
宜しくお願いいたします。
最近外出先からリモートデスクトップ接続ができなくなりました。
また、WOLも起動できなくなっていた。
IPV4からIPV6になったからでしょうか?
※グローバルIP ADDRESSは出かける前と帰宅後に確認しているが変更されていません。
使用機器
NTT PR400NE
PC1 Windows 10 pro 21H2(IPは固定で割り振っている 192.168.11.2)
ポートは3389から13389に変更
スマホからリモートデスクトップというアプリで接続していた。
※繋がっていた時の設定は間違っていません。
3389もレジストリで変更しています。ファイヤーウォールも13389に変更済みです。
ここ最近突然つながらなくなったのでPR400NEの設定を確認してみたところ
静的IPマスカレード設定という項目がなくなっていた。
ネットでよく調べると
http://192.168.1.1:8888/t/
これで設定できるとのことだったので、下記のように設定してみたがつながりませんでした。
対象プロトコル TCP
公開対象ポート 13389
LAN側有線IP ADDRESS 192.168.11.2
LAN側宛先ポート 13389
WOLもできませんでした。というか設定箇所がわかりませんでした。
確か、MAC ADDRESSを入れた覚えがありますが、入れる項目がありません。
私の設定が間違っているので接続できないと思います。RDPとWOLの設定はどのようにするのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>IPV4からIPV6になったからでしょうか?
V6プラスとかのサービスに移行したのであれば、ルータWAN側のIPv4グローバルIPアドレスは複数の加入者でシェアされています。あなたが使えるIPv4でのポート番号は240個に制限されます(範囲も指定される)。計算できるサイトの例としては下記。使いたいポートが運よく割り当てられたポートであればうまくいくかもしれません。
https://volx.jp/v6-plus-port-kakunin
Transixのサービスに移行したのであれば、IPv4グローバルIPアドレスは複数の加入者でシェアされています。Transixの場合、IPv4グローバルIPアドレスは局側です。外部からのNATサービスはありません。
一般的に、これらの問題を回避するには、IPv6ネィティブで使うか、ISP経由でVNEから固定IPアドレスを割り当ててもらい、MAP-EとかでなくIP-IPの方式でやることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ pr-400neポート開放 4 2023/07/31 16:07
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
初歩的な質問です…
-
AOSSってパスワードなくて平気...
-
WinXPにSC-88proを付属のシリア...
-
voipアダプタ 初期設定画面が...
-
LinkStationのディスクチェック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
Windows2000にPINGが通らない。
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
インスタのストーリーでこうい...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
LinkStationのディスクチェック...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
インターネットに接続出来なく...
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
リモートデスクトップ接続
-
HDD交換でSMARTがエラー表示
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
マウスカーソルの点滅について
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
Windows2000にPINGが通らない。
-
NumLockの状態
-
Windows10起動時にスタートメニ...
-
レジストリのMouseThreshold ...
-
VirtualRDの設定について
-
インターネットの設定などのバ...
おすすめ情報
訂正します
誤り http://192.168.1.1:8888/t/
正 http://192.168.11.1:8888/t/