プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日某ショップで洋服を買おうとしたのですが
ブランドは日本なのにタグを見ると「中国製」との
表示があり、迷いましたが結局買いませんでした。
最近、日本のデザイナーブランドの商品でも縫製は
中国や韓国、という物が増えている気がします。
店員さんがゆうには「コスト削減」だそうで、
デザインは日本でして、縫製も日本でやると
価格がかなりあがってしまうので縫製は中国等で
やっている、とのことでした。
店員さん曰く「デザインがよければどこ製だろうといいじゃないか」
ということですが、私はそう思いたいが思えなかったです。
私は決して中国や韓国を見下す考えの持ち主ではありません。
ただ、衣類に関しては「中国製」「韓国製」の表示に対して
差別感を持ってしまいます。
これがもし「イタリア製」なら迷わず買うと思います。
ということは、やはりアジアの国に対しての差別感なのでしょうか?
アジアの縫製=粗悪品、という考え方が頭のどこかにあるのかもしれません。
ユ○クロでも私は買い物はしません。
この考え方を改めたいと思うんですが
どうしたらよいでしょうね?ご意見伺いたいです。

A 回答 (14件中1~10件)

satuduatigaさん、こんにちは。



>ただ、衣類に関しては「中国製」「韓国製」の表示に対して
差別感を持ってしまいます。

このようにおもってしまう以上、どうしようもないのではないかとおもいます。

改めていきたいと思っていらっしゃるのなら
一度中国製や、韓国製の服を買ってみてきてみるのはどうでしょうか?

まえにTVでちらっとみたのですが
中国や韓国の縫製工場は、ひろくて清潔で最新の機械がうごいていて
みんなねっしんに、まじめにはたらいていましたよ。
あと、検針のチェックや縫製のミスのチェック手順もこまかく
丁寧にマニュアル化されていて、おどろきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tipsサン、ご意見ありがとうございます。
実はネットオークションで買った衣類で
何回か日本ブランドで「中国製」のものがありました。
だから実際の中国製の製品の縫製についても
体験できるんですが、はっきりいって日本も中国も変わりません。
ただタグの表示が気になるんですよね。
もし実際は中国製なのに「日本製」の表示があっても(これは問題ですが!)
私に区別はつかないはずです。
でも日本製の表示だけで安心できると思います。
もしくはいっそ製造国名の表示をなくしてくれたら
私みたいな人間は気が楽なんですが(笑)。

お礼日時:2001/05/26 23:03

実際、人件費の安い海外工場で物を加工することは、企業として当然の「作戦」であると思います。


ただ、中国でも、韓国でもそして、たとえ日本でも、作業者の質が悪ければいい物はできないと思います。つまり、よくある出鱈目の「縫製」っていうことで形が現れてきます。
それに気付いた企業は最近、現地に技術者を派遣して作業員の教育をはじめ、品質管理に力を入れ出しているとも聞いています。

人には好みがあって当然ですので、特に気にしなくともいいのではないですか?

そして、いつか手にした「気に入った物」が「イタリア製」以外のものであった場合には、そのときこそがお験しチャンスです。

ちなみに私は今ほど「ユ○クロ」がはやり出す前から「ユ○クロ」っをずっと利用していますが、その理由は「値段と品質」に納得がいくからです。

なんだかとりとめのない話になってしまいました。ご参考まで・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

boo-booサン、ご意見ありがとうございます。
他の方もいうように、最近は海外の工場の
技術もあがっているようで、実際私なんかには
縫製の区別はつかないです。
やはりデザイン重視、の思考になるのがいいんでしょうかねぇ

お礼日時:2001/05/26 23:06

シロートですが.....。



縫製技術に関しては、

1)日本
2)韓国
3)日本人の眼が届いた中国
4)日本人の眼が届いたベトナムなどアジア諸国

で、欧州や米国はかなり落ちると思います。2)3)4)は有意な差がないかもしれないです。

1)と2)以下の差も今は分からんですね。以前は確かに日本製が世界一でした。

3)4)で「日本人の眼が届いた」という条件を付けましたが、最近はかなり向こう任せでも品質が向上しているようです。

「これがもし「イタリア製」なら迷わず買うと思います」:は「アジアの国に対しての差別感」だと思います。イタリアだろうが、フランスだろうが、手先は東洋人の方が遥かに器用なんです。一部の超高級ブランドのバッグなんか縫製もしっかりしていますが、衣料品なんかどう見ても、アジア製の方が上だと思います。

大変失礼ながら、実際にフランスやイタリアの衣料品の縫製を見て発言されているのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ametsuchiサン、ご意見ありがとうございます。
縫製技術について、参考になりました。
最後の2文についてですが、私はファッションについては
全然しろうとです。イタリア・フランス製がいい、という
印象は高級ブランドものに対しての印象から来たものです。

やはりアジア製品に対して偏見があるようですね、私は。

お礼日時:2001/05/26 22:51

私はあまり気にしたことありませんね。


中国製・韓国製であっても、日本のメーカーである以上、品質チェックはきちんとされていると思いますよ。
あとは好みの問題になります。買いたくなければ買わないでいいですし、失礼な言い方ですが、
本当の本物志向の方であれば、中国製であろうとイタリア製であろうと、良いものを選べるのではないでしょうか?

