
現在、仕事で保存するデータを他のWindows XP ProfessionalのPCへ自動で保存するように業者さんが設定してます。
同じシステムをもう一台準備するようになり、自力で設定しようと思い試行錯誤しているのですが、上手くいきません・・・。
分かっているのは、業者さんが設定の際に、Home Editionでは無理で、Professionalでは設定可能だと言われてたこと、特別なプログラムを設定するのではなく、”プログラムの追加と削除”を開いて、”Windowsコンポーネントの追加と削除”からプログラムを設定されてたということです。
分かる方がおられましたら、ご教授ください。
非常に困っております。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>眼底カメラで撮影したjpgファイルを眼底カメラ本体以外にクロスケーブルで接続したノートパソコンへも自動送信して、それを同時にノートパソコンへ保存しています。
これ、眼底カメラ側で動作しているプログラム(PCに画像データを送信するもの)があって、それのレシーバとしてのプログラムがノートPC側にインストールされていませんか?
もし上記のようなものであれば、それこそ業者に頼むべき内容です。ましてや医療関係で素人が適当に設定して、結局やってみたけどうまく動きませんでした、もしくは動いているように見えても実はダメでした、のほうがまずいと思います。
業者に頼む場合でも、環境が同じであればプログラムを開発する必要はないですから金額も以前より安くなるはずです。
変なところで経費削減を目論むよりは、まずは業者に事情を説明して手順書なり設定書なりをを作成してもらうとか(無料になるか有料になるかは知りません)、見積りを出してもらってそれを元に調整したほうが建設的かと思います。
No.3
- 回答日時:
操作が断片すぎてそれだけでは業者が何をしたのかさっぱり分かりません。
作業手順書や作業報告書は業者からあがってこなかったのでしょうか?
特別なプログラムを、と書いてありながら何かのプログラムを設定していたともありますし、業者に問い合わせた方が早いのではないでしょうか?
単純なバックアップならスケジューラで指定したディレクトリを圧縮して別PC(アクセス可能なものに限る)の所定のディレクトリにコピーするとかになるでしょうか。
こちらは検索すればいくらでもでてきますので、googleなりで調べてみてください。
No.2
- 回答日時:
機能の説明
http://support.microsoft.com/kb/882790/ja
これだけだと、一回きりなので、スケジュールを設定します。
http://qqweb.jp/QQW/statics/it/pc_howto/200710.h …
これなら、共有さえ事前に設定すればできますよね
No.1
- 回答日時:
> 分かる方がおられましたら、ご教授ください。
解るはずがないでしょう。(推察は可能ですが,いくつかの方法が考えられますので解らない)
業者さんが残したマニュアルは無いのでしょうか?
当たり前の回答になりますが,業者さんに問い合わせればすぐに解決できるのでは?
業者さんは近くにいないので、時間がかかるのと、医療用システムなので、業者さんの技術料が高いので、経費節減の為にも自力で出来たらと思い試行錯誤しています。
用途を分かりやすく説明しますと、眼底カメラで撮影したjpgファイルを眼底カメラ本体以外にクロスケーブルで接続したノートパソコンへも自動送信して、それを同時にノートパソコンへ保存しています。
推察で考えられた方法でも充分ですので、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
拡張子.tibxの開き方
-
Updregって何ですか?
-
PDF-Viewer
-
アウトルックをアンインストー...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
Windows10 カスタムURLスキーム...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
サミー777タウンが起動しません
-
かんたんPDF EDITの使い方
-
「ファイルを開くプログラムの...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
ダブルクリックするとPhotoenf....
-
WindowsVistaでVIXというソフト...
-
〈Bullzip PDF〉 PDFにならない
-
写真が見れません・・
-
DVD挿入後アクセス拒否
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
拡張子.tibxの開き方
-
Updregって何ですか?
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
Database mdb について
-
JPEGのデータがペイントで...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
VMGファイルを開くには
-
アウトルックをアンインストー...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
PDF-Viewer
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
【緊急】『プログラムから開く...
-
ctfmon.ex-アプリケ゜ションエ...
-
アウトルックのアイコンが白く...
-
「いつも同じプログラムから開...
おすすめ情報