

ワシントンDCに詳しい方にお伺いします。
5月に、会議出席のためワシントンDCに行きます。会議はワシントンヒルトン(Conneticut Ave)で開催され、出席者のためのディスカウントもあるのですが、1週間も滞在すると大きな金額になってしまうので、近くのKarolama Roadにある安いホテルを予約しました。
そこで質問ですが、そのKarolama Road周辺というのは、どんな雰囲気の場所なのでしょうか?駅から近くはないのですが、会議会場からは近いので私にとっては便利な場所です。でも、相場に比べてとても安いホテルなのでもしかすると環境があまり良くないのかもしれない、と心配になってきました。(昨日3月28日のNHKデータマップでアメリカ大都市の中心部が貧困化して荒れているという番組を見ただけに不安です)
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワシントンDCで働いている者です。
ワシントンヒルトンはデュポンサークルの少し北にあるホテルですよね。日中はほぼ間違いなく安全です。デュポンサークル付近はレストランなどが多く、夜でも大通りであればさほど治安に問題はないと思います。(デュポンサークルはゲイが多い街ですが、特に何をされるわけでもないので)ワシントンDCは、国会議事堂を中心にNorth West (NW)、North East (NE), South West (SW), South East (SE)と大きく4つの地区に分かれています。NW以外は足を踏み入れないことが賢明です。私もほとんど行ったことがありません。NWの、特にK Street近辺はオフィスビルも多く、平日昼間はビジネスマンの姿で一杯ですし、全くと言っていいほど治安に問題はありません。NW内でも、国会議事堂に近くなるにつれ、治安が悪くなります(通りの名前のアルファベットがAに近くなり、数字が若くなればなるほど治安が悪い)。観光客の多いスミソニアン付近も昼間は安全ですが、夜は出歩くことはお勧めできない地域です。
地下鉄は、NWのビジネス街付近から(個人的には、夜の利用ならMetro Center駅付近が限界と思っています)、北に伸びる路線(レッドライン)と、西に伸びる路線(オレンジライン・ブルーライン)は、時間が多少遅くなっても比較的安全です。私の職場はその近辺ですが、夕方7時ごろまでなら普通にオフィスから駅まで歩いていき、地下鉄に乗って帰宅します。また、夜10時ごろ、デュポンサークル付近のレストランから駅まで歩き、そのまま地下鉄に乗って帰宅した時も、何も問題はありませんでした(ちなみに私は女性です)。
お尋ねのKarolama Roadの正確な場所がわかりませんが(初めて聞く通りです)、昼間はほぼ安全だと思います。もし小さな裏通りでしたら、夜は出歩かない方がいいでしょう。
この回答への補足
情報をありがとうございます。
そうです、ワシントンヒルトンはデュポンサークルの少し北(500メートルくらい?)にあるホテルです。
先ほどの質問で泊まるホテルの通りの名前の綴りを間違えてしまったのですが、正確にはKalorama Roadで、住所は2116 Kalorama Rd でした。会場のワシントンヒルトンからさらに3~4ブロック北になるようです。デュポンサークルから1Km弱北のあたりでしょうか?
amigaさんの情報によりますと、このあたりも比較的安全ではあるようですが、あまり知られていない通りでもあるようですので、少し心配です。
詳しい情報をありがとうございました。以前フィラデルフィアに行ったとき、街の中心地がゴーストタウンのように荒れて不気味でした。今度滞在するホテル周辺がもしかしてそういう所だったらどうしよう、と心配でした。
ワシントンDCには10年くらい前に一度仕事の関係で1週間行ったことがあるのですが、お世話してくれる人がいたので地理も何もわからない状態で、「いい街だな」という印象だけが残っていました。10年前と今では変わってしまったのかもしれませんが、きっとあの頃はたまたま季節のいい時期に訪れ、安全な所だけを日本人数人で行動していたので気がつかなかったのだと思います。今度は同行者もいますが飛行機も空港からの移動もホテルも自力手配で、しかも女性2人なので、特に治安が気になりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ワシントンデインジャラスシティーを略してDCというのだとロスでもシカゴでもデトロイトでも言われました。
大学の関係でDCにしばらくいましたが、家賃は東京より高額で、安全を買うのに費用がかかりました。また、歩くことはほどんど禁止され、移動は、車かタクシーでした。
日中は地下鉄は比較的安全ですが、夕方以降はやめろとアドバイスでした。ワシントンのフランス大使館でビザを取るときも、大学の近所だったので歩いて行ったら、ガードの兵隊さんに警告されました。フランス語で会話も通じ、早く安全な場所に移りたいと兵隊さんも言っていました。
夕方、パンクした車を通りで見かけ、タイヤの交換を手伝いましょうかと声をかけたら、車の持ち主は大慌てでパンクしたままゆっくり走って移動しました。私に襲われると思ったのでしょう。
中心街でも毎日拳銃で人が傷ついたり殺されています。日系は特にお金を持ち合わせているのでいい鴨です。くれぐれも気をつけましょう。米国人が非常に怖がる場所なので、安いのです。安全な場所は高額ですが、命とお金はその人の考えですので、私の場合には米国の人の話を参考に行動させていただきました。
unos1201さん、早速の回答をありがとうございました。9年ほど前、1週間ワシントンDCに滞在したことがあるのですが、その時は全てお任せの団体コースで、高級ホテルに泊まり、地図も持たず街の中心部だけを大勢の日本人と一緒に行動していたので何も感じませんでしたが、それほど危険な街だったとは知りませんでした。だんだん行くのが怖くなってきました。「知らぬが仏」とはこのことでしょうか・・?(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(形式科学) アメリカのワシントンDCとワシントン州って何で同じワシントンって名前なの? 紛らわしいと思いますが 5 2022/09/04 18:12
- 歴史学 世界史について質問です。 3 2022/09/29 14:21
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 関西 京都市の観光スポット(デート)案内したいのですが京都市民ではないので分かりません(ToT) 4 2022/11/11 22:56
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
- 経済 今年度中は、リニアの奈良県駅は、3か所の候補のうちのどこになるかは全くわからないのでしょうか? 2 2023/04/19 20:13
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- ライブ・コンサート・クラブ さいたまスーパーアリーナでライブに行きます。足腰弱いので着席ブロックです、駅周辺からトイレが混むので 2 2022/09/10 07:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィジーは治安良いですか?
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
機内手荷物について
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
オーストラリアでは、容疑者が...
-
ケアンズの旅行について
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
-
オーストラリアのレストランが...
-
シドニーで、ブッシュタッカー(...
-
オーストラリアのホテル。 ゴー...
-
オーストラリアのドミトリーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
G7の中で一番治安がいいのはど...
-
米西海岸の危険地域について!
-
英国のカウンシルフラットについて
-
オーストラリアとハワイ
-
園児だけでも襲われなければマ...
-
ディズニーランド、ユニバーサ...
-
アイルランドに行った事のある方
-
ロスとカリフォルニアって治安...
-
世界一治安がいいのは日本ですか?
-
中南米でビジネスをする場合に...
-
ウクライナ情報ください
-
世界で最も安全な国とは?
-
海外
-
サンフランシスコで働く
-
アメリカに住むならどのエリア...
-
ワシントンD.C.のバレエ留学を...
-
ニューヨーク旅行(女二人)
-
マイアミでの生活(住居、治安...
-
ウクライナについて
おすすめ情報