余談になりますがが、昔、仕事で中国人と接触する機会が多かったのですが、彼らが電化製品を買うときは、かならず「made in Japan」を選びます。たとえ日本のメーカーであっても「made in Malaysia」など、他国製品は絶対選びません。
洋服では「中国製」と書かれていると、「なんで中国製なのに、こんなに高いんだ!」と文句を言ってました。
もしかしたら「日本製」「中国製」と表示されている同一商品があったら、「日本製」を選ぶ傾向にあるのは、日本・中国ともに同じかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zetianサン、ご意見ありがとうございます。
後半部のお話し、ためになりました。
で、質問欄の自分の意見と矛盾するようなんですが
イタリアやフランス製品を盲目に崇めて、
アジア製品を見下すと、いうよりも
私は日本のブランドなら日本で作って日本で販売してくれ、
という願望が心のどこかであるようです。

お礼日時:2001/05/26 23:13

物事を正しく見ない見方になっているのが、日本の消費者の大半の態度です。


お金の価格でしか物が良いか、悪いか判断しかしないことに欧米の人は驚いていますよ.欧米では、ものを見てから、値段を考えて買うという態度なので.値段が高くから、ものがいいと思ってはいないようです、ヨ-ロッパの有名ブランドはむしろ日本では高くしないと売れなかったといって、本場よりも高くしていると耳にしています。今日本にあるものはほとんどの商品は東南アジア製ですよ.テレビ、コンピ-タ-部品、食料品-えび、貝、ねぎなど-なにも衣料品だけではないのです.その衣料品はもとは日本人が苦労して、指導して、商品にしたのですから、その意味からすると日本の製品に近づいてきているのです.けっして、粗悪品ではなくなってきています.この日本競争の激しい日本では粗悪品が売れると思う販売者は少ないでしょうし、
悪ければ.すぐに消費者センタ-ですから、すぐに売れなくなりますね.
イタリア製でも色落ちがしますよ.ヨ-ロッパと自然環境-湿気など-が違いますから、値が高くても注意が必要です.金額でいいものだとか、悪いものとかの判断しないものを見る目を養ってください.日本は正札販売ですが、外国は特に中近東あたりは、値札があっても、そのとおりは買わないのです、いかに値切るかものを見る目が問われるのです.結構日本人はいいかもですよ.だから、日本語を覚えるのです.
 という事でどうでしょうか.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

searchingboyサン、ご意見ありがとうございます。
なるほどなるほど、おっしゃる通りですね。
「安かろう悪かろう」という言葉もありますが
最近の衣料品は品質も日本製のものと変わらない、
と聞いたことがあります。
だから表示がどこの国であろうと着る分には
たいして変わりはないだろうと思います。

「値段が高い=良い品」という図式は正しくないことは
私もわかります。ただステイタスというものもありますので
日本人の高級ブランド志向は今後も変わらないでしょうね。

お礼日時:2001/05/26 23:25

生産国表示はおそらく法律で義務付けられてると思うんですが、


例えば中国で縫製の途中段階までされたものを「半製品」として輸入し、
最終的に日本国内で完成させて「日本製」の表示をつけて販売されているものもあるようです。
この場合輸入に際する関税も全然違うんだそうです。
衣料品に関してこれが違法にあたるのかどうかはわかりませんが。
ですから日本製と表示されていて納得して買ったものが
実は90%は中国で作られていたという可能性はありますよ。

確かに中国人のものづくりというか品質に対する意識って、
私たち日本人の感覚からするとちょっと理解しがたい部分はあります。
例えば「ここはこの赤で」と指示したものが、まったく違う「赤」で出来上がってくる、
そんなことは日常茶飯事です。
そして「指示した色と違う」とクレームをつけると、
「黄色や緑じゃないんだからいいだろう」みたいな意味の事を言われることがある。
日本では考えられない事ですよね。
後、話が少し横道にそれますけど、
中国のあるデパートでの光景なんですが、
昼時になると従業員が売場のカウンターに弁当広げて食べ始めるんですよ。
食べてる間は客がいくら声をかけても一切無視です。
田舎の話じゃありません。北京市内のちゃんとしたデパートです。
それがいいとか悪いとか、正しいとか間違ってるとかではなくて、
結局そういう国民性なんで、これはもうどうしようもないですよね。
もっとも最近は以前と違ってだいぶ管理も出来てきてるようなので、
ずいぶん改善されてるみたいですけど。
その点同じアジアでもベトナムの人ってすごく勤勉な印象があります。
某有名メーカーのスニーカーには、同じモデルでも
「中国製」と「ベトナム製」のものがあったりするんですが、
明らかにベトナム製のものの方が縫製は上手い、というか丁寧ですね。

でも実際、もの買うときにいちいち生産国表示なんて気にしてないですけどね。
品質と価格の折り合いがつけば納得して買ってます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

onamomiサン、ご意見ありがとうございます。
かなりお詳しい方なんですね。
>ですから日本製と表示されていて納得して買ったものが
実は90%は中国で作られていたという可能性はありますよ

