
初めての海外でスペインへ出かけます。
フリープランの一人旅です。
マドリッドからセゴビアへ個人で一人で出かけようと思っています。
ホテルは、その日の昼12:00までに
チェックアウトしなければいけません。
戻ってきたら、バルセロナへ移動するのですけど。
朝イチでセゴビアへ行って、12:00までに帰ってくるというのは
ちょっと難しいかと思います。
スペインのホテルをチェックアウト後、スーツケースを預けて
セゴビアまで出かけられますでしょうか?
その際、余分な料金は取られますか?
あと、朝9時頃にチェックアウトして、14時頃に戻ってこようと思いますが。
「14時ごろに戻ってきます」は、スペイン語で何と言うのか
お分かりの方、教えていただけますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無料で預けられると思いますよ。
私はチップも渡さなかったです、、、オスタルでしたけど。>「14時ごろに戻ってきます」は、スペイン語で何と言うのか
その前に、「荷物を預かっていただけますか?」が必要では。
でも相手も預かるのが普通のことで分かっているので、カタコトとか仕草で通じることが多いです。
私も、無理してスペイン語を使うよりは英語の方が良いと思います。というのはスペイン語が話せると思われるとそれも困りそうなので。
でも念の為に。
私もあまり解るわけではないのですが、
(アクセント記号は除いています)
Volvere aqui a las dos de la tarde.
ボルベレ・アキ、アラス・ドス・デラ・タルデ。
「私はここに午後2時にもどってきます」
Voy+動詞の原形も便利なのですけど。私は、
Voy a regreasr aqui a las tres.(3時に戻ります)
ボイ・ア・レグレサール・アキ・アラス・トレス
とか言って一応通じました。
さっき調べてみたら、regresarは中南米のほうが多く使うらしいですが。スペインはvolver(ボルベール。って映画か何かありました)が多いらしい。でも、どちらでも通じます。
ボイ・ア・ボルベール・アラス・ドス。とか。これでも通じると思いますよ。
英語のaroundに当たるのはalrededor(アルレデドール)だと思いますが、ちょっと発音しづらいです。
英語とスペイン語と両方出ている旅行会話本も売ってますので、そういうのを一冊買ってもいいかもしれません。
ついでに、「荷物」は、equipaje(エキパヘ)です。パにアクセント。
mi equipaje (ミ・エキパヘ)で「私の荷物」
回答ありがとうございます。
「荷物を預かっていただけますか?」のフレーズは
ガイドブックに載っていたので。
あえて質問はしませんでした。
Podria guardarme el equipaje?
ポドリア グアルダルメ エル エキパヘ。。。^^;;
発音が難しいですけど。
「14時頃に戻ります」という表現は載っていなかったので
質問させていただきました。
ありがとうございます!言えるといいな!
一度言ってみて、通じなければ英語でいいます!
折角、教えて頂いたし。
スペイン語が堪能と思われると、ちょっとつらいですよね、確かに。
メモ帳とかにいくつか書き出しておこうと思っています。
「エスト、ポルファボル」もつい最近覚えたばっかりですから。
お店でのお勘定に便利かもと、スペイン語の数字を
今、一生懸命に覚えていますよ!
英語とスペイン語が一緒に出ていると
両方一度に調べられて便利かもしれませんね。
今度、本屋さんに行って探してみます。
あと2週間ちょっと時間がありますので
折角ですから、ちょっとスペイン語覚えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スペインでは大丈夫かとも思うのですが、最近欧州の中でも荷物を預かってくれないホテルも見かける様になりました。
大抵は中央都市部に在るホテルなのですが…。
ですから必ず念のために必要がある場合事前にホテルに訪ねています。
英語でも大丈夫でしょう。
有料の場合も見かけますが、大抵は数ユーロ。
無料でも私は感謝の気持ちでチップは渡していますが、それは個々の考え方次第です。
回答ありがとうございます。
預かってくれないホテルも見かけられましたか?
それはちょっと困りましたね。
大きなスーツケースを引きずって、
セゴビアへ行くのは厳しいです。
ホテルがダメなら駅で預かってくれるのでしょうか?
数ユーロでも有料でも、ちゃんと預かってくれるなら、
助かるんですけどもね。
チップ、渡す習慣がないですからね。
一応、1ユーロ位は渡した方がよいのかな?
