
スマホで写真やムビー画像を撮った物をPCへ保存したと思いメールで送ろうと思ったのですが、「送信可能なサイズ(10Mバイト)を超えている為、送信出来ません。」とエラーが出てしまいました。画質を落とさずPCへ保存したいのですが方法はないでしょうか?現状はスマホのギャラリーに保存されています。SDに保存すればPCに保存可能ですか?ギャラリーからSDに保存する方法もわからないので分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。マイクロSDをPCに挿入するのにサイズも合いません。PC側は大き目の差し込み口になっています。他にも方法がありましたら教えて頂けると助かります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スマホとPCを接続するケーブルが、充電専用のものではないですか?
USBケーブルは、電源のラインのみ配線されているケーブルと、
電源ラインと通信用ラインの両方とも結線されているものと
2種類のケーブルが販売されています。
「データ通信用」と明記されているUSBケーブルを使って下さい。
そうすれば、繋いだ時にPC・スマホの双方で何らかの反応が
あるはずです。
No.4
- 回答日時:
PCは、マイクロSDではなくてSDカード用のスロットだと思います。
マイクロSDをSDカードスロットで使えるようにするアダプタ(SDカードの形でマイクロSDを刺せるモノ)はマイクロSDを買うと付属していたり、100均ショップで売っています。
PCとスマホをUSBケーブルで繋げば直接の転送もできると思います。
他の方法としては、
PCが無線LANにつながっていて、スマホがWIFI対応しているならば、WIFI接続で直接転送もできるでしょうが、PC側のドライブやフォルダに共有をかけないといけないのでちょっと手間です。
回答ありがとうございます。
PCとスマホをUSBで繋いで転送する方法を試したのですが、PC側もスマホ側も取込める状態になりません。(スマホの充電がされているのみ)
何も分からなくてすみません・・
No.3
- 回答日時:
USB接続でPCからストレージとして認識させPCにコピーするという操作が
ごく一般的な転送方法となります。
PCと接続するためには、ドライバーをインストールする必要がありますが
機種によって個別のドライバが用意されていますので、
メーカーのサイトから入手してください。
PCとUSB接続するための説明も、付属の説明書かサイト内にあると思います。
それと、「ギャラリー」というアプリはただのビューワで、
スマホの内部ストレージやSDカード内の画像や動画を一覧表示してるに過ぎません。
ギャラリーという場所に画像が保存されている訳でありません。
実際の画像、動画の保存場所は、/mnt/sdcard/DCIMというフォルダです。
SDカード内に保存していれば、/mnt/sdcard/external_sd/DCIMです。
external_sdというフォルダ名は機種によって違いがあり、
ext_sdとなってたりします。(機種依存です)
スマホ内のフォルダ構成がどのようになっているかは、
ファイルマネジャー系のアプリ(ESファイルエクスプローラなど)を
導入して、確認されてください。
回答ありがとうございます。
PCとスマホをUSBで繋いで転送する方法を試したのですが、PC側もスマホ側も取込める状態になりません。(スマホの充電がされているのみ)
ドライバーのインストールもサイトを見たのですが、色々あってどれをインストールすれば良いのか分かりませんでした。
初心者で申し訳ないです。
No.1
- 回答日時:
SDカードに保存し、それを抜き差ししてPCで読み込むよりは、ネットかケーブルで受け渡ししたほうがいいですよ。
カードは壊れやすいですから。
まず便利なのはDropbox。スマホ用アプリとPC用アプリがあります。登録すればファイル容量が5GBまで無料で使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
いわゆる「クラウドサービス」というヤツで、スマホで撮った写真や動画をいったんネット上の預かり箱へ入れます。あとはPCから参照してください。共有(ネット上に保管したまま)でもいいですし、PCに移動してしまってもOKです。
次に自宅に無線LAN(Wi-Fi)があれば、AirDroidというアプリもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
無線LANを使い、スマホの中身をPCからリモートで取り込むことができます。不要な写真を整理したり削除することも可能ですし、逆にPCからスマホにファイルを渡すことも可能です。
無線ですからいちいちケーブルを抜き差しする必要も無く手軽にスマホの中身を見ることが可能です。
他にもスマホのメーカーが用意したソフトもありますので、お使いの機種を補足されればもう少し具体的な接続方法がコメントされるかと思います。
メーカー謹製のソフトなら、だいたいはUSBケーブルでPCと接続してファイル転送可能なものも用意されていますよ。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
PCやスマホの事ど素人なのでアプリをPCで登録すべきかスマホで登録すべきかも分からずUSBで転送する事にしました。
まだUSBでも転送出来ていない状態です。
無知で嫌になります。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Android使ってる女子は蛙化にな...
-
スマホのアプリのソムノートっ...
-
体調不良で1日LINEを返さないっ...
-
5回ほど呼び出し音鳴った後に「...
-
電池マークオレンジ これは故障!?
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
LINEのGoogleアカウント変更 An...
-
スマホの電源を切ったら、絶対...
-
Adblock Browserについて ブッ...
-
PCに来たメールをスマホで見る...
-
車のカーナビってBluetoothでス...
-
スマホに電話がかかってくると...
-
スマホの内容を見てくる友達 友...
-
アイフォンでイヤホンを使うとS...
-
スマホにガラスフィルムを貼っ...
-
スマホが(画面キーボード)の設...
-
アンドロイド9 s5-shですが、写...
-
スマ放題画面のWi-Fi左下にある...
-
スマホにクリアケースつけてる...
-
スマホの電話回線のみをオフに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
androidスマホで * を入力し...
-
Android使ってる女子は蛙化にな...
-
スマホや携帯電話を持ってない...
-
友達がスマホに力込めたら壊れ...
-
スマホにゲロがかかって臭いと...
-
DOCOMOスマホの方、ショートメ...
-
スマホのアプリのソムノートっ...
-
cda形式をスマホで聞く方法が知...
-
iPhoneをいれたてのみそ汁に落...
-
スマホの機種変について
-
DOCOMOスマホ(モデルS...
-
私の今使ってるスマホには制限...
-
ドンキホーテのマジカカード
-
初めてのスマホ購入について
-
スマホ、重たくないですか?ど...
-
ポケモンgo GOPlus+
-
フルセグ対応のAndroidガラホを...
-
DOCOMOのVelvetというスマホに...
-
Bluetoothを使って知人(複数)...
-
スマホの活用方法は?
おすすめ情報