
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、800人も社員がいてタイムカードがないというのは、どうやって労務管理をしているのでしょうか?
労働時間の適切な管理は法律で決められていますが、そのような方法をとっていないということは違反です。
もちろん残業手当や有給が、上司の胸三寸で許可されたりされなかったりというのも違反です。
で、質問ですが、公休でありながら出勤を強要するならば、それなりの根拠と代替手当ての支給が当たり前ですが、それがないのは違反です。
当たり前ではありません。
その上司がどうにかしていますので、(法律に違反していても)当たり前という根拠を聞いてみましょう。
回答ありがとうございます。
私も今の職場(実は病院です)に入職したときにタイムカードがないことに驚きました。
入職した5年前は出勤簿に各自印鑑を押すシステムでしたが、数年前からパソコンに勤務シフトがはいっていて、印鑑を押すことはなくなりました。
毎日上司が日誌を提出しているので、そこで勤務状況を報告しているんだと思います。
通常の日常業務に委員会や研究、研修など、普通に帰れることの方が少ないのですが、日勤後の終礼時には決まって上司から「日勤業務は終わりましたか?終わっていなければ分担して終わらせて早く帰るように。」と言われ、その後は自分の都合で残務をしている、とういうような感覚です。
あと、余談になりますが…今まで勤務していた職場でも有給届に「理由」を書く欄はありましたが、現在の職場は「行き先・住所・連絡先」まで記入する書式になっています。
スタッフに聞くと、だいたい自宅住所を書いて提出しているということですが…驚かされました。
ご意見参考にさせていただきます、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
”一般的には当たり前のことなのでしょうか。
”↑
当たり前とまでは言えませんが、よくある
話ではあります。
就業規則はどうなっているのでしょうか。
法的には、その上司の指示は有効である場合が
多いです。
ただ、会議も仕事ですから、その間の給料債権は
当然に発生します。
休日出勤ということになるでしょうから、割り増し
賃金が請求できます。
サービス残業のたぐいであれば、そのような指示は
無効です。
ま、永くその会社に勤めたいのであれば、ここは我慢して
やり過ごすのが、現実的だと思いますよ。
会社とトラブった従業員のほとんどは、いかに正しくとも
ほとんど辞める羽目にはっています。
回答ありがとうございます。
よくある話なんですね。
今までの職場では、休日出勤をしなさいと言われたこともなければ、呼び出しで休日出勤した場合は当然手当も出ていました。
しかし、今の職場では夜勤明けでも、公休でも、職場改善会議には出席するのが「当たり前」のようです。
他の職場を経験してくると、今の職場が「規模の割に時代遅れ」と感じます。
が
生活のためには、まだ働かなくてはならないので「我慢」して、やりすごさなければ、ですね。
ご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 時間外が付くわけもない休日出勤が非常識に思えてならなかった
質問者様の立場は労働者(労働組合員)ですか? 管理職(非組合員、経営者の一員)ですか?
もし質問者様が労働者であれば、その上司の発言は「サービス残業(出勤)命令」にあたります
過去の裁判の判決例からして訴えれば労働法違反で有罪判決となるでしょう
もし質問者様が管理職であるのであれば、常識と言われてもあながち否定は出来ないでしょう
管理職(経営者)は24時間365日いつだって勤務時間、時間外などありません
カレンダー上、休みになっていても業務があれば行うのが経営者(管理職)です
それが経営者という立場の責務でしょう
(立場・責任は経営者、扱いは労働者となる中間管理職の方々には酷な話ではありますが・・・)
回答ありがとうございます。
私は労働者です。
今の職場には労働組合はありません。
ご意見参考になりました、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> 一般的には当たり前のことなのでしょうか。
言葉の揚げ足取りではありませんが、会社活動においては「一般的」はありません。
その会社の常識は、また別の会社の非常識ですから…。
それはそれとして、私が勤務した会社では、会議が予定されている日に、
有給休暇を取得しても上司からダメ出しされることはなかったですよ。
早速の回答ありがとうございます。
私が以前勤めていた職場でも、公休の日にわざわざ「出てきなさい。」と言われたことはありませんでした。
今の職場では、私のいる部署以外でも職場改善会議には「必ず出席」という上司がほとんどのようです。
中途採用の私には、時間外が付くわけもない休日出勤が非常識に思えてならなかったのですが、この職場ではそれが常識ということですね…。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
上司に 「俺って怖い?」 って...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
休暇の取り方の注意を受けました
-
慕ってた上司にハグされました
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
新社会人です。 職場の上司に、...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
上司が無視、メッセージも未読
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
パソコンでアダルトDVDを見た履...
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
職場のトイレにボールペンを流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
シフト制の会社に務めています...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報