
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
体調が最悪の状態でなければ高山病の症状は出ないと思います
バイクもキャブ車だと地上のセッティングのままいくと息をついて大変ですよ
NSRで行ったら五合目でかぶってエンジンがかからなくなったことがあります。ただ、帰りは下りなのでどこでも押しがけできるから心配はないですよ
たくさんのご回答ありがとうございました。
この場を借りて、皆さんにお礼申し上げます!
おおむね、5合目程度では安心。と言うことで安堵しました。
バイクはインジェクションです。
遠方から参りますので、富士山付近に着く頃には、多少疲れているかも知れません。
体調を感じながら気をつけて行ってきます。
No.7
- 回答日時:
問題無いと思えます。
2千数百メートル程度で高山病は考えにくいです。そんなことより、あなたのバイクはキャブ車ということは無いですか?
下界と比較して、200~300hPa程度気圧が下がりますので、キャブの燃料
混合比に影響を与えます。バイクの方が高山病?(パワーダウン)になる
かも。
No.6
- 回答日時:
立山黒部アルペンルートは一般の人が、500mの標高差を一気に、ロープウエイなどで2450mの室堂まで行きますが、
みんなが高山病になったりはしていません。疲れているとか水分不足とかで体調を崩すとかはなくはないでしょうけど。
高山病かなと感じたら、すぐにUターンすればすむし。(症状はいきなりはでないです。徐々にでます。)
No.5
- 回答日時:
富士山スカイラインだと2400mぐらいでしょう。
徹夜とかでよほど体調が悪い/疲れている、とかいうことがなければ平気だと思いますよ。不調を感じたら、直ちに下山すればあっという間に安全圏まで行けるわけですし。それより、今週末とかだと路面凍結とかを心配したほうがよいのでは?
No.4
- 回答日時:
修学旅行生なども訪れる富士五合目ですが、いくらオートバイといえども短時間で着くような距離ではないですよ。
高度があがるにつれて寒くなっていき、酸素濃度が薄くなってエンジンパワーが落ちていきます。
用心深く途中で休憩を入れながら登ってもいいですけど、まぁ、5合目ぐらいの高さまでなら大丈夫なんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
はい、危険です。
朦朧としたり頭痛がしたりする人も居ます。
走行中に朦朧となったら、谷底に落ちるか他の車や崖にぶつかったり、転倒して、etc.
ま、1合目ですね、標高1500m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 9/10の富士山登山は素人には危険ですか? 高所恐怖症で梯子とか登れません 50センチでも無理 一応 15 2022/09/07 10:03
- 登山・トレッキング 助けてください わたくしは富士山に登りたいと思っていました しかし高所恐怖症と高い岩場や梯子はマジ無 8 2022/09/07 09:44
- 登山・トレッキング 登山は自己責任? 17 2022/09/16 08:22
- 中国語 【台湾人に質問です】台湾には日本の富士山より高い山があるのに日本人は知らないし、世界的 4 2023/04/18 20:52
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 火山 富士山が大噴火 9 2023/07/11 16:30
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- 登山・トレッキング 外国人観光客が富士山に登ったときに 「危ないから柵をつけろ!」 と文句言ってきたら どう対応すればよ 10 2023/01/15 16:47
- 日本語 「桜が咲いた」(中立叙述) 6 2022/11/01 18:34
- 日本語 「は」と「が」の違いにおける集合論の導入について 18 2022/10/18 20:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレッキングポールの石づきに...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
立山や黒部
-
ゴアテックス
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
登山
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
登山でいろんな言葉を使っても...
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
高所作業の為ですが登山用のフ...
-
高尾山に初めて登りたいです。 ...
-
SNS 登山 携帯の電話番号や LIN...
-
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴアテックス
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
立山や黒部
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
登山
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
3月15日日北海道に行くため 雪...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
アウトドア用の靴底がこんなの...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
モンベルのレインウェア『サン...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
大阪府周辺で電車かバスで登山...
-
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行...
おすすめ情報