
SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 4をWindows8(64bit)が入ったPCにインストールしようとしています。
32bitと64bitの両方がサポートされたSQLEXPR_JPN.EXEをダウンロードし、インストールを実行すると、64bitマシンなのに、なぜかデータベースサービス等全てProgram Files (x86)配下にインストールされます。
以前、同じくWindows8(64bit)が入っている別マシンにSQL Server 2005 Expressをインストールしたことがありますが、その時はProgram Files配下にインストールされ、64bitとして認識されたようです。
ちなみに、SQL Serve 2008、2008 R2、2012等は、きちんと64bitとしてインストールされております。
64bitのみのインストーラーや、64bitとしてインストールというインストールオプションがあれば良いのですが・・・
同じ64bitのWindows8にインストールしようとしているのに、なぜ、このような違いがあるのかわかりません。
どなたか、正常に64bitとしてインストールできる方法をご存知であれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SQL Server 2005 Express Editionにx64版はないのでは?
> 32 ビットと 64 ビット (WOW インストール) の両方のオペレーティング システムへのインストールをサポートしています。
と記述されていますから、x64ではWOWを使って32bit版を動作させるようになっていると思います。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
なるほど、他のエディションにはあってもExpress Editionにx64がないのですね。
WOWの意味もはじめて知りました。
別のマシンが、なぜx86のProgram Filesに入らなかったのか気になりますが、他のエディションはDeveloperしか持っていないので、もしかしたら私の勘違いで、Developerをインストールしたかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- その他(プログラミング・Web制作) Visual Studio Code 関数の使い方について 3 2023/05/31 13:15
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェイスの24bitなど量子化bit数はどこで設定できるのでしょうか? 1 2022/06/26 07:58
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- ドライブ・ストレージ フロントページは無料で落とせるのでしょうか? 3 2023/05/16 18:00
- ルーター・ネットワーク機器 適切なLANケーブルは? 8 2022/08/12 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oracleのインストールについて
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQL Server 2000 の評価版 再...
-
Access2000のイメージに.jpg
-
SQL Server 2008をインストール...
-
OracleJDK17をインストールすれ...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
バッチからメンテナンスプラン...
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
SQLServerのジョブからバッチを...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
ACCESS ADOでupdateが効かない
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
drop user できない。ORA-01940
-
SQLサーバーのジョブでのexeフ...
-
アクションクエリが実行できない
-
PCの移行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQL Server 2008をインストール...
-
Buffalo "Terastation"にMySQL...
-
SQLServer2000のインストールに...
-
どれをインストールすればいい...
-
MySQLについて
-
MySQLにおける検索結果
-
オラクルのインストール
-
RDOでrowcountが1以上なのに、E...
-
MSDE(Microsoft Data Engine)...
-
パフォーマンスモニタカウンタ...
-
SQLServer MSDEについて
-
Windows7でSQLServer2005
-
ExcelとMySQLの接続
-
SQLserver 2005 の評価版を利用...
-
SQL Server 2005 Express
-
SQL Server がインストールされ...
-
オリジナルセットアップCD-ROMとは
-
オフィス2003をインストールす...
-
SQL Server 2000 の評価版 再...
おすすめ情報