重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事で、ある方を招いて、講義を行ってもらうことになりました。
当日はその方のpc(mac)持ち込みの形で、iviewというソフトを使用すると言われています。

macをプロジェクターに接続するためのアダプターは準備できています。
しかし、iviewというソフトについて十分に調べられず、講義に問題ないかどうかがわからないでいます。
iviewという言葉から調べていくと、irfanviewという情報が多く出てきます。

そこで、お知恵をお貸しください。

●iviewとirfanviewは同じものでしょうか?

●pcはmac、使用するソフトはiview。プロジェクターに接続するためのアダプターは手配済み。
 この条件で、問題なく普通に動作するのでしょうか?

お詳しい方お願いします。

A 回答 (2件)

Macは知らないですが


IView
(作者サイトみるとIView v0.5 (19878 bytes; 2000.01.30)Javaで動くシンプルな画像ビューア)
http://www.vector.co.jp/soft/other/java/se069226 …

IrfanViewはWindows用
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分では参考となる情報を探しだせないでいたので、とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/25 22:14

1.違います



2。判りません。
アダプタを介してもMacはプロジェクターに写らないことがよくありますし(^_^;

Mac対応なプロジェクターでもOSのバージョンによって表示されない事もありますし。

Macだとスクリーン一杯に表示できないこともありますし

ま、講演者ができるって言ってるんだから、それを信じるしかないでしょう、出来なかったら懲罰を^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/25 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!