重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7月の20日以降の平日、東京から熱海まで東海道線の在来線普通車で行く予定なのです。
夏休みですし、かなり混む聞いているのですが、いかがでしょうか。
在来線だと指定席はないようですが、グリーン車でも立つほど混むというのは本当でしょうか。
時間帯にもよりますか。
お昼頃、東京を出発する予定ですが、どんなものでしょう。
また、帰りは16時頃熱海から東京に向けて出発ですが、こちらもいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

青春18きっぷの時期ですから混んでいる可能性は否めませんし、快速のアクティーの場合は混んでいます。

普通の場合はクロス、ロングの両方を連結していますのでロングは空いている可能性はありますが、クロスの場合は混んでいます。グリーン車に関してはクロスの座席を確保できない者が購入していますので混む確率は高くなります。

 熱海駅、沼津駅の始発便は編成が短いJR東海の持ちを避けて乗車する者が多く、早めに並ぶと座れる確率は高くなりますが、中には次の便を狙う者もいますので保証はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
東海道線は厳しいですね。
小田急線だとどうかな。質問を変えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 18:19

夏休みの東海道線は、子どもたち満載で阿鼻叫喚の地獄絵図となります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ありがとうございます。
とても有益な情報です。やはり怖いですね。夏休みは・・・

お礼日時:2013/07/15 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!