重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐに関西旅行に出かけます。
そこで気が付いたのですが、確かsuicaカード等が、近いうちに関西でも使えるようになるというニュースを見た記憶があります。
ネットすぐ分かると思ったのですが、ちょっと確認できませんでした。
関西のJR線や私鉄での利用は現在可能になっているんでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちわ



Suicaはもうかなり前から相互利用出来ていましたよ。
なので心配することなく関西圏の鉄道にはSuicaを使って乗ることも出来ます。
http://www.jreast.co.jp/suica/interoperation/
私は3年前からSuicaで東京メトロ、都営地下鉄、都営バス、JR西日本、JR東海、JR九州、西鉄(バスも含む)、福岡市営地下鉄等を利用しました。
Suicaはほぼ全国の交通系ICカードが導入されてる鉄道やバスは利用出来てました。
実はね・・・
2年前に西鉄バスにSuicaで障害者割引出来ますか?って問い合わせたことあるんですよ。
バスの運転手に障害者手帳を提示→運転手が機器の操作→Suicaをタッチ
でOKとの回答を西鉄バスから得たので安心して福岡県内に居る親戚宅を訪問したんです。
関西圏も同じくJRは相互利用出来るのを知ってましたが私鉄に関しては利用出来るのか分からないので各私鉄に問い合わせたりしたことありましたよ。
あの頃は九州でも関西でもSuicaを利用出来るのが珍しいらしくて他の乗客に「このカード見たこと無いけどどちらから来たんですか?」って言われたことかなりあったんですよ。

最近交通系ICカードの全国相互利用出来るようになったニュースについては
JR九州のSUGOCAで北海道、関西、東海での鉄道利用出来なかったのが出来るようになった
西鉄のnimocaが関東内のpasumoエリアや北海道、関西、東海を利用出来るようになった
pasumoが九州や北海道、関西等で利用出来るようになった
等Suica以外の交通系ICカードが今年の3月23日から全国で相互利用出来るようになっただけの話しです。
朝日新聞のニュースね
http://www.asahi.com/and_M/living/TKY20130301014 …

なので安心して関西旅行を楽しんで下さいね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか、昨年は京都へも旅行したのですが、使えないものだとばかり思って
一々切符を買っていました。詳しく教えていただき納得できました。
さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 10:00

JR東日本、全国扱いのガイドページ


http://www.jreast.co.jp/suica/interoperation/
関東の民間鉄道協同、PASMOの公式な全国扱いガイド
http://www.pasmo.co.jp/special/zenkokusougoriyou …
こちらのページだと直接表示やリンクが多いです。

少し注意書きで目立った点では、
関西のPitapaは、実はクレジットカード方式なので
乗車券だけしか提携していません。電子マネーが払えません。

JRと民間鉄道の相互乗り入れな列車そのままで
直接自動改札を抜けられるのは、
関東のSulca&PASMO、JR九州SUGOCAと福岡市営はやかけんエリアのみ
(関東エリアから他のIC改札なエリアに乗るには、キップ購入が必要です。
金と赤のicマーク付き自動券売機自体がカードのチャージだけでなく、
カードのチャージ済み額面分でキップ購入出来ます)

新幹線とICカードとの扱いは、かなり特殊なのでご注意下さい。
モバイルSulcaと東海道新幹線ex-icの場合事前加入等煩雑。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/ex-ic/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。安心しました。
さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 09:56

ICOCAエリア(JR西日本)PITAPAエリア(阪急電鉄等の関西主要私鉄とバス)で利用が可能です



参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。
さっそくの回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 09:54

JR西日本ではICOCAが使用出来る区間では同様に使用出来ます。


私鉄、バスではPitapaが使用出来る区間の大部分(神戸電鉄、山陽電鉄などを除く)で使用出来ます。
利用できる区間http://www.pitapa.com/img/area/area_zenkoku.pdf
使用出来ない会社http://www.pitapa.com/img/area/pitapa_outside.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!