
はじめて質問させて頂きます。
今度、約5年ほど勤めた会社を辞めようと思っております。
三年ほど前に会社命令で転勤になり、断ると解雇扱いとなるので承諾しました。
その際、転勤費用として約40万程会社から借り入れをしました。
内、15万は会社が出してくれ、残りの25万を会社へ借りる事にしました。
月1万円を会社へ返済し、残り12万円程残っています。
ちなみに、借用書などは一切交わしておらず、口頭のみでの貸し借りでした。
給与明細と一緒に、今まで払った分と残りの返済金が書かれた紙が入ってます。
小さい会社なので社長の親族が経理を担当してます。
まだ、退職届は出しておらず、社長の性格からしてなかなか退職させてもらえず
強気で出た場合、一括返済を迫られると思います。
私の感覚では、会社都合で転勤させられ、借金まで背負わされる事には納得がいきませんでしたが
当時は社長が恐ろしく、何も言えないままでした。
お金が無いので貸して下さいと頼んだのは私の方からでした。
業務内容としては、毎日のサービス残業、少ない休日、休日返上での会社研修、有給など聞いた事もなく、上司のパワハラが多い。
非常に精神的なストレスが多く、甘えかもしれませんがブラック企業と認識しております。
次の職場は決まる予定です。
ただ、就業規則みたいなのは渡されてないし、以前ちらっと見たか聞いたかでの判断ですが
辞めるには最低1カ月前に告知しないといけないとかだったような気がします。
実際、ここ数年で4人ほど辞めてますが、辞めると言ってから長い人で半年以上引っ張られ、短い人でも3カ月はかかっています。あとは突然来なくなり、辞めるパターンです。
おそらく私が辞めると話しても、さんざん愚痴を言われ、前述の借金を一括返済しろと迫ってくるか、
返済しないと辞めさせないと言ってくると思います。
私としては、辞めた後も月1万の返済を行っていくつもりですが、相手が納得しないように思います。
まて、就業規則が前述の通りあいまいなので、退職金があるのかどうかも分かりません。
会社自体が同族経営なので、好きなようにされるのは目に見えてます。
ただ、ハローワークの求人には退職金ありと書かれてた様に記憶してます。
何もかもがあいまいで、いざ辞めるとなった時にこのような事態となってしまい、
自分の認識の甘さに反省しておりますが、社員はワンマン経営者に頭が上がらず神様のような扱いで
社長一族に接しています。
特に、金銭的な事に関しての話はタブーで、とたんに機嫌が悪くなるので誰も口に出来ません。
ただ噂ですが、社長の気にいる事情で辞めた人には(寿退社など)少なからず退職金が出ているようです。
私は、就業規則があいまいな点から、退職届を出して2週間で辞めて次の職場へ行こうと考えておりますがまず間違いなく社長の逆鱗に触れ、退職金を出さないような気がします。
長くなりましたが質問をまとめると以下の4点です。
・退職時に会社都合の転居費用を借用書なしで借りているが、今後も払う必要があるのか。
・今後の継続した分割払いが駄目で、一括で払えと言ってきたときの対処法。
・退職金を貰って、借金と相殺する方法。
・就業規則があいまいでも退職届提出後、1カ月は働かないといけないのか。(私は2週間で退職希望)
一応、職が無かった時代に拾ってもらって会社や社長には恩義を感じる部分はありますので
5年間頑張って来ましたが、最近では会社のやり方や社長の考えに疑問を感じる事が多く、限界を感じています。
何卒、ご教授お願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
合計40万の転居費用の内15万が会社負担。
分割返済にて25万を借用するも口頭の約束にて書面なし。そして、3年もかかってまだ12万も残ってる。 まあ、それはいいとして、辞めるなら一括返済は当然でしょう。避けられません。法律的には2週間で辞められますが、業務引き継ぎなど考慮すると1か月が常識の線と思います。退職金は就業規則に無ければ出す出さないは経営者の自由ですよ。No.3
- 回答日時:
月1万、年12万、3年で36万。
残債が12万借りたのは25万。
高金利としても計算が合わない気がしますが?
