
先日JOYSOUNDの分析採点2で初めて歌ってみたら表示される音符と歌った時の音程のラインが綺麗に半音ずれていました。
音符の下に声を出すと表示されるラインが出てて、つまりずれているっていう表示なんですが・・・
音程に絶対の自信はないけど外してないつもりで歌っていたのでショックではあるのですが、最初から最後までほぼ半音下の判定っておかしいなと思い無理やり音符に重なるようにちょっと高めで歌ったら不協和音でもないような気持ち悪い音になりました・・・たまに1音下とかぴったり重なるとかあるけど声のブレの範囲だと思います。
カエルの歌を歌ったら見事にピッタリずれてます。多分12音全部ずれてそうです。
これは機械が変なんでしょうか?それともピッタリ音があってるように聞こえて歌っていたのが実は半音ずれてて気持ち悪くずれて聞こえるような音が本物のピッタリあっている音だということを知らないまま生きてきたんでしょうか?
どのカラオケ機器でも86~89点ぐらいしか取れなくてもしかして後者のほうでは?と思ってしまいます。
(正確には半音まで行かなくても1/2音下がっているような感じです)
もしほんとにずれてたら矯正できるような練習方法は無いですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
楽器とか弾きますか、、、そちらと合わせて見ては、、、。
大多数の音痴の人は、、、自分の歌声が正しく聞こえてない、、、みたいな感じがします、、、。
もし、、家に、、、ただのマイクがあったら、、、曲と合わせて、マイクからでる自分の声を聞いてみたら、、、。
マイクを使用し歌い、アンプから聞こえる声が、、、他の人が聴いてる声です、その声で、音に合わせなければ、と思います。
No.2
- 回答日時:
チューナーで、自分の声をチェックされてはいかがでしょうか?
私はiphonで、insTuner Lite というソフトを使っています。
自分で出した声が、どの音程か、またどれだけずれているか、非常に精密に表示されます。
ありがとうございます。
自分はAndroidなのですが音程を計るアプリで試してみました。
やはり、少し下(半音の1/10~3/10ぐらい)で判定されました。
が、よく考えてみたら半音の1/10なんてほとんどずれてないような気もします。やっぱりカラオケの機械のせいなのかもとおもいつつも音程を計るアプリでピッタリになるように声を調整すると聞きなれない違和感があります。
No.1
- 回答日時:
もし、器械の故障の場合、
(表示上の音程にあわせて歌ったとき他の観客にも、不快に感じられる場合です。)
A/D変換のサンプリング周波数が、上手く調整されていない、可能性があります。
(音声のアナログ情報をコンピュータ世界の情報に変換する入り口)
ゆえに、計算上は問題ないのですが。
人間世界の時間とコンピュータ世界の時間に違い出ると、計算結果は意味がなくなります。
(体感的には、緊急車両の通り過ぎる時の、音の違い「ドップラー効果」が近いかも)
この場合、変換する際に、認識のずれが発生した、という言い方が正解かとは思いますが。
ただし、例外もあります。
集音(歌っている)している場所が、音源(歌い手)との関係性において、
共鳴や反射音等の、二次的な 事象(音源?)が発生する場合には。
音程を分析するさいに使用している、高速FFT関数(周波数成分を分解する計算?)で
おかしな解(答え)が導き出されてしまう可能性があります。
[正確には、上記関数の問題ではなく、計算結果を認識(判断)する側の問題ですが。]
その場合は、最初の調整に関する事象にはあてはまりません。
結論、
前者の原因とする場合は、ハードウエアの調整または、回路変更が、必要になります。
後者の原因とする場合は、ソフトウェアの変更又は、設置場所設定など、機能追加が
必要になってまいります。
技術的な余談です。=>「
前者をソフト的にオンチ・マシンにして、対処する事は、可能ですが。
温度変化で、レートの変化が確認された場合は、
温度センサーを追加して、補正しないといけなくなりますので、
補正カーブの計測と検証など、もろもろの費用など考慮すると、
勝手な判断ですが、一時的な対処にしかならない物にそこまでするのは、
現実的ではないと、考えればと思われますが、、、。
」
以上、器械がおかしかったら。の場合でした。
失礼します。
ありがとうございます。
機械がおかしい場合はどのような原因でおかしくなるのかがとてもわかりやすく説明して頂いて参考になりました。
また機会があれば違う場所で同じ採点方法で試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
なぜ4度と5度は「完全音程」...
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
クラシックの曲名が分からなく...
-
イヤホンをつけて歌うと音痴に...
-
ビブラートの出し方教えてください
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
演歌歌手の音程について
-
ミュージシャンは普段自分の曲...
-
洋楽で、女の人が歌ってる、 て...
-
ちっちゃないちご(歌)
-
灯台元暗しの発音(音程)
-
1オクターブ低い
-
始業前の朝の朝礼でラジオ体操...
-
私は音痴です…音程を聞き取るこ...
-
1番歌唱力が高い歌い手さんは誰...
-
高二女です! カラオケで歌う曲...
-
首吊りのやり方
-
副題( という表現でいいのかな...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カラオケにいくと毎回damで70~...
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
カラオケ超超超初心者なんです...
-
なぜ短4度ではなく完全4度?
-
ものすごく急いでいます。中3...
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
なぜ4度と5度は「完全音程」...
-
曲名が知りたいです…チャラララ...
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
カラオケに昨日行ったんですけ...
-
サックス
-
歌う時にフラット気味になります
-
カラオケ採点の音程が間違って...
-
口笛の上手さと歌の上手さって...
-
洋楽で、女の人が歌ってる、 て...
-
カラオケ
-
ポルタメントとレガートの違い
-
クラシックの曲名が分からなく...
-
持っているサンプルのBPMを統一...
-
アーイアイアイアイ…という歌詞...
おすすめ情報