プロが教えるわが家の防犯対策術!

何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか?

質問を見て頂きましてありがとうございます。
上手く説明が出来ないのですが

私は歌が好きなので自分が好きで何回も聞いてる曲なら頭にその原曲の人の歌声の音程がインプットされてるので伴奏の流れに合わせて頭にインプットされた音程を出すイメージで歌ってます

自分の歌ってる時に随時今の○○のところ、ちょっと高めに外れた低めに外れたと気づきますし知ってる曲を知り合いがカラオケで歌ってる時も今のところ音程がズレちゃったなーと気づくのですが

そしてここ最近気になってるのがYouTubeの歌い手さんが歌ってる動画や知り合いがカラオケで「自分が全く知らない曲」を歌ってる時も

極端に音痴の人でそもそも歌が下手だなーという感情ではなく、歌が上手いと言われてる人でも微妙にズレたら知ってる曲と同じくアレ?今音程ズレた!と気づくのですが

何故原曲を知らない曲でも「楽器の演奏に対して歌声がズレた時に何故人はわかるのでしょうか?」

また原曲を知らない曲でもズレた時だけでもなく逆に「音程が合ってる時には音程が合ってて心地好く感じる感覚」もあります

この謎を難しい音楽用語を使わず教えて頂けないでしょうか?

とても気になってます!!別に私は音感が人に比べて凄く良い訳ではありませんし楽器が得意でも無いので余計疑問に思ってます、長文になって申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします!

「何故知らない曲でも音程のズレに気付けるの」の質問画像

A 回答 (8件)

絶対音感をお持ちなんですよ(^^)

    • good
    • 0

カラオケなら、ズレてても気にしないです。

    • good
    • 0

日本で親しまれている音楽の殆どは西洋音階で作られまた解釈されているものですから、その音階からズレているものはその曲を知らなくても「間違っている」と気がつきますよね。



そういう意味での「間違い」でないとしたら、演奏と歌のハーモニーが合わない場合でしょうね。

これは微妙な不協和音を使うとか和音の解釈に手が込んでいたりするとどんなメロディが正解なのかわからない場合もありますけどね。

ロックの場合だとライブの度に歌メロや符割が違うなんてよくあります。
そういうのは歌い手が伴奏にマッチする範囲内で適宜アドリブでメロディを作っているような感じなので「この前とは違う」「CDたは違う」と思っても、間違っているとは感じません。
や、感じる人もいるのかも知れませんが。


知らない曲の場合、ハーモニーが合っていれば主旋律と違っていてもおそらくは気づかない、違和感を覚えもしないでしょう。

私はビートルズが好きなんですが、メインのボーカルが複数人いて常にハモっているような曲が多いので、私が主旋律だと思っているのを他の人がそれはハモりじゃ?みたいに感じているなんてことはよくあります。
    • good
    • 1

>「楽器の演奏に対して歌声がズレた時に何故人は


ズレてるからわかるんです。
リズムとメロディで構成される楽曲ですからね。
メロディと音声がズレれば違和感を感じるのは当然です。

>音程が合ってて心地好く感じる感覚」もあり
普通です。

ただし
いい感じのアレンジであればズレていても心地よく聞こえるものです。
    • good
    • 0

曲が始まれば、知らない曲でも、音階のそれぞれの高さが分かりますし、予測もできるので、ぴったり合うと心地いいですし、ずれると、違和感

や気持ち悪さを感じるからだと思います(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

おそらく、絶対音感か相対音感を持っているのかもしれませんね。


音感というのは、脳の中で自身の聞き心地のいい音程を処理していく感覚のことです。
その感覚から逸脱したことによって違和感を覚えるのだと思います。
メロディラインや曲調には、一定の定石があるようです。
例えば、ドレミファソラシドを弾いたとして、ドレ♭ミファソ♯ラシドのように、途中でシャープやフラットが入ると違和感を感じますよね。
その感覚が、あなたの場合は人一倍特化しているのかも知れないですね。
    • good
    • 0

楽器と歌の音程がずれると、合っている時には発生しない「うなり」が生じるから。

    • good
    • 1

あなただけがズレたと思ってる・・って事も考えられるので ズレたと思う事を辞めればイイだけだと思いますよ・・



歌なんて そんなものだし・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!