dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2010の数式バーは改行があるセルがアクティブになっても、
最後まで表示できないのでしょうか?

以前使っていた2003の時は、
改行があるセルをクリックすると全ての内容が表示されてました。
2010で同じことをするにはどうすればいいでしょう?

常に1行の表示にしていると、
セルに改行があるのかないのかすらわかりません。

常に数式バーを広げてればいいのかもしれませんが
邪魔なので2003のころのように、改行があるセルをクリックしたのみ広げたいです。

ご教授よろしくお願いします。

「数式バー 最後の行まで表示させるには」の質問画像

A 回答 (2件)

こんばんは!


数式バーの一番右側にあるレ点のような印(数式バーの展開)をクリックしてみてください。
とりあえず2行分くらいは表示されると思います。

数式バーと列番号の間にマウスポインタを移動させると上下の矢印になりますので
そこで下へドラッグすると数式バーの高さを1行ずつ自由に変更できます。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/02 21:38

Excel2007以降、複数行あるセルを選んでも、自動的に数式バーが広がらなくなったようです。



http://www.relief.jp/itnote/archives/003817.php

回避方法は無さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/02 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!