ホテルが決定したら事前に確認しておきたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ホテルならどんなエコノミーホテルでも荷物預かりのサービスはありますよ。
たいてい荷物用の部屋みたいなところがあって、フロントに言って部屋の鍵を貰うとか、コインロッカーがあるとか、逆に誰でも出入り自由みたいなとことか千差万別です。何時に戻るとかも特に訊かれたことはないですね。基本的に預かった荷物に関しては責任を負わないというスタンスのところが殆どだと思うので、チェーンを付けるとかの自衛は必要かと思います。回答ありがとうございます。
予定のホテルはまだ仮の状態で、はっきり確定していないそうで。
旅行の一週間前に決定するそうです。
まだ確認はできないですね。
一応、プエルタ・デル・ソルの近くらしいです。
2つ星ホテルということで、
そんなに高級なホテルではないと思います。
ちゃんと預かってくれると良いのですけど。
そして、荷物が無事だと良いのですけど。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大丈夫です 普通のホテルなら チェックアウトのときに言えば 預かってくれます。
ホテルによっては フロントの内側か ベルデスクの近く もしくは専用の荷物室等様々です。引き取るときは、フロントの人以外はチップ(1ユーロ)を渡しましょう。無理してスペイン語ではなく 英語で通じますよ I Will be back to the hotel around 14 O'clock とかで
回答どうもありがとうございます。
専用の荷物室もあったりする場合もあるんですね。
私のホテルもそんな感じだと良いのですが。
他の観光客の方々もそういう方が多いでしょうし。
セゴビアから、お昼までに戻ってくるのは無理でしょうし。
英語なら、何とか言えそうかな?
がんばります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東京大学駒場キャンパスに徒歩圏内のホテルについて 今月六月の下旬に東大駒場キャンパスに大事な用事があ 4 2022/06/04 10:21
- ホテル・旅館 臨時的な出張先での深夜勤務(22時~翌朝7時が2日連続)があり、開始日の朝に移動して、自分でホテルを 1 2022/10/13 09:27
- ホテル・旅館 24時間受付可能なホテルの「泊数」について 4 2023/06/20 12:56
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- その他(宿泊・観光) チェックアウト日のことですが、朝食を買いに出たりとかして、チェックアウト時間までに戻るのは大丈夫です 6 2023/08/23 22:40
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) ホテルで起こったこと 3 2022/06/03 20:08
- 会社・職場 現在ホテルの客室清掃員やっています。 お客さんががチェックアウトした時の連絡等は 全て普段から使って 3 2022/04/10 21:13
- ホテル・旅館 ヒルトン東京お台場でのサプライズプランへのアドバイス もうすぐ彼氏の誕生日でヒルトン東京お台場でお祝 0 2023/04/18 13:06
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) スーパー銭湯、サウナ、カプセルホテルに詳しい方に質問です。 ホテル以外の安いところで2ヶ月ほど泊まろ 2 2022/10/06 17:46
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはトコジラミですか?
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
クイーンサイズのベッドの部屋...
-
海外のホテルを予約する際、1...
-
海外のホテルの予約サイトで性...
-
初のイタリア旅行でのお湯につ...
-
ジョイナーフィーについて(バン...
-
チェックアウト後、荷物の預か...
-
チェックアウト日のチップについて
-
海外ホテルの宿泊人数
-
ヨーロッパ、ホテル予約なしで...
-
時差とホテルの予約日について...
-
ヨーロッパにラブホテルはある...
-
ヨーロッパ宿泊、3人部屋ってあ...
-
海外ホテルのオイルヒーターみ...
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
海外移住
-
イタリアに雪は降るのか?
-
子連れで海外旅行 ツアーはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初のイタリア旅行でのお湯につ...
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
深夜にチェックインはできるの...
-
時差とホテルの予約日について...
-
ヨーロッパ宿泊、3人部屋ってあ...
-
ホテルズドットコム予約支払済...
-
ヨーロッパのホテルは湯沸かし...
-
ローマ、空港に朝6時半到着で、...
-
クイーンサイズのベッドの部屋...
-
ヒースロー空港近辺 デイユース...
-
ホテルのベッドのかけふとん?
-
ヨーロッパにラブホテルはある...
-
予約したホテルへ部屋のリクエ...
-
チェックアウト日のチップについて
-
チェックアウト後、荷物の預か...
-
海外ホテルの宿泊人数
-
ヨーロッパのホテルはツインは...
-
ホテルのお部屋について質問で...
-
スイス、ホテルで荷物を一昼夜...
-
貴重品の預け方について
おすすめ情報