dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月下旬、那覇空港からレンタカーを借りて北部へ行きます。
高速へ上がるにはどのインターチェンジから入るのが一番わかりやすいですか?
(帰りは降りるところ)
一番わかりやすくて早いところを教えて下さい。
地図を見ても何か所かありよくわかりません。
行きも帰りも那覇市内による予定は全くありません。
沖縄は初めてで土地勘はありません。
行きは空港発日曜日のお昼くらいです。帰りは空港着平日の夕方くらいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ちょっとわき道にそれますが大事なことですので長くなりますが聞いてください。



「沖縄は初めてで土地勘がない」・・・ということはレンタカー借りもはじめて、と考えます。
そこで気になるのは「どこのレンタカー屋さんを利用するのか」ということです。
つまり、それによっては、いろいろとルートも考えられるというわけです。

メーカー系(トヨタ/日産)より、独立系(SKY/オーシャンなど)のほうが、料金体系などに一日の長があり、たいていの方は、現地に根ざした会社を利用します。
ただ、避けて通れないのは、空港にはレンタカーの営業所やチェックインカウンターはなく、すべて空港からの送迎が発生するという点です。

空港から一番近い営業所を持っているのは「トヨタレンタリース」で、その近辺に大小取り混ぜていろいろなレンタカー屋さんもあります。
ところがSKYなど一部は、空港より南部に営業所を持っているところもあり、仮にそこから北に上がるとなるとやや遠回りになってしまいます。
なので「借りる会社の所在位置」は重要なのです。

では本題。
どこで借りようと、当方がおススメするのは空港から南に伸びる331号線(小禄バイパス)→豊見城・名嘉地ICより那覇空港自動車道を経由して沖縄道に入るルートです。那覇空港自動車道自体は無料で乗れる自動車専用道路ですので、信号もなく、ストレスも感じないでクルージングできます。
いまもしお手持ちのカーナビがあるのであれば、それで予行演習しておくのがベストです。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございました。
レンタカーのことなどは考えていませんでした。
大変勉強になりました。

中心街に全く用はないので、スムーズに北部へ向かいたいです。
>331号線(小禄バイパス)→豊見城・名嘉地ICより那覇空港自動車道を経由して沖縄道に入る
ですね。

そうしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 06:13

毎年の様に沖縄を訪れておりますが、市内に用がないのでしたら皆様の仰る通り名嘉地ICから乗るのがベストかと思います。



ちなみに我が家は那覇市内は最終日と決めているので初日は北上です。レンタカー会社も名嘉地ICから乗る事を想定して毎回パラダイスレンタカーです。

お帰りの際も同じルートだと分かり易いとおもいます。楽しい度になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分は初めてですので、皆様おすすめのわかりやすい方で行こうと思います。

お礼日時:2013/05/21 19:09

こんばんは。



通常那覇空港からレンタカー利用する場合、送迎車で空港営業所へ行きます。
(エアーズクラブは空港配車で空港から直接出発ですが)
なので各レンタカー会社営業所の場所によって便利なICも変わってくるという事でしょう。

豊見城方面に営業所があるレンタカー会社を利用した時は豊見城・名嘉地ICという所から南風原経由で北部まで自動車道を走りました。距離はありますが大変スムーズに走行できました。
その時カーナビでは名嘉地ICを通るルートは検索できず、たまたま走行中に案内板を見て試しにここから行ってみようと言う感じでした。
ニッポンレンタカーのバンヤン営業所を利用する時は従来どおり那覇ICの方が便利。
トヨタレンタカーを利用した時は北部から戻る時にカーナビ通りに走ったら、うみそらトンネルを通るルートで案内されて随分スムーズでした。

という事でレンタカーの営業所で手続きをする時に最寄のICを確認なさると安心だと思います。
カーナビのルートは最新じゃない場合も多いのでそれも合わせて確認なさるのをお勧めします。
以前は返却前の給油は那覇市内ならどこで給油してもOKでしたが最近は返却前の給油GS指定という会社が多いので戻りはそれも考慮して最適なルートを考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トヨタレンタカー、給油返し不要、を予定しております。
今は、NO2の方のルートで往復しようと考えております。

参考にさせていただきます。
色々な情報をありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 06:21

私が那覇空港から高速に乗る際利用しているコースです。



空港を出発して間もなくのR331山下交差点を右折、ゆいレール奥武山公園駅の交差点を左折、3,4分直進して与儀交差点を右折、しばらく道なりののち左折(交差点名がわかりません。確か那覇ICの看板があったはず)するとすぐです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
那覇IC以外がいいと何かで見た記憶があったので質問しました。
(混むから?わかりにくいから?)
豊見城や、南風原南のことだったのか忘れましたが。
とにかく今回は北部以外に行きませんので。
あまり街中を乗りたくないのです。
それでも、那覇ICが早くわかりやすいのでしょうか??

お礼日時:2013/05/20 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!