この件ですが、私なんかはそっちのほうがいいと思います。
「知らぬが仏」ってやつですかね。(笑)

お礼日時:2001/05/27 14:34

私は前個人輸入でアメリカから洋服買った時もMade in Chinaでちょっとがっかりしました。


でも、今では中国は世界の縫製を引き受けています。
やはり人件費のせいでしょう。
これはもう世の中の流れではないでしょうか。

京都の着物とか帯もベトナムでクーラーをつけた工場で縫っていることもあるようですが、これはイメージもあるのであまり表には出てこない話みたいですが・・・
日本人が縫うとそんなに人件費がかかるのでしょうか?
内職で健康ランドの服を縫っているおばさんを知っていますが、そういう服こそ
中国製でもいいと思うんですがね。
まとまとりつかない文章ですみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

sakurazukaサン、ご意見ありがとうございます。
なるほど、おっしゃるとおり「世の中の流れ」
なのかもしれませんね。安売り量販店だけでなく
名のとおったデザイナーブランドさえそうなんですからね。
やはり人件費の安さが魅力なんでしょうかね。
企業としては当然かもしれませんが。
今後もこの傾向、ますます増える気がします。

お礼日時:2001/05/27 14:38

私も日本の商品なのに「中国製」ってイヤです。


中国がイヤなんじゃ、ないんです。
モノを買う、て「楽しみ」じゃないですか。
特にファッションは合理性一辺倒ではつまらない。
それなのに「品質が変わらなければ安い方がイイじゃん」
ていう発想は悲しいですよね。
中国はイギリスの支配下にあったから
テーラリング技術は本場直伝、なんて話もあります。
そういう付加価値は必要ですよね。
商品の背景や物語までを含めて
私たちはモノを買っているんだから・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

CUE009さん、ご意見ありがとうございました。
お礼が遅れてスミマセン。
ファッションに関しては「値段が安ければいい」
ということはあてはまりませんよね。
まぁ高いからいいってものでもないですが。

お礼日時:2001/06/02 19:22

日本製であることにこだわりを持ち、同じ品を買うならなるべく日本製のものを選ぶ…ということだと思いますが、それはそれでいいのではないでしょうか。

別に、中国や韓国、東南アジアを見下したり不当に差別的感情を持っているのでなければ、自分はあくまでも日本製のものしか身につけない!というこだわりを持つことに対し、特に考え方を改めるまでもないでしょう。
衣料品を選ぶ際、品質をとるか、価格を取るか、またはブランドをとるか、などいろいろな選択肢がありますが、結局は好き嫌いが先に立ち、品質や値段というのは後付けの理屈でしかないのですから…。気にすることはないです。
ただ、近年はどのメーカーもコストカットに躍起になっており、生産の拠点が日本国内から、特に人件費の安い東南アジアに移ってきています。そんな流れに対し、あくまで国内生産を貫き通しているブランドは数ありますから、そういうところの服を選んで購入すればいいのでは。

最後に蛇足ですが、下着メーカーのワコールは、数年前に生産拠点を国内から東南アジアにいくつかある自社工場にそっくり移したそうです。直に身につける下着のようなデリケートな商品すら、タイやベトナムなどの職人さん達が手ずから作るようになったのです。この事実に対しいろいろな感じ方があるかとは思いますが、少なくとも私は不潔だとか嫌だとかとは思いません。戦後間もない頃は、「日本製」とは粗悪品の代名詞だったのが、勤勉な国民性のおかげで数十年も経った今では生産技術世界一となったのです。日本人同様、勤勉さを持つ東南アジアの人々も、いずれ同じような評価を得られる時が来るのではと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sanzanさん、アドバイスありがとうございました。
お礼がおそくなりすいません。
「日本製にこだわりをもつ」という
のを自分の個性として考えればいいんですよね。
励ましのお言葉、ありがたく思います。
「日本製」を貫いてるメーカーには
がんばってほしいと思います。

お礼日時:2001/06/02 19:28

中国製や韓国製が嫌なら、購入しなければいいと思います。


ただ、他の方がいっているように、縫製に関してはイタリア製のものより
中国・韓国製の方が勝っている場合も多いです。
デザイン重視ですし。生地の収縮や色落ちなんて、
日本のメーカー(全部じゃないですけど)の方が、しっかりデータだして、
それに基づいて中国などに、技術者派遣して縫製してますよ。
satuduatigaさんのように、高い日本製のみを買ってくれる人ばかりだったら
日本の縫製工場も潰れなくて済むんですけどね!
私は、ユニクロの商品を見て、あれだけの縫製技術と仕上がりをあの価格で
販売できるのは、相当企業努力をしてるんだなーと思います。
人それぞれの考え方だと思いますので、日本製・イタリア製のものを
購入すれば良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

kaykayさん、ご意見ありがとうございます。
確かに、考え方は人それぞれですよね。
いままでアドバイスしてくださった方々
の意見もさまざまですからね。

お礼日時:2001/06/02 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!