

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
土曜日東京駅9:41着の新幹線で、有明コロシアムには10時半前着希望ですか。
一番確実で早いのは間違えなく1.です。
新幹線ホームから遠い京葉線のホームが分かれば(日本語が読めれば迷いようが無いです)、
新木場乗り換えは簡単です。東京駅から乗ってしまったら20分弱、420円。
ゆりかもめは勧めません。遠回りな上運賃が高いです。
車両が小さいので、週末だと乗り切れないこともあります。
都営バスのサイトで、今動いているバスが目的地に何分後位に着きそうか見れます。
都バス運行サービス
http://tobus.jp/blsys/navi
間に合いそうなら、都バスが分かりやすくていいと思います。
東16 東京駅八重洲口⇔東京ビッグサイト行きです。
運賃200円と安いですし。。今の時間帯なら所要35分位ですが、土曜日は読めません。
どんなイベントがあるか、都内道路事情を知らない観光客がどの位車で来るかによります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/05 13:42
1ですか。
京葉線はTDLに行く時使ったので大丈夫だと思います。
バスはやはり渋滞が気になります。ある大物歌手のイベントがあるので日本全国から集まるでしょうし…。
解答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>ちなみにバスはどこから乗るのですか?
以下のページ、5番乗り場です。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/tokyo …
東京駅丸の内口を背にして左手(南)側、東京中央郵便局の手前になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …
こちらが、時刻表になります。
http://tobus.jp/blsys/navi?VCD=cslst&ECD=NEXT&LC …
No.3
- 回答日時:
>バスも考えましたが渋滞等も有るかと思いまして。
電車も、突発的な事故などが有り得ますので、何とも言えないでしょう。
週末でしたら、平日よりは混雑が少ないと思いますが、不安でしたら都営バスに混雑状況を問い合わせてみては如何でしょうか。
何れにしましても、簡単・最短・最安の三つが揃った経路は存在しませんので、どれを重視するかで判断して下さい。
なお、15日10時半到着の検索結果が以下になります。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fr …
上記で、新木場乗換が速いと出てますが、新幹線から京葉線までの乗り換え時間が考慮されてませんのでご注意下さい。
東京駅内で新幹線から京葉線へ乗り換えるには、以下の動画を御覧下さい。
乗り換え時間の目安もコメント欄に記載されてます。
No.2
- 回答日時:
補足ですが、バスの運賃は電車の半額以下(200円)です。
電車ですと、他社線乗換が避けられませんので、420円以上掛かります。
時間的には、スムーズに行けば電車との差が6分程度です。
(この差は、曜日や時間帯に寄って異なります。)
つまり、安さ最優先であれば、多少時間が掛かるのを受け入れなければならず、速さ最優先であれば、多少の出費を受け入れなければなりません。
とは言え、乗る曜日・時間帯に寄っては、バスでも大差ない場合がありますので、以下の検索結果を見て検討して下さい。
以下は、日曜日、午前10時到着での検索結果です。
到着時刻順
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fl …
料金の安い順
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fr …
No.1
- 回答日時:
何曜日の何時到着予定ですか?
それによって、様々な選択肢があります。
曜日や時間帯に寄っては、バスも案外使えます。
バスですと、乗り換えなしでコロシアムの近くで止まります。
(有明テニスの森で下車)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2514. …
この回答への補足
6/15東京駅に9:41着の新幹線です。コロシアムには10時半前に着きたいです。普通に検索すると20~30分で着くようですが絶対に各駅で迷うので倍以上時間がかかると予想しています。
バスも考えましたが渋滞等も有るかと思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
さいたまスーパーアリーナから2...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鶯谷は何の最寄り駅?どんな街...
-
発車サイオンとは?
-
今度 東京へ観光でで行くんで...
-
なぜ東京西部は人気居住地なのか?
-
星が綺麗に見える場所
-
羽田からつくばへ・・・
-
羽田-さいたまスーパーアリーナ...
-
山手線周辺の冷蔵ロッカー
-
栃木県小山市と群馬県伊勢崎市...
-
JR山手線『品川』→『代々木』間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報