dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主にダビング用として10年以上使っていたビデオデッキ(東芝ARENA「A-F28」、巻き戻しが遅かった)にあちこちガタがきたので、買い替えたいと思っています。
なにかお勧めの機種がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。当方の希望は以下の通りです。


予算:精一杯出しても2万円台。

用途:3倍モード(使用テープはSVHSかHG)での録画・再生、ジャンルは主に洋画やドラマ。レンタルビデオも時々見ます。

画質:古いテープの再生や3倍モードでの録画・再生が綺麗だと嬉しいのですが、この予算では無理でしょうか?

音質:HI-FIを謳っていれば十分です。特にこだわりません。良いに越したことはないですが・・・。

メーカー:国内有名メーカー(ソニー、松下、東芝、シャープ、サンヨーなど)であればどこでも構いません。

その他:BSは非対応で構いませんが、巻き戻しが高速で、少しでもメカ部が丈夫な物を希望します。
また、いくら性能・耐久性が良くても中古品は勘弁して下さい。
尚、現在使っているもう1台の方のデッキは松下の「NV-HS10」というSVHSデッキです。3倍モードでの映像があまり好みではなく、昔のテープを再生する時にはトラッキング調整にいつも苦労しています。頭出し機能は重宝しますが・・・。


以上、かなり厳しい条件かもしれませんが、もし宜しければご回答お願いします。

A 回答 (4件)

最近のデッキのメカはコストダウンが激しくてすぐにどこかがおかしくなってきます。


 うちの家もいろいろなデッキを使っていますが最近では東芝製のA-F99のブレーキ部分のベルトが切れてしまって新品を買おうかとよく遊びに行く電気屋さんに相談したら「A-F99なら修理した方がいいよ、消耗品だけなら1万円ぐらいで直るよ。」といわれて修理しました。修理金額は8925円でした。
 さて本題、最近のデッキのおすすめは三菱のS-VHSはいかがでしょう。僕もパナソニックのデッキの3倍モードでの画質はあまり好みでありません。三菱ならほかのデッキで録画したものもトラッキングはあわせやすいと思います。メカも最近のものにしては丈夫な方だと思います。
No.1のかたが言っておられるとおりで、今まで録りためたテープをみたいというなら本当は修理するのがいいんではないでしょうか。自己録再がやはり一番きれいです。特に3倍モードのトラッキングはきちんとあうものもあればあわないものもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
三菱ですか! そういえば、なかなか丈夫そうなイメージが私にもあります。すっかり忘れていました・・・。
トラッキングが合わせやすいというのも魅力ですね。
ぜひ、候補に加えたいと思います。

修理については、考えた時期もあったのですが、予算面での都合とデッキ自体に以前から不満があったことから、中止することにしました。

お礼日時:2003/08/28 22:26

修理が不可ということでしたので


お薦めを。
 といっても実際のところ
今 ビデオメーカーは ビクター
松下 シャープ サンヨー ソニー
日立 三菱位しかありません
 (東芝は HDDとの複合機のみになって
しまいました)

 松下はおっしゃるとおり 色に問題が出やすいので
却下 サンヨー ソニーは いまや S-VHSがなく
日立は ノーマルテープの画像がひどく
お薦めできません。
 で結局は 開発メーカーである
ビクターか まだそこそこ機種を出している
三菱ですが この2社であれば
ビクターのほうがましだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンヨーやソニーはSVHSを作ってないんですか。
個人的には、そこそこ写れば普通のVHSでも構わないのですが、今度もSVHSにしようかな・・・。
ビクターって、そういえばVHSの開発メーカーでしたね。
元祖・VHSメーカーの意地に期待して、ビクター製品も購入候補に入れたいと思います。

二度にわたるご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/29 19:50

古いビデオの画質に関してはどうかわからないですが


日立のビデオデッキはなかなかお勧めですよ。
昔からモーター系は日立が強いと言いますが
ビデオデッキもモーターを使ってますよね。
速度の違いはわかりませんが壊れにくいことは確かです。

日立の場合、特にお勧めなのがテープナビという機能です。
他社も頭出しなどの機能が付いてますが
日立の場合はかなり詳しく記憶してくれるので
なんの番組がこのテープのどこに入ってるのかすぐにわかり
すぐにその部分に頭出しすることが可能になります。
是非、ご検討下さい。

念のため、私は日立関係の社員などでは全くありません。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日立ですか! モーターが強いというのは初耳ですが、そういえば我が家で16年間、無故障で毎日働き続けてくれた洗濯機も日立製でした。
テープナビという機能も良さそうですね。松下のデッキにはそれほどまでの機能はありませんでした(単なる頭出しだけ)。
ぜひ、候補に加えたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2003/08/28 22:15

修理された方が満足度が高い可能性があります。


 現在のビデオは デジタル技術が進歩したおかげで
基本の悪さを デジタル処理によって隠すという
悪い癖があり 基本構造は過去のものに比べ
かなり劣っています。
 (古いテープがきれいに再生できないのは
そのあたりの影響もあると思われます)

 確かにお金もかかりますし どこまでの
性能にまで回復するかわかりませんが
 今までにとりためたテープをきれいに見たいと
言う希望があるのなら やはり修理がお薦めです。
 自己録自己再生(とった機材で 再生する)
 の映像が一番きれいなのは 確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まったく仰る通りだと、私も思います。
しかし、正直言ってこのデッキは動作速度と操作性の面でそれほど好きではないので、修理をするつもりはありません・・・。

お礼日時:2003/08/28 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!