
現在はダウンロード前に通知する設定なので、チェックしないように設定変更したいです。
Javaコントロールパネル(添付図参照)で
1.チェック外す
2.確認しない
3.適用または了解
以上で自動的にチェックなし状態に設定変更できると思っていましたが
Javaコントロールパネルを開くと、1.にチェックが入っていて変更されていません、
再度設定して再起動してみましたが、やはり変更されていません。
どうすれば、自動的にチェックしなくなりますか?
理由
常識的には自動的にアップデートすべきなのは、承知しておりますが、
利用したいアプリが、Java7以降に対応しないので、Java6が必要です。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>説明不足でしたが、OSはVISTAです。
失礼しました。
vistaも同じ問題があります。
>javacpl.exeの見つけ方がわかりません、パスを教えていただけるとありがたいです。
http://www.java.com/ja/download/help/javacpl.xml
このURLに書かれている場所にありませんでしょうか。
再度のお答えありがとうございます。
お陰で、チェックを消すことができました。
これからは、鬱陶しい更新通知を消す必要がなくなり、ホットいたしました、どうもありがとう。
No.2
- 回答日時:
画面を見るとWindows 7のようですのでWindows 7ですとUACの影響で設定が保存されないことがあるようです。
javacpl.exeを管理者で実行してJavaコントロールパネルを開いて設定すれば良いようです。
余談ですが、Java 6のパブリック・アップデートは終了していますので現在公開されている最新版をインストールしていればどっちにしろアップデートはされないですね。
回答ありがとうございます。
説明不足でしたが、OSはVISTAです。
現在は、java6u29をインストールしてあります。
>javacpl.exeを管理者で実行してJavaコントロールパネルを開いて設定すれば良いようです。
javacpl.exeの見つけ方がわかりません、パスを教えていただけるとありがたいです。
>余談ですが、Java 6のパブリック・アップデートは終了していますので現在公開されている最新版をインストールしていればどっちにしろアップデートはされないですね。
最新版だと思われる java6u45をインストールしてみたら、「rtの展開に失敗しました」数回試しましたが、同様で諦めたので、アップデート通知が頻繁に表示される現状です。
No.1
- 回答日時:
Java6とJava7を共存させることはできますよ。
回答ありがとうございます。
利用したいアプリが、Java7以降に対応しないので、Java6をアップデートしないようにして注意して来ましたが、ふと不注意にアップデートしてしまい、確かに6と7は共存していました。
しかし、アプリはネットのゲームですが、開く時に私が6と7を選択する能力がないため、
7が生きていてゲームの一部分が使えないので、7をアンインストールしました。
ところが、アップデート通知が頻繁に表示されるので、自動的にチェックをしないように設定したくて質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 win8 "ベータ ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用"を出したい 2 2023/05/23 19:57
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- Visual Basic(VBA) VBAでシートの保護をかける際に「書式設定の変更」を有効にする 1 2023/04/17 18:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno5aの通知不良について 1 2023/03/22 16:44
- その他(プログラミング・Web制作) VSCodeの自動保存の2か所を無効にしているのに自動で保存されてしまう 1 2022/10/19 11:31
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS マザーボード に画面表示
-
RPGツクールVXウィンドウ
-
chromeのウィンドウの色が変わ...
-
EC-CUBEの仮会員登録によるメー...
-
イラストレーターCS5を使ってい...
-
新型ビッツの改定版?
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
印刷部数どおりにまとめて印刷...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS マザーボード に画面表示
-
コントロールパネルの設定をレ...
-
teratermの背景黒になった
-
Thunderbird 5のテーマが見づらい…
-
携帯の呼び出し音を変えるには?
-
mixi 友人の動き
-
iPhoneの設定が、日本語から英...
-
Java6のUpdate自動的にチェック...
-
YAMAHA RTX1100ルータ設定方法...
-
windows10 設定について
-
EMSについて
-
DVDレコーダーの字幕設定
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
おすすめ情報