年休無しとか突っ込みどころは沢山あるようですが、文句言えないんじゃ仕方ありません。
もうちょっとあなた自身がしっかりしないと。
借金が間違いなく残っているなら返さなければなりません。やめるなら一括でも仕方ありません。
採用時や就業規則で転勤の可能性を示唆されていたのなら、会社は転勤命令を出す事ができるし、従わなければ解雇もやむなしです。業務命令に反する訳ですから。
会社が転勤費用を負担しなければならないという規定もありません。それなりに配慮すべき、とされているだけなので、1部を負担して1部を貸してくれたのなら、そこだけを見ると悪くない会社です。
5年間、フルタイムで働いてきて貯金もろくに無いのでしょうか。それも危ないですよ。
一括を要求されたら払うしかありませんが、即日である必要も無いと思います。退職後、1ヶ月ぐらいのうちに算段して払ってしまった方が後腐れ無くてよろしいかと。無理にでも払った方が良いと思いますよ。
もちろん、計算が合っているという前提ですが。
就業規則が無い、もしくは書いてなければ退職金はゼロです。法定では退職金はゼロですから。
職安の求人票なんてほとんど意味はありません。
「退職金?ホレ5円、今後も何かの縁もあるだろ?」
それだって退職金に違いありません。何といっても、法律等でいくら以上払わなければならないという規定が何1つありません。
もちろん、退職金の規程や慣例として確実な物があれば別です。その内容で雇用契約が成立していますから。
無理に1ヶ月働く必要はありませんが、常識的にはそのぐらい前に通知すべきでしょう。何言われるか分かりませんが仕方ありません。2週間ギリギリはいかにも法定通りでうまくないと思いますよ。だったら借金もこの場で全額払えと言わせる根拠を作ります。妥協して3週間かな?
No.2
- 回答日時:
お答えします。
>・退職時に会社都合の転居費用を借用書なしで借りているが、今後も払う必要があるのか。
はい。支払う必要有りです。
借用書無しでも借金は借金。
>・今後の継続した分割払いが駄目で、一括で払えと言ってきたときの対処法。
支払いが終わるまで会社で仕事をする。が最善策ですね。
>・退職金を貰って、借金と相殺する方法。
貰えない可能性はご質問者様が一番よくご存じのはず。
出ないのに「相殺」は無理でしょ。
>・就業規則があいまいでも退職届提出後、1カ月は働かないといけないのか。(私は2週間で退職希望)
法的には2週間で良いのですが、ある意味制裁として「解雇」扱いになる覚悟が必要。
後足悪い辞め方して、次の職場に迷惑掛かりませんか?
No.1
- 回答日時:
飛ばない場合でも、最終給与と退職金から、全額差し引かれます。
安心してください。
三年前の借金って、まだ返せてないんですか?
月1万以下の支払いなら、給与もらって飛んだ方が得かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に旅行や食事など、、立て...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
日本文化振興会について教えて...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
男性のみなさん、好きな女性か...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
借金の相手と連絡が付きません...
-
AV女優や風俗嬢と、普通の女性...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
多額の借金の 分割での返済方法...
-
閉経後の方に質問
-
別れる主人に独身時代に貸した...
-
先日、泥棒に入られて10万円と...
-
お金が返ってくるか不安です。
-
友だちから1万円貸してくれと...
-
みなさんは割り勘でお金を誤魔...
-
天光美教会について
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は女性、彼女にお金がない...
-
ジジババのタンス預金を世の中...
-
お金を廃止すべきでは?モノや...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
友人に旅行や食事など、、立て...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
男性のみなさん、好きな女性か...
-
友だちから1万円貸してくれと...
-
同居人にお金を盗まれた
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
同棲している彼氏に40万円貸し...
-
貸した金を返済して貰った時に...
-
高校2年 校内でお金盗んで停学中
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
-
突然法律事務所から電話がかか...
-
0222117262という番号から電話...
おすすめ情報