
社内ネットワークでDHCPを使用しています。
サーバ、プリンタなどは固定IPです。
DHCPサーバはNTです。という状況下で、
ある端末(XP Home Edition)で
「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレス...」
というメッセージが出ます。
ipconfigコマンドを使って、/release , /renew しましたが、改善されません。
その端末のネットワークケーブルをはずし、
他の端末からそのIP宛にpingコマンドを実行したら、replyがあります。
\\128.xx.10.xx
のようにファイル名して実行すると、「ネットワーク名が見つかりません」というダイアログボックスが出ます。
※該当のXP端末にケーブルを刺して同じ事をしますと、共有フォルダが表示されます。
新規に固定IPでプリンタなどを導入設置した覚えがないので、何が競合しているのかわかりません。
NTサーバーよりDHCPマネージャのアクティブリースで、
該当のIPを削除しました。
状況は変わりません。
何が競合しているかすばやく調べる方法はありますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
どこで競合しているかをすばやく特定する方法は行ってらっしゃる方法以外ではないかもしれません。
というよりもそこまで行っていても競合しているって出るってことは別のところに原因があるように見えます。
つまり本当に競合しているIPアドレスはない、ってことです。
まず確認することはipconfigのrelease、renewを行った後にIPアドレスが別のものにかわっているか見てみましょう。
もし同じIPアドレスになっているのであればサーバ側で当該のアドレスを使わないように設定してあげるか、パソコン側で手動で設定します。
それでも競合するとなった場合は競合しているのではなく誰かがおかしな返事を返してしまっているってことになります。
まず疑うべきは接続して最初にたどりつくスイッチ・ハブ・ルータのいずれかのポートです。
これをダレも使っていないポートか誰かが正常に使えているポートに挿しなおします。
あとはどこかでループが起きていないかも見てみると良いと思います。
妙なループが起きている場合、競合しているのが他人ではなく自分自身ということも考えられます。
ちょっと規模がわからないので「全端末が管理下にあって全てのIPアドレスを知っている」ってことを前提で考えてみました。
この回答への補足
NTサーバーよりDHCPマネージャのアクティブリースで、該当のIPを削除し、
その後、該当の端末のIPについて release、renewを行った結果、
新しいIPアドレスを取得しました。
したがって、競合することはなくなりました。
ただ、競合していたIPアドレスが、一体何なのか、まだ不明です。
プリンタや、サーバ、ルータ以外は、IP自動取得です。
その競合していたIPアドレスは、固定でふった覚えの無いものです。
そのIPアドレス、いまだにpingが返ってきますので、何か気持ち悪いです。
しばらく様子を見ていましたが、
そのIPアドレスに pingが返らなくなりました。
結果的に、問題はなくなったのですが、原因はよくわかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 固定IP 動的なipと固定ipの混在について 下記ご教授頂ければ幸いです。 新しい機械を社内に導入しようと考え 7 2022/08/07 22:12
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークアーキテクチャって?
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
職場のネットワーク
-
インターネット接続できません...
-
サブネットマスクって、要は何?
-
無線LANの重要性について
-
ソフトウェアアクセスポイント...
-
ネットワーク一覧に表示されないPC
-
会社のwifiのパスワードを教え...
-
my-yahooにログイン出来なくな...
-
Windows95aではLANのプロト...
-
LANネットワークの高速化
-
PCのWiFiが繋がらない
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
違うOS間でのLANネットワーク構築
-
wifiの保存済みと無効ってなに?
-
ネットワーク構築の勉強法は?
-
ルータについて
-
IPアドレスが入力できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
インターネット接続できません...
-
loってなんですか?
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
定期的なネットワーク切断
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
DHCPサーバーが見つからない
-
2つのLAN環境でアプリケーショ...
-
RS485終端抵抗
-
ネットワークの「リソース」って?
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
ネットワークで、片方のPCか...
-
ネットワークPCの可視状態が...
-
同一ネットワークの範囲とは?
-
SSID MACアドレス
-
競合するIPアドレス、、どこで...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
おすすめ情報