dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン画面を3万程度のプロジェクターを使って天井投影し、大きな画面で寝ながら漫画をみたいです。
動作が悪いとか画質がパソコンより悪くなるからやめといたほうがいいとか、何かアドバイスあれば教えてほしいです。スペックによりけりなところはあるかもしれませんが漫画をプロジェクター投影することにかんして意見を下さい

A 回答 (2件)

壁ならわかるけど、天井はどうなんだろう


結局、プロジェクターを垂直に立てて使うのでしょ?
なんか、1万円ぐらいのタブレットで読んだほうがいいと思いますよ
    • good
    • 0

画質自体は4k画質でも天井の大きさ次第ではキツイかもしれない


多分多少以上ボヤける
天井にはどうやって映す?
普通に写したら天井の跡が丸見えだし
そのままスクリーン貼っても歪むよ

動作自体は「映す」だけだから相当スペックが低くない限り問題なし
映像でも見えるよ ただしボヤけるw

4kってのは1m弱を想定してるから
それ以上に伸ばせば伸ばした分だけ輪郭はボヤケてくよ
それは大本の画像・動画の画素数による
例えば今のテレビでドラゴンボール(初期)映すと綺麗には見えないのと一緒(大本がブラウン管テレビ時代だからなぁ…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/25 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A