
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ananどころか週刊誌のバックナンバーが再販という話は
あまり聞いたことがありませんね
現在発売中のもので反響が大きかったものに対しての増刷ならありますけど
あなた自身が再販希望と仰っても
多分出版社側からは出来かねますという返事がくるのではと思われます
一度再販してしまえばその分きちんと売らないといけませんもの
出したはいいが売れ行きが悪ければ不良在庫にしかなりませんし
恐らく「買い切り商品」(一度仕入れたら返品は不可の商品)でしょうから
書店側も仕入れには躊躇するでしょうし
何よりたった一人のために再販するのも考えられません
欲しいのであればネットオークションや古本屋をあたるしかないでしょう
冷たい回答になって申し訳ないですがご容赦ください
No.4
- 回答日時:
雑誌で過去のバックナンバーが再刊されたのってほとんどないですよ。
私が知っているのは鉄道ピクトリアルの創刊号が復刻されたくらいです。ただし、復刻版は雑誌ではなく、書籍として刊行されましたから、厳密には再刊ではありません。
どうしても読みたければ、国会図書館、八幡山の大宅壮一文庫にお越しください。
No.3
- 回答日時:
月刊誌、週刊誌などの再版はありません。
印刷が終われば印刷版を廃棄してしまいますから。
あなたが100万部現金先払いで買うと言えば再版するかもしれませんね。
遠い将来復刻版が出ることも考えられますが期待薄。
去年のなら流通在庫や古書店を探す方が現実的でしょう。
No.2
- 回答日時:
過去に再販されたことはありますが、再販希望を問い合わせても再販されることはありません。
印刷所は予約カレンダーで24時間つぎつぎ週刊月刊誌を刷り続けており、一回に数万部刷らないと定価以上のコストが掛かってしまいます。
それにほとんどの雑誌はウェブやアプリ版でも配信されていますので、紙媒体で再販されることはありません。
No.1
- 回答日時:
出版社に在庫が有るかを問い合わせてみましょう
1冊の雑誌を出すには、版下を一挙に刷って綴じて製本したら出荷して同じ版下は扱わないのが普通ですから、売れ残りの在庫を出版元に照会するしか無いでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
週刊誌など新聞は広告的要素もとっても強いと思います。 純粋に商品などを広告とするだけでなく、記事その
雑誌・週刊誌
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
エッセイ・随筆
-
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず
楽器・演奏
-
-
4
第二次世界大戦をモデルにした洋画で有名なものって何がありますか?
洋画
-
5
AI桑田佳祐って実現可能でしょうか? 作詞作曲も桑田佳祐のメロディーや歌詞を元にしてAIで作るもので
演歌・歌謡曲
-
6
読書する好きな場所を教えて下さい。
文学・小説
-
7
【図書カード】図書カードを良く貰うのですが、本を読まない、買わないので使い道に困って
その他(読書)
-
8
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出しましたが、どんな意図があるのでしょうか?
エッセイ・随筆
-
9
文章が下手ですがお許しください 久しぶりに読書をしたいのですが、図書館や本屋さんで 気になっている本
その他(読書)
-
10
岩手県交通はなぜ中国製のバスを使用してるのですか? あまりいい印象を受けない県民も多数いるとのことで
バス・高速バス・夜行バス
-
11
北海道旅行5月
北海道
-
12
月間Hanadaと月刊WiLLはどちらが先に廃刊になりますか?
雑誌・週刊誌
-
13
千葉県内、もしくは、東京都内で、中古本(実用書)を爆買いしたいです。 おすすめの蔵書数が多い中古本店
その他(読書)
-
14
ちょっと聞いてくれませんか? 私は、現在のところ「趣味で」小説を書いています。 本を一冊も読んだこと
文学・小説
-
15
以前質問した時数人の方からアドバイスありがとうございました。ベストアンサー付け方が分からず自分のコメ
北海道
-
16
昔の特急列車(1980年代くらい)の情景について
エッセイ・随筆
-
17
コンビニで、雑誌の増刊号が欲しいとき予約できるんですか?。
雑誌・週刊誌
-
18
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
北海道
-
19
雑誌読み放題って何でこんなに安いのでしょうか紙とか運送費がいらないからなのかよろしくお教えください
雑誌・週刊誌
-
20
日本でこのアーティストを知ってたら相当な洋楽通とされますか?
洋楽
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週刊SPA!ってどう思いますか?
-
週刊誌のインタビュー
-
週刊宝石の名物コーナーについて
-
大阪市内でロック雑誌やミリタ...
-
ハガキについて
-
ヤングマガジンの読者層の年齢...
-
桜井幸子さんcm広告が掲載さ...
-
「四季報」とは企業に関する情...
-
週刊誌など新聞は広告的要素も...
-
今は休刊しているBIG tomorrow ...
-
ananって過去に発売した(2024年...
-
祝日って雑誌は、発売されますか?
-
雑誌読み放題って何でこんなに...
-
出版会社の編集長と編集局長の...
-
コンビニで、雑誌の増刊号が欲...
-
週刊誌などにリークする場合は...
-
皆さん、自分がほしい本(いつも...
-
子供の頃は雑誌を読んでいたら...
-
今のジャンプに読みたい作品が...
-
今でも、車の「○○○のすべて」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週刊誌のインタビュー
-
本の発売日、入荷日について
-
週刊SPA!ってどう思いますか?
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
出版会社の編集長と編集局長の...
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
週間ジャンプの新刊って何時ご...
-
他県の旅行雑誌を買いたいけど...
-
ヤングマガジンの読者層の年齢...
-
週刊宝石の名物コーナーについて
-
「四季報」とは企業に関する情...
-
GoogleアプリをDL試行したら「P...
-
祝日って雑誌は、発売されますか?
-
コロコロコミックの応募資格 大...
-
皆さん、自分がほしい本(いつも...
-
ファミ通 雑誌 プレゼント応募...
-
のり付けされている雑誌の解体方法
-
今のジャンプに読みたい作品が...
-
週刊誌などにリークする場合は...
-
1冊400gの雑誌で20kgを超えな...
おすすめ情報