
Yahoo!メールをメールソフトで自宅(ASAHIネット、フレッツ光)では送受信できるが、
同じパソコンを友人(WAKWAK、フレッツ光)のところに接続すると受信だけできません。
送信は自宅、友人の双方共できます。
Yahoo!メールの「POPアクセスとメール転送」は設定済みです。
●どうすればWAKWAKでメールソフトを使ってYahoo!メールを受信できるようになりますか?
【Yahoo!メール】
WAKWAKにてOutlookExpress6(OE6)で自分自身に送信(エラーなし)
│
└─── Webメール受信はOK、OE6受信はエラー(下記)
【エラー内容】
サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント:'xxxxx',サーバー:'pop.mail.yahoo.co.jp',プロトコル:POP3,ポート:110,セキュリティ(SSL):なし,エラー番号:0x800CCC0F
【自宅の環境】
・OS:Windows XP HE SP3
・ブラウザ:IE7
・メールソフト:OE6
・プロバイダー:ASAHIネット
・回線:フレッツ光
・ルーター有り
・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009
【自宅のOE6の設定】
1.プロバイダー(ASAHIネット)メールの設定 ──> 自宅、友人宅共:送受信OK
・メールアカウント:ASAHIネットID
・メールパスワード:上記のパスワード
・受信メールサーバー(POP3):pop.asahi-net.or.jp
・POP3ポート番号:995(暗号化機能を利用)
・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック
・送信メールサーバー(SMTP):mails.asahi-net.or.jp
・このサーバーは認証が必要:チェック
・SMTPポート番号:465(暗号化機能を利用)
・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック
・メールアドレス:aaaaa@bbbb.email.ne.jp
2.フリーメール(Yahoo!)の設定 ──> 自宅:送受信OK、友人宅:送信OK、受信NG
・メールアカウント:ccccc
・メールパスワード:ddddd
・受信メールサーバー(POP3):pop.mail.yahoo.co.jp
・POP3ポート番号:110
・送信メールサーバー(SMTP):smtp.mail.yahoo.co.jp
・SMTPポート番号:587
・このサーバーは認証が必要:チェック
・メールアドレス:○○○○@yahoo.co.jp
【友人宅の環境】
・OS:Windows XP HE SP3
・ブラウザ:IE7
・メールソフト:OE6
・プロバイダー:WAKWAK
・回線:フレッツ光
・ルーター有り
・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009
長文になりましたがよろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
固有の機器を導入されているとのことですので
詳細はわかりませんがちょっと気になったことがあります
>3.Yahoo!メール(Webメール)から、メールを移動・削除 → NG
質問原文には
>Webメール受信はOK、OE6受信はエラー(下記)
とありますが移動・削除とは受信とは別の話と思っていいのでしょうか?
受信は出来るが移動・削除出来ないって話ならいいのですが
それはブラウザ動作にかかわる話になりますのでメールとは
余り関係ないような気がします
(関連問題であるかもしれないけれど別問題と考えていいかと)
好意的?なとり方で考えればセキュリティ確保のために
自社サーバ以外からのメール受信は
受付けない装置なのかもしれませんね
この回答への補足
言葉が足りなかったかもしれません。
3.Yahoo!メール(Webメール)から、メールを移動・削除 → NG とは
Yahoo!メール(Webメール)からメールをフォルダのメールを移動・削除した後に、
再度OE6から自分宛にメールを送信した結果、
やはりOE6での受信がエラー(エラー内容の通り)になってNGだったということです。
もう少し〆切を待ちたかったのですが、OKWaveから〆切の督促&ほぼ原因判明(BeatBox)したため
ここら辺で〆切と致します。
回答下さった方、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>自宅で送受信できるのはどう考えればいいのでしょうか?
確かに言われることは判るのですがもし直るのであれば
結局はどこかが壊れたかおかしかったということになります
そこがMicrosoftマジックと考えましょう
前は動いていたとか言うことがあっても過信せずに
差本に忠実に再度設定してみるというのは有効な手段です
そしてそのうち慣れが来てMicrosoftだからな
良くあることだってな感じになっていきます
最も今回それで直るかどうかはまだわからないわけですが
結果が楽しみではあります
使ってないので良く知りませんがOEはサポートも終わってるとか
聞いてます
他のメーラ使うことも考えた方がいいかもしれません
個人的にはトラブル話が多すぎるのでMicroseft製メーラはお勧めしません
この回答への補足
7/18(土)友人のところ訪れたところ、大変な事実が判明!
