dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度飛行機で旅行に行きます。
その時に匂いが気になると悪いので8×4やBanのような
スプレータイプの制汗剤を持っていきたいのですが、
機内持ち込み、預け荷物、大丈夫でしょうか??
前回スプレーの日焼け止めについて質問した時に、
ガスの入っているものはダメだ、という回答が多くありました。
8×4などはそのガスというのに該当するのでしょうか??
持っていくのであればシーブリーズとかのような液体タイプの方が良いのでしょうか??
スプレーがダメだったらビオレのサラサラパウダーシートで調整するつもりなのですが…。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

質問拝読しました



さらさらシ-トなら間違いなく持って行けますね

空港の手荷物検査もけっこうええかげん?です

飲みかけのお茶は機械にかけられ係員が臭ったり,目の前で飲まされたりします

でも手荷物検査を通過した待ち合わせ場所に自販機があったりとか…?

コスメボックスの眉毛切りハサミもX線通過するしね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
他の回答者様にスプレータイプは開封はNGとあったので、
さらさらパウダーシートで対応したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 16:25

ANo4です。



私は、荷物を多く持ち歩くのが嫌いで、海外旅行でさえ手荷物バッグ程度で済ませてしまうため、航空機の預け入れ荷物を利用したことがありません。

ですから、預け入れ荷物を改めてられるかは分かりませんが、手荷物検査よりは検査基準が甘いとは同行者などから聞いてますので、制汗スプレー1本ぐらいならエックス線投影検査でも不審物とは思われないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/05/22 17:21

こんにちは。



過去の経験ではスプレー式制汗剤の機内持ち込みを拒否されたことはありません。

私は、会社主張で羽田空港から四国・九州方面の主張や成田空港から中国・北京に何度も出掛けますが、航空機搭乗の際の手荷物検査でスプレー式の整髪料と制汗剤を機内持ち込みの許可を得てます。

但し、手荷物検査のエックス線投影で写し出されるため、バッグを開けられて現物確認されることがありますが、明らかに整髪料&制汗剤と分かると何も言われず通してくれます。

過去で、手荷物検査で引っ掛かった例は、ペンケースに入れた鉛筆削り用小型ナイフとキーホルダー代わりに所持してたアーミーナイフだけでした。

鉛筆削りは、その場で廃棄処分することで通してもらい、アーミーナイフは搭乗員に預ける条件で通してもらいました。
(※預けたアーミーナイフは到着空港で返してもらいました)

従って、普通のスプレー式制汗剤1本ぐらいなら問題なく通してもらい、機内持ち込みも出来るはずですが、その他の預け入れ荷物があるなら、そちらに入れたほうがスムーズに通してもらえると思います。
(※私は国際線でも機内持ち込み可能サイズのバッグ1個で済ませてます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
また質問をして申し訳ないのですが、預け荷物でも荷物を開けて点検されることはありますか??
回答、改めてしていただければ嬉しいです。

お礼日時:2013/05/21 17:45

国内線、国際線を問わず、開封されている液体上の物は飛行機なかに持ち込めません。



基本的にはスプレータイプも持ち込み不可、液体タイプも持ち込み不可です。(開封してあったらNG)ということになっています。

しかし色々と制約はあるものの何とかこの量ならいけそうですね。下記URL(成田空港)サイトです。

参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。スプレーは一応気を付けた方がよさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 16:24

スプレイは可燃、不可燃がありますがガスには違いないですよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!