重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校卒業したばかりの専門生です。

先月5月に生まれて初めて髪の毛を染めました。
美容室で染めたんですが、
あまり親身になって相談にのってくれず
よくわからないままイエロー系の8トーンで染めました。
私がしたいカラーではなかったので2日後に同じお店で染め直しました。
私は、アイドルやアナウンサーの方たちのような
可愛らしいかんじの茶髪がよかったので
実際に友達を参考にしてベージュにアッシュを混ぜたものにしてもらいました。
ベージュにアッシュでたしか10トーンだったと思います。
でもこれもまた失敗で…
さすがに明るすぎてほんとにきちがいみたいになってしまい、
しかも前髪や耳から上だけ染まりすぎてて
日が経つと金に近いような色になってしまい
もうどうすることもできず…

でも金銭的に無理だったので同じ月の下旬に次は友達のオススメのお店で染め直しました。
ここのお店はすごくよくて、しかも相談にも乗っていただき
結果オレンジ系の8トーンにしました。
『元々、日本人の髪にはオレンジ系が入っているんだよ』と教えていただきました。
一応最初にイエローを入れてしまっているので
私のなりたかった色よりも暗めに染めてもらいましたが
1~2週間くらいで色落ちしてきて
今はまた耳から上あたりが明るいです…

もうこれは仕方ないのでしょうか…
また新しく髪の毛が生えてくるまで
放置するしかないんでしょうか(>_<)
でも今明るいところも伸びてきたら
次は真ん中だけ明るくなって
頭の上と毛先は暗いなんてことになったら
どうしようと不安で仕方ないです(>_<)

いくら暗く染めても明るくなるし
明るくなるだけならまだしも
毛先と頭の方の色が1トーン以上違うので
本当に悩んでます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

短期間に染めるとそうなりますよ。


カラーリングのサンプルなどは見ていませんか?
今のままだと最悪黒く戻しても紫っぽくなりかねません。
しばらくは我慢するしかないでしょう。
    • good
    • 0

素人なんで最終手段だけ書きますね。



逆転の発想で、
むしろ黒染めして、
染色部分を切ったら改めてちゃんと染色をするとゆう手も・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!