
ドラゴンクエスト10がパソコンからも出来るようになるとのことで、早速ベンチマークを試してみました。
結果はとても残念なことに「やや重い」でした。
でも、プレイできない訳ではないようなのでテスターになりたいと思い、本体をダウンロードしました。
しかし、exeダブルクリックしても、全く何の反応もしません。
(数秒間、カーソルがぐるぐるする(砂時計状態)だけで何も起こりません。)
何がいけないのかが分かりません。
むしろベンチマークだけはすんなり起動したので何が悪いのかが分かりません。
同じような症状の方はいるのでしょうか。
ベンチマークが起動しているのでパソコンの能力の問題ではないと思いますが一応書いておきます。
dynabookQosmio
Windows7HomePremium SP1
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのゲームに限らず、ベンチマークソフトが動作しても、
ゲーム本体が起動しないことは珍しくありません。
そして、実際のところ、ベンチスコアが「やや重い」パソコンでは、
ゲームが動作するのにギリギリな性能です。
単純に、性能不足がゲームが起動しない原因かも知れません。
> dynabookQosmio
機種が特定できませんので、正しい型番を記して下さい。
機種が特定できれば性能が分かりますので、
より確実な回答ができます。
ベンチマークソフトは機動するけど実際には性能不足でゲームは機動すら出来ないって何だかおかしいですね。
他のくわしそうな方は最初から無理と断言しているので、諦めることにしてwiiで楽しみます。
No.3
- 回答日時:
いろいろ言われていますけど!
どの程度出来るかを確認の為のベータ版ですからやってみてから買うか、止めるか、その後で本人が決めればいいと思いますよ。
(1) ダウンロード、インストールに10数分。
(2) メールで認証コードの確認~入力‥
(3) バージョンアップデータのインストールに30分前後。ここまで順調に行けばほぼ1時間前後。(メールのやり取り時間別)(PC能力や回線速度の差を考慮しても これより異常に早いか?逆に数倍の時間が掛かってたらexeのインストールに失敗してる可能性アリ。
(4) インストールする時、ウイルス防御ソフトは一時的に停止設定をしましょう、それとインストール途中で「デスクトップにアイコンを作る」にチェックを入れましょう、アイコンクリックで立ち上がりますから、データを探さずに済みます。
● 失敗の可能性があれば再インストール又は再登録‥この場合ID、PWが登録澄みとなったら変更が必要になるかも?
なおベータ版の参加は常時出来るわけでなく開催時間があるようです。(多分メールが入ると思います)
ダウンロードそのものが失敗している可能性もありますね。
ほかからいろいろ言われているようですので、純粋に性能不足なのかなぁと思います。
今通常ログインとテスターログインの2種類が出てきているのがちょっと悔しいかな位です。
No.1
- 回答日時:
結論からいえば、無理です。
なぜなら、調べた限り、最低スペック基準自体到底満たしてません。
ベンチマークは確かに目安でしかありませんが、オンラインに繋いでない時点で「やや重い」がでるようなら、実際のネットの通信の負荷や処理に耐えれませんよ。
だいたい、ベンチマークで「やや快適」くらいは叩き出さないと、人が多いところだとラグでゲームになりません。
そ
れにdynabookQosmioのスペック自体はhpからの予想のもと話しますが、、
Geforth搭載してる機種もあるようですが、hpで出てるFXgo5200って10世代前くらいではないのかな?
ちなみに、ドラクエ10の最低スペックで上がってるやつは4世代前のですから、この点からでももう無理ですね。
オンラインゲームをやろうと思ったら、少なくとも、そこそこ安めのショップブランドのゲームPC買わないと無理ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
急に長期でログインしなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報