
就活の息抜きにGW中にソロツーリングに出かけようと思っています。
しかし長距離走行になれておらず、家の近所以外の道にはとんと疎いので自分の計画に不安があります。
そこで道路の混雑状況や、このルートの方がいいなどのアドバイスを頂きたいと思います。
・出来るだけ下道
・日帰り
・出発予定4/29(月)
・のんびりまったり
の条件で計画を立てています。
車種は SUZUKI Volty 250cc です。
行き先候補
【候補(1)鳥取砂丘】
所要時間…3時間
距離…114km
(Google マップ参照)
神戸市須磨区から出発
↓
布施畑JCTから阪神高速
↓
第二神明
↓
玉津ICから国道175号線を北上
↓
国道7号線(春日和田山道路)、国道427号線
↓
国道9号線
↓
鳥取砂丘
【候補(2)竹田城跡】
所要時間…4時間
距離…191km
(Google マップ参照)
神戸市須磨区から出発
↓
布施畑JCTから阪神高速
↓
第二神明
↓
玉津ICから国道175号線を北上
↓
国道7号線(春日和田山道路)、国道427号線
↓
北近畿豊岡自動車道
↓
国道312号線
↓
竹田城跡
Google マップで検索したルートを基本にしています。
初心者には厳しいとか、道に迷いやすい、渋滞スポットなどなにかあればアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本イナゴ(R175)からR427で走りたいのですか?
R427は青垣あたりは良い道ですが。
まず、鳥取砂丘の場合。
イナゴからR427まではゴールデンウィークでも混雑はしないでしょうが、その後のR9が多分混みます。普段でも、あの道をちょっと鳥取まで走る気がしませんわ。トラックも多いしね。
わたしなら姫路からR179で佐用からR373で鳥取まで。
姫路バイパスからのアクセスも良いし、単気筒にはもってこいの、のんびりした道なので。
まず混むことはないでしょう。
景色のよい川沿いを北上していくのは癒される時間です。
帰りはR29でズドンと姫路まで南下。
鳥取砂丘へ日帰りだと結構カツカツのスケジュール。
鳥取砂丘へ行ったら、砂の美術館は必ず行ってください。
見ごたえがあります。
そして。
目的地の鳥取砂丘ですが。
必ず「馬の背」から登るように(笑)。
急こう配を堪能するためもありますが、馬の背を登り切ったほんの一部の区間から見る日本海の展望が図場らしいのです。
いきなりパッと現れますから。
回り道すると、徐々に見えますので、感動がすくない(笑)。
ほんとうは。
鳥取砂丘は夕暮れから日没が最高の時間なのです。
日が落ちるほんの短い時間のひととき。
馬の背を登り切った瞬間、絶景の日落ちを見ることが出来ます。
そして、その後にやってくる蒼暗い闇。
絶景の中の絶景です。
時期によってはイカ釣り漁船の明かり灯が。
若かったら、好きでもない相手にでも好きだと言ってしまうぐらいの勢いですわ(笑)。
ただ、この時間まで砂丘に滞在すると、後がしんどい。
どのルートを通るにしろ、暗闇の峠越え。
正直、疲れます。
できたら、鳥取で一泊して、次の日ゆっくりして帰ったほうが吉。
しかし、時間が取れないなら、帰りはしんどいのを覚悟しても、日落ちの砂丘をみる値打ちはあります。
次に竹田城。
このルートについては鳥取と同じで一度R9に出て、和田山からR312で少し引き返すのも手です。
引き返す距離もほんの少しなので。
宣伝によっては天空の城なんて呼ばれてますが。
ふつーの小さな城跡?(笑)。
あまり期待されずに行った方が良いかも知れませんな。
出石あたりまで出て、そばでも食って帰ったほうが良いかも(笑)。
そういえば。
こないだ、出石にそばを食べに行ったとき、観光ガイドについたのですよ。
これが、面白い。
おばちゃんでしたが、これが有名なガイドさんだったらしくて。
めっちゃ面白いガイドで、良い思い出になりました。
姫路城などでもそうですが、ガイドさんの話を聞くと、非常に勉強になるし、新しい発見があって、かなり値打ちがあると思う今日この頃(笑)。
この2択だと、鳥取砂丘がいいと思いますけど。
とくに日落ちの砂丘(笑)。
ただ、あまりにもムードがありますので、一人だと寂しくて泣けてくるかも(笑)。
いずれにしても、安全運転で。

No.3
- 回答日時:
元ライダーです。
一番の問題はGW中ってことで、予期せぬ渋滞で時間を食う可能性がありますね。
なので時間に余裕を持って計画を立てると良いと思います。
No1さんが仰っていますが、道に迷うのも楽しいものですよ。
晴れるといいですね、いってらっしゃい!
No.2
- 回答日時:
GW中は、思いもかけない道が混んだり、低速走行が続いたりするので、普段の倍は疲れますよ。
なので、かなり精神的に余裕を持たせた行動が大事です。
私は車ですけど、かなり疲れてしまったときは「日帰り温泉」か「ネットカフェ」などで数時間休むようにしてます。
これだと気分が大幅にリフレッシュできるし、混む時間帯を避けられるのでオススメですよ。
…そういう意味で、タオルセット(これは貸出もあるけど)と、換えの下着類を持って行くといいです。
入浴セット、持って行こうと思います!
時間や道に迷うことをあまり気にせず気楽に行ってこようと思います。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
免許証チェック
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
アドレス 125の車体って結構デ...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報