実は友人といっても小さな会社を経営しており、そこのネットワークにはセキュリティ向上のために
『BeatBOX(http://www.net-beat.com/)』が導入されており、どうもここら辺に原因がありそうだと
いう訳で、現在友人の会社のシステム担当者が調査しております。
【実施したこと】
1.セキュリティソフトを止める → NG
2.間にルーターを入れないで直接接続 → 未実施
3.Yahoo!メール(Webメール)から、メールを移動・削除 → NG
4.サーバーのタイムアウト時間を長くする → NG
5.アカウント一旦削除後新規作成 → NG
No.7
- 回答日時:
ついでに検索かけたら以下見つかりましたので参考までに
http://support.microsoft.com/kb/881605/ja
http://www16.ocn.ne.jp/~book-lsi/support_tool/in …
上記URLの対処も行ってみてはどうでしょう
(アカウント再設定あたりですんなり直る気がしないでもない)
No.5
- 回答日時:
#4です
ASAHI SSLの関係で110じゃないんですね (見逃してました
友人宅のルータでポート110遮断してたりしませんかね
(ただ友人自体が110ではメール取れないような気がしますが)
No.4
- 回答日時:
友人宅で使用されているPCも質問者さんが持ち込んだPCということでいいのですよね?
(友人宅の環境でOSやブラウザなど書かれてますが無視していいのですよね?)
ASIHIは受信できるということですので基本的にポート110は
空いていると思われます
そうなると後はどこかでYahoo限定して110番ポート遮断してるとしか
思えないんですが
ちなみにDOS窓で
telnet pop.mail.yahoo.co.jp 110 って打ってもエラーになりますよね?
もし
+OK なんてのが返ってきてたらサーバとは接続できています
quit と打ってDOS窓終了してください
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ガチガチにセキュリティの硬い会社からなのですが(OE、個人メール、Web閲覧一部禁止等)、打ってみたところ
C:\Documents and Settings\ユーザー名>telnet pop.yahoo.co.jp 110
接続中:pop.yahoo.co.jp...ホストへ接続できませんでした。ポート番号 110:接続に失敗しました
当然といえば当然ですが・・・
7/18(土)友人宅で打ってみて結果をUpします。
No.3
- 回答日時:
No.2 の回答者です。
ご質問の「送信」と「受信」を読み間違えてしまいました。
No.2 の回答は意味がありません。
無視してください。
ご迷惑おかけしました。本当にすみません。
No.2
- 回答日時:
おそらくその WAKWAK というプロバイダは
「Outbound Port25 Blocking」という仕組みを採用しているのだと思います。
これ見てください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/a …
これで解決すると思うんですが。
WAKWAKというプロバイダのホームページの、メール送受信に関するところに
「Outbound Port25 Blocking」に関する説明があると思います。
意地悪でしているのではなくて、セキュリティ上の理由でそのような仕組みを導入しているわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Gmail gmailでSMTP サーバーの認証が通らない 3 2022/08/26 19:50
- Yahoo!メール ぷららメールの送受信が出来なくなった 2 2023/07/16 11:48
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gメール メールアドレス追加設定
-
メールが送れない
-
二回目にメールが送れます(1...
-
エラー0x800ccc79 対処法試しま...
-
windowsメールで送受信するとエ...
-
0x800ccc0fと出てメール送信が...
-
0x800CCC0Fエラーメッセージに...
-
Outlook Express接続時のエラー...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
サンダーバードメールの受信日...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
青の矢印付きって?
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
空白のスパムメール
-
OUTLOOK転送すると受信トレイか...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二回目にメールが送れます(1...
-
Gメール メールアドレス追加設定
-
メールの設定
-
送信できません
-
メール送受信が急にできなくなった
-
Outlook Expressで受信中のまま...
-
ブラウザの表示ができない
-
Outlook Expressの接続が出来な...
-
メールの送信ができず、エラー0...
-
メールが送信出来ない
-
0x800ccc0fと出てメール送信が...
-
メールが受信できません(初心者)
-
Windows Liveメールが送信出来...
-
ourlookで確認できないセキュリ...
-
自宅と異なるプロバイダでYahoo...
-
Outlook Express接続時のエラー...
-
メールの送信ができない
-
Microsoft Outlook メール
-
メールアカウント設定ができない
-
メールの送受信時にエラーが・・・
おすすめ情報