
サザンオールスターズの『唐人物語』という歌に出てくる、
“唐人坂”という場所を探しています。
モデルは『唐人お吉』の静岡・下田が舞台で、
下田には唐人坂という場所はないというのがネットで検索できました。
そのサイトでは、長崎県西彼杵郡外海町出津というところにあるらしく、
さらに検索して現在は長崎市に合併されたのは分かるのですが、
地名などで検索しても思うような結果がでません。
どうやら長崎市内中心地にある唐人屋敷とは違うようなのですが、
良く分かりません。
“唐人坂”で検索してもお店や不動産物件しか出てきません。
長崎市の外海町という街には唐人坂と呼ばれる場所は実在するのでしょうか?
7月に長崎に旅行に行き、この唐人坂と、
戦争に関連する場所を訪れたいと思っています。
長崎の方よろしくお願いします!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず一言
下田唐人はお吉(ラシャメン)長崎の唐人は今の中国人です。
お吉を歌った歌ですので.長崎とは.関係ないと思います。
長崎の唐人坂は多くの唐人が眠る悟真寺国際墓地のあたりを唐人坂といいます。
悟真寺国際墓地の坂といいます。
長崎市曙町になります。
この辺りマンション〇〇唐人坂又は唐人〇〇がつきます。
ありがとうございます。
歌詞では下田に唐人坂があるかのような詞なのですが、
それは桑田さんによるフィクションのようで、
全く関係のない長崎の土地が出てきているようです。
悟真寺、すごく情緒のあるお寺ですね!
是非行ってみたいと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
一昨日と今日写真の通り、ここ...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
これって、方言?
-
福岡の風習?盆帷子(ぼんかた...
-
福岡市は名古屋市より都会、も...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
鹿児島市内の鰻屋さん
-
高校生が平日に親にバレずに福...
-
「うっかかる」って。
-
広島では鯉を食べないって本当?
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
福岡はなぜ路面バスが西鉄バス...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
車で福岡から四国(愛媛・香川...
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
熊本から下関までの車での移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報