重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジョイF1の採点機能を使っても、80点台中盤が最高得点です。
音程は70~80点台、熱唱度・安定感・リズムが40点台、テクニックに至っては20点台です(全て平均値)

DAMの精密採点だと、80点台なんてまず出ません。
何度も歌ってる曲でさえやっと70点台、60点台なんてザラです。

両機とも90点台なんて出した事ありません。

こんな点数しか出せない私は、どうしようもない音痴なのでしょうか?
ヘッドホンを通して聞くと、自分でもウンザリするほどダメな声しか聞こえてきません。

A 回答 (3件)

基本的に、音痴だと思います、音程、歌い出しの音があってない、、、。

そう言われて、50年。

自分のキーってどれくらい、、、。自然に、、アート声を出せて自然にあるキーに近いのが、歌いやすのでは。

自分は2-3フレット、ギターなら。emかbmとかdくらいなのかな、とか思います。
    • good
    • 0

DAMの精密…。

あれに従って歌ってみましたが90点台はでます。
でもね、歌っていて楽しくないです。
ライブなどをやるときはあんな歌い方してたらカラオケレベルと言われるでしょうね。
本人が歌っても低い理由はそこにあると思いますね。
80点くらいならそこそこじゃないですか?一応点数はとれているのだから音痴ではないと思います。
歌いたい曲があるなら点数なんか気にしないでのびのび歌った方がいいです
    • good
    • 0

こんばんは。




個人的に、採点機能は音程のみで点数を出しているわけではないと思いますので、
点数が低い=オンチ
というわけではないと思います。

知り合いも実際に聞くと全くオンチではありませんが、点数はあがらない…という方がいます。

オンチの定義は分かりませんが、オンチとは音程が合わない事をいうと思うので、自分でヘッドホンで聞いてみて、音程がずれていないのであればオンチではないんじゃないかと。


あとは技術的に上手いのか下手なのかという事だと思います。
声の強弱や、抑揚、ビブラート、ロングトーンなど、採点機能によくあると思いますが、ここを磨くと点数もあがると思います。

あまり気にせず楽しく歌うのが一番だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!