No.1ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚園は文科省担当=学校なのです。
つまり、先生と呼びます。保育所は厚労省担当=福祉施設なのです。親が共働きで見る人がいないから預かってくれるところです。
で、保母さんだったんですが、男性もいることから保育士に統一されています。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/14 09:18
回答ありがとうございます。
>で、保母さんだったんですが、男性もいることから保育士に統一されています。
男性の保育士は昔は「保父」さんと呼んでしましたよね。
No.2
- 回答日時:
> >で、保母さんだったんですが、男性もいることから保育士に統一されています。
> 男性の保育士は昔は「保父」さんと呼んでしましたよね。
女性の地位向上運動や男女平等運動の影響で、様々な職業で性別を含むような呼び名が改められています
「看護婦」が「看護士」に、「スチュワード/スチュワーデス」が「キャビンアテンダント(CA)」に、「ウェイター/ウェイトレス」が「ホール(フロア)スタッフ」等々
「保母/保父」が「保育士」に呼び名が変わっているのもその影響です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週間ジャンプの新刊って何時ご...
-
本の発売日、入荷日について
-
週刊誌のインタビュー
-
GoogleアプリをDL試行したら「P...
-
少し厚めの雑誌を入れることの...
-
週刊紙。今さらですが、今週の...
-
他県の旅行雑誌を買いたいけど...
-
のり付けされている雑誌の解体方法
-
昨年の11月2日時点で『ブッ...
-
月刊少年チャンピオンと週刊少...
-
休載ということで思い出すこと
-
週刊SPA!ってどう思いますか?
-
桜井幸子さんcm広告が掲載さ...
-
「四季報」とは企業に関する情...
-
週刊誌など新聞は広告的要素も...
-
今は休刊しているBIG tomorrow ...
-
ananって過去に発売した(2024年...
-
祝日って雑誌は、発売されますか?
-
雑誌読み放題って何でこんなに...
-
大阪市内でロック雑誌やミリタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週刊誌のインタビュー
-
本の発売日、入荷日について
-
週刊SPA!ってどう思いますか?
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
出版会社の編集長と編集局長の...
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
週間ジャンプの新刊って何時ご...
-
他県の旅行雑誌を買いたいけど...
-
ヤングマガジンの読者層の年齢...
-
週刊宝石の名物コーナーについて
-
「四季報」とは企業に関する情...
-
GoogleアプリをDL試行したら「P...
-
祝日って雑誌は、発売されますか?
-
コロコロコミックの応募資格 大...
-
皆さん、自分がほしい本(いつも...
-
ファミ通 雑誌 プレゼント応募...
-
のり付けされている雑誌の解体方法
-
今のジャンプに読みたい作品が...
-
週刊誌などにリークする場合は...
-
1冊400gの雑誌で20kgを超えな...
おすすめ情報