

メールの送受信をすると、1/3受信中になり、
しばらくすると
サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '
', サーバー : 'localhost', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F
となって受信できなくなりました。何度やっても駄目です。受信中のメールを消す事はできるでしょうか?
1/3以降のメールも受信したいのですが。
アドバイスよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず「ツール」→「アカウント」を選択
対象のメールアカウントをクリックで反転させ「プロパティ」を選択
上部タブ「詳細設定」を選択
「サーバータイムアウト」設定を5分に設定
「OK」ボタンを押して、送受信を試してみて下さい。
それでもダメであれば、
さっきの設定を元に戻し(#2さんと同じところ)
http://www.j-flash.com/mail/trouble.html#0x800CC …
を読んで試してみて下さい。
(サーバからMailを削除する方法も載っています。)
参考URL:http://www.j-flash.com/mail/trouble.html#0x800CC …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
最近私も全く同じ現象になったこともあり、それだったら・・・・・と仮定してお答えしますが、ウィルス対策ソフトと、スパイウェア対策ソフトの
相性が悪く、受信が出来ませんでした。ウィルスセキュリティ2004とか入れていませんか?
これを入れてから、しょっちゅうメールで不具合が出るようになり、スパイウェア対策ソフトを入れてない人でも、一部受け付けない場合があります。
で、もしもそうなら、一旦アンインストールするのが一番です。
私は、スパイウェア対策ソフトを3個持っていて、
そのうちのspybotというフリーソフトを案インストールしたら、症状が治りました。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
私は、友人が動画のすごく重いファイルを送ってきた時に、同じように止まったことがあります。
原因は、自分の方の設定で「●●バイト以上は受信しない」とかの設定にしていたためだったなので、一時的にそれを解除したら全部来ました。
ただし、私は全然詳しくないので、あなたが書かれているエラー内容の部分はわからないです。
違う原因だったらごめんなさい。ご参考までに。
(プロバイダが異常を起こしていて同じようになったこともあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- サーバー gmileに他のアカウントを追加したいのですが、アカウント認識は行われ、受信サーバー設定もできました 1 2022/11/09 19:30
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Yahoo!メール ぷららメールの送受信が出来なくなった 2 2023/07/16 11:48
- サーバー active directory のユーザをローカルで使いたい 1 2023/07/22 07:40
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- サーバー お名前ドットコムの共用サーバー 送信済みメールをサーバーから削除できるか? 2 2023/03/01 10:44
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール送受信が急にできなくなった
-
青の矢印付きって?
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
サンダーバードメールの受信日...
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
Outlookメールについて教えてく...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
サンダーバードで送信できなく...
-
ホップカウントがいっぱいって
-
ImgBurnでエラーメッセージが出...
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
受信バイト数と送信バイト数に...
-
zipファイルを添付するとメール...
-
POPメールが送受信できるフリー...
-
受信トレイのメールが削除できない
-
Thunderbirdのメールで受信した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gメール メールアドレス追加設定
-
二回目にメールが送れます(1...
-
メールの設定
-
ourlookで確認できないセキュリ...
-
Shuriken Pro4で送信ができませ...
-
Windowsliveメール受信ができま...
-
Mozilla Thunderbirdでメール送...
-
アウトルックについて
-
サーバーが解除?メール受信が...
-
OE5で送受信ができない
-
Outlook Expressのエラーについ...
-
メールの送受信ができません・・
-
Outlook Express接続時のエラー...
-
Windows Live メール 送信エラー
-
メールが送れない
-
0x800CCC0Fエラーメッセージに...
-
アウトルックでYAOOメール...
-
OCNのメールサーバにつなが...
-
OUTLOOKでメール受信が出来ない...
-
Outlook Expressでメールを送受...
おすすめ情報