dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンダーバードを起動すると、「POP3サーバとTLS接続を確立できませんでした。このサーバがダウンしているか、設定が間違っている可能性があります。メールをニュースのアカウント設定が正しいか確認してから再度試してください。」
と出ます。よく分からないのですが、サーバの設定もアカウントの設定も何処が間違っているのか分かりません。
考えられる問題点を教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

それだけでは正確な回答がだせないんですが...


1.そのエラー表示の前は正常に送受信出来てたんですか?
2.IE等でのネット接続は大丈夫ですか?
位は最低限書いておいてください。

突然送受信出来なくなったのなら、時間を置いて再度送受信して
みてください。
頻繁に送受信ボタンをクリックするとそういったエラー表示を
返すことがあるので、試してみてください。
    • good
    • 0

Thunderbird2.0を起動します。


ツール→アカウント設定→アカウント名→サーバー設定→入力必要事項に間違いが無いかと、ポート110を確認し、セキュリティ設定欄で「使用しない」にチェックが有るか、見て下さい。

SMTPサーバーの設定はプロバイダからの書類と合っていますか。
「Outbound Port25 Blocking」が実施されて、SMTPサーバーのポート番号が「25」から「587」に変更された事は既にご存知ですよね。(ただし、ポート25送信できるISPも、まだ有ります)
    • good
    • 2

POPサーバ名


セキュリティの設定(TLSやSSL)
を中心に再確認して下さい。
何処のプロバイダか分かりませんが、プロバイダのタイトに設定例は載っていることが多いです。
例えばBIGLOBEですとこちらにあります。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-t …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!