
先日、ビデオを編集したVHSテープをプレゼントしたのですが、プレゼントの贈り先から、音が出ないとのクレームが来てしまいました。
先方の話の内容だと、他のビデオテープは音も映像も出るとの事。
しかし、当方では、編集したテープなので、ちゃんと確認してから贈っています。さらに、ちがう2人にも贈ったのですが、そちらは音も出ているとのことです。
実際、そのクレーム先に出向いて見てみたのですが、
テレビのビデオチャンネルでは、テレビ番組の音は出ていて、その人宅にあった他のテープでも出ていました。問題のテープを持ち帰りましたが、やはり我が家では音は出ます。
何なんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
変な話ですが、「VHS」はどのメーカーでも規格は同じ(互換性がある)と言うのが建前ですが、現実的に言えば、メーカーによって違う規格と認識しておいた方がいいですよ。つまり「VHS」は、それくらいの技術と思っておいた方がいいです。
録ったテープが、違うメーカーのデッキで完璧に再生できたら、拍手物です。
早速のご回答ありがとうございます。
なにぃ、そうなんですかぁ?
じゃあ、編集したDVテープとデジタルビデオカメラを持って、問題の先方宅のビデオデッキでVHSに落とせば間違いないって事ですね。
うーん、規格って難しいですね・・・。
No.5
- 回答日時:
Hi-Fiのデッキでも、古いデッキより上位互換です。
Hi-Fiのデッキでは、回転ヘッドで音声を記録しますが、同時に固定ヘッドでも録音するようになっています。
特殊なケースですが2通り考えてみました。
●その1
ビデオを作製(ダビング?)したときに、右、又は左の音声が片方欠けていたということはないですか?
(赤と白のコードのどちらか片方が外れていたとか)
そして、「クレーム先」のデッキの再生モードが、右音声だけ、または左音声だけ、になっているとか。
●その2
kenojiさんのデッキ、固定ヘッドが壊れていて、Hi-Fi音声のみ記録されていて、「クレーム先」のデッキはHi-Fi対応でないとか。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
●その1について
なるほど、確かにうちのテレビデオはモノラルなので、片方の音声をつながずに作製しました。
でもそれは、先方宅に行った時に疑った事で、音声モードを色々と変えてみましたが、だめでした。
●その2について
これまでご回答下さった方々のご意見を聞く限り、考えにくいですね。
No.4
- 回答日時:
それじゃあ逆なのかも?
最近のビデオには固定式音声ヘッドが無いのかも
そして貴方のビデオがHiFiじゃないので固定式ヘッドで音声記録されているのかもしれませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
VHF帯の今
-
ネットでtvを買いたいけど
-
フルハイビジョン 4K
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
テレビ映像について
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
秋葉原で8ミリビデオデッキを...
-
すべて搭載しているよりキレイ...
-
経年劣化したVHSテープの映像を...
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
新品のVHSビデオ再生専用デッキ...
-
ビデオテープのカビを自分で取...
-
ビデオテープの音がでないんです
-
ビデオが波打つのですが
-
画像劣化で見れなくなった古い...
-
昔のソニーの8ミリビデオのコピ...
-
ビデオテープ画像の黒い線
-
8ミリビデオ(LPモード)を再生...
-
ビデオテープのアダプター?に...
-
Hi8のビデオテープをVHSのビ...
-
VHSの値段
-
VHSテープが特定のデッキだけ音...
-
80年代後半から90年代前半くら...
-
カセットテープにはA面とB面...
-
3倍録画の古いVHSテープ―音声...
おすすめ情報