彼女は無理に貴方との関係に踏んばりたくない。
親友である事には変わりはない。
でも、
「だから」どんな時でも~という姿勢に拘りは無い彼女。
拘りが無い分、
しばらく放っておく事も選べるんだよ。
彼女は友達であって、
貴方のお世話係では無いから。
貴方と彼のお付き合いが、
貴方と彼女(友達)とのコミュニケーションの中心命題では無いから。
今の貴方と関わってもそればかりになるでしょ?
別に友達は怒っていない。
確かに言われ方は微妙だけれど。
それだったら、
無理に今「貴方たち」には触らないよ、と。
それを自分の意志で選んでいる彼女が既にいるんだよ。
彼女は自分で自分を大切にしているだけ。
貴方も自分を大切にしたら?
親友を常に「アテ」にしないで、
貴方の力で自らの交際に「目途」を付けたら?
目途=別れでは無い。
私は私なりにこういう風に付き合っていくんだ。
その為には私はこういう姿勢で、
こういう部分も含めて自己主張も大切にしていくんだ。
彼とのコミュニケーションも大切にしていくんだ。
自らの力で交際を安定させていく事。
安定方向に目途が付く事もあれば、
彼との関係にケジメを付けた方が良いのかな?
寂しいだけで彼に依存してしまうようなら。
それって友達にも頼ってしまう私と大差ないじゃないか?と。
悩む為に付き合うようになっているなら、
自分の為にも、
きちんと自らの足で立てるようになる事。
その方が「先」なのかな?
そういう方向に目途を付ける事があっても良い。
貴方の自己責任でやってみればいい。
その間友達は、
「貴方たち」から影響を受けない場所で、
丁寧に自分のペースで生活していくつもりなんだと思う。
それでも良い訳でしょ?
もし友達に連絡するなら、
自分の未熟さと不器用さで振り回してしまってごめんね、と。
まだ私自身、
彼氏とのコミュニケーションに「安定」が図れていない。
今の私と繋がっても、
貴方(彼女)が気を遣って、色々思わせてしまうよね?と。
今まで相談を受け止めて貰って、アドバイスを貰って来た。
私は私なりに悔いの無いように彼と向き合ってみるつもり。
少し時間は空くかもしれないけれど、
落ち着いた状態で○○には連絡したい。
その時は、
○○にとって気を遣わせるような状態はクリアされているはずだから。
私のペースで振り回してしまって本当にゴメン。
これからも大切な友達。
それは今も何一つ変わっていないからね、と。
不快な思いをさせてしまってゴメンね、と。
そう伝えておけば、
彼女もウンウンと読んで、
貴方なりのプロセスを離れた場所から応援出来るじゃない?
大切にしてみたら?
今こそ「自分の力」で身の周りの環境を整えていかないと。
お付き合いの経験だって、
貴方が「成長」する為の新たな一歩であってこそなんだからね?
深呼吸を忘れずにね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね。自分に余裕が無いあまり、友人を傷つけてしまいました。
今思えばありがたいのに、当時は、親友の意見に対して重い・うっとおしい当時はすら思っていました。何であんな自分だったのか悔やまれます。自分のペースがつかめるよう気をつけたいと思います。

お礼日時:2013/04/09 21:13

率直な意見を、ということなので率直に。


あなたは親友を振り回しすぎていると思います。
あなたが一度目の付き合いはじめから別れるまで、親友は仕事で疲れているにも関わらず相談に乗ってくれていたわけです。
ところが、あなたはそのあと復縁しました。
親友が「結局私との相談はなんだったのか」と思っても不思議ではありません。
その上、カレシが親友のことをよく思ってないわけです。
親友としては、友達が心配だから相談に乗ったのに、結局アドバイスが無駄になったあげく、友達のカレシに嫌われているということになります。
しかもそれが「友達付き合い大丈夫?」といわれるほどなんですよね?
私だったら友達付き合いを考えます。
巻き込まれて傷ついた、というのはそういうことかと思われます。

「恋は盲目」という言葉があります。
冷静になって、もう一度自分の気持ちを整理してみてください。
あなたは復縁したいと思ったほどカレシさんが好きだといっていますが、それはちゃんとした「感情」ですか?
それとも「復縁したいと思ったほど好きなハズ」という「理屈」が混じっていませんか?
前者なら、親友が自分にとってどれだけ大切な存在かをカレシに伝えましょう。このままこじれればカレシと親友に挟まれてどちらか片方を捨てざるを得ない状況になりかねません。
後者なら別れた方がいいです。少なくとも、親友さんを捨ててまで付き合うようなものではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
友人への思いやりが欠けていたのかもしれません。心配だというような意見が多かったので、重い、面倒とまで思った時期もありました。でも相談したのは私で、友人の貴重な時間を割いてもらっていたこと、意識出来ていたか疑問です。悔やまれます。

お礼日時:2013/04/09 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています