ギリギリ行けるお一人様のライン

クラッシクに詳しくない私ですが、もともと歌詞のない有名な曲に、歌詞がついて曲が出た場合、クラシック愛聴家の方々や、関係者の方々はどう思っているのでしょうか。
ちなみに私は、洋楽を聞いて育ちましたが、歌詞の内容よりメロディが心地よく聞いていますので、勝手に日本語の歌詞をつけて歌われても、とってつけたような、わざとらしいものと感じますので聴かないと思いますが、実際どういうものなのでしょうか。
替え歌のように思っているのでしょうか。

A 回答 (4件)

ちょうど今「ジュピター」が流行ってますね。


私などは「木星」のメロディを知り尽くしてるので,歌詞よりもメロディが変わってることにものすごく違和感が有ります。(もしカラオケに行っても本当の木星のメロディで歌ってしまうでしょう。)
古くは「ピーナッツ」の「情熱の花」や「ビーナス」の「キッスは目にして」など「ベートーベン」の「エリーゼのために」に歌詞が付いていたことがありますが,歌詞にはあまり抵抗ありません。
    • good
    • 0

 まったく違う別の音楽として聴いています。



 原曲があるということで、興味を持った人が、少しでもクラシック音楽に親しんでくれるようになればうれしいことだと思います。
    • good
    • 0

 こんにちは。

 

 昔から,洋楽にもクラシックのメロディを流用したものが色々ありますよね。
 バッハの曲を流用した,プロコルハルムの「青い影」,ビーチ・ボーイズの「潮風のリンダ」。ベートーベンの曲を流用した,ビリー・ジョエルの「今宵はフォーエバー」などなど。それぞれ,クラシックのメロディを現代に蘇らせた,とてもいい曲だと思いますよ。
    • good
    • 0

ちなみに「木星」なら「ジュピター」より「野村證券」のCMソングの方が好きです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報