
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
評価をお願いすることは、悪いことではないと思います。
なぜなら、その人が信用できる人かどうかをオークションと言う世界の中で判断する時、判断材料は評価欄しかありませんから、ここに1つでも多くの良い評価をもらっておくに越したことはありません。
特に、まだ取引数が少ない間はそうだと思います。
ただし、評価欄で催促するとトラブルになることがある(評価欄は公開されているので)ため、メールでお願いされてはいかがでしょうか?
「今回は良いお取引ありがとうございました。私の方は評価をつけさせていただきましたが、ご覧頂けましたか。こちらにも評価を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。」
などと書かれれば、問題ないと思います。
ただし、取引の中で多少でも問題が起きたのであれば、相手は「悪いとつけたいところだが、ガマンしてやる」みたいに思っている場合も、なきにしもあらず。
こんなケースでは、へたにつつかない方が良いですね^^;
(当方、評価1100くらいあります。悪い以下はありません。)
No.6
- 回答日時:
1,評価の催促ははずかしいからしないほうがいい。
2,私は、商品が着く、あるいは入金が確認されれば、相手が「取引完了のメールなし」「未評価」だったとしても、催促も、評価変更もしない。
3,実際に、つい先日、3か月近くたってから「評価を忘れていました」と評価された経験がある。
4,取引完了通知のメールか、それに代わる評価のどちらかが送信されれば、相手方には誠意が伝わるので問題ない。
確かに恥ずかしいです。しかも(新規)のままですし。
すでに終了した分のオークションの出品者達からの評価は、気長に待つことにします。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
これって結構デリケートな問題ですけど、回答者の皆さんも経験済みと思いますよ
お取り引きが問題無く終了したのでしたら今回はそのままでよろしいのではないでしょうか
その方に何か用事があるのかも知れませんし、実際半月後、一月後の評価もあります
ただnew-bさんが落札者として毎回確実に評価を頂きたいのであれば
解決策として一番良いのはどんなに興味のある商品でも今後は必ず入札前に
出品者の履歴をチェックして、この人はお取り引きの相手に評価をしているのか
又していないのかはチェックできますので
その辺りを参考にされるのもよろしいのではないでしょうか。
自分の場合、いまだ(新規)のままなんです。
評価で落札者を制限するオークションもありますよね。欲しかったものが入札さえ出来ないケースが何度かあったので、今回評価についての質問をしました。
まだヤフオクを始めて6ヶ月ほどなので、評価は欲しい、というより、出品者の方々が思われたことが知りたいのです。メールの対応がどうだとか、その後のやり取りの態度はどう思われたとか。そういった他人が感じたことを知ることによって、自分の中でオークショニアとしてのマナーを学べたら良いなとおもうのです。
でも教えてGoo内でも色々な話を聞いているので、自分では万全を尽くしているつもりです。
No.4
- 回答日時:
一回はさらっと「評価をお願いします。
」と連絡されてはいかがでしょうか?私は評価に全く興味がないので、相手が評価してくれなくても一向に構いません。こちらはもちろん評価します。相手が評価してくれないからと、評価を落とすことは絶対にしません。
評価なんてやろうと思えば自作自演でいくらでも上げられるものですからね。
IDを2つかそれ以上、もしくはヤフオクIDを持っている知人に頼んででも評価は上げられますね。
重要なのはメールでのやり取りだと自分では思っています。
しかし、評価で出品者を格付けする方もいらっしゃいますし・・・。
No.3
- 回答日時:
荷物を受け取ったら連絡をください」の代わりに「評価をいただければ無事に届いたということがわかりますのでお願いします」などとすれば嫌がる人はいないと思います。
なかには評価をしないようにお願いする方も居るようですので、こちらから先に評価を入れるか、あちらが評価を入れたらこちらも… と、やり方を決めておけば催促するにしても基準ができていいですよね。
私の場合(出品側)は、絶対輸送事故がない!と自信がある場合にはさっさと評価をすることがありますが、大概は忘れずに落札者が「無事届きました!ありがとう!」というようなコメントと評価を入れてくれますので、「ありがとうございました。有効に使ってもらえるとうれしいです」みたいに返すことが多いです。
No.2
- 回答日時:
もちろんです。
双方の信頼関係を評価しあってこそ成り立つシステムですから。評価をお願いして、それでも無視されたり、対応が極端に遅いようでしたら相手を「非常に悪い」と再評価するしかありませんね。
トラブルには気を付けてくださいね。「仕事で2日間メールを見られなかっただけなのに評価を落とすとは何事だ!」などと言い合いになっているのを見かけることもよくありますから。「遅い」と感じる期間も人によって違いますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク トラブル 不当評価 6 2023/01/30 11:22
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- メルカリ メルカリで評価を拒否する事は出来ますか? 2 2023/08/04 05:33
- ヤフオク! ヤフオク!で出品されている方に特に質問です 2 2023/01/19 11:58
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオク 落札者削除での落札者の評価 3 2022/09/11 23:32
- ヤフオク! ヤフオクで落札者の方の評価を見ると(落札した商品名は公開されてません)というものと、普通に商品名がで 3 2022/05/19 10:40
- ヤフオク! ヤフオクで評価が低い方の入札を断る機能はありませんか? 評価マイナスを断ることは可能だと思いますが新 3 2022/04/25 09:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカリやフリマで評価0の無言...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
メルカリのトラブルについてで...
-
メルカリ便で取引終了した相手...
-
メルカリにて発送期限を1日守ら...
-
メルカリ 評価が遅い理由で残念に
-
「評価は不要です」「評価は絶...
-
取引終了後3ヶ月後に突然のク...
-
何故?メルカリで、自分だけ無...
-
メルカリを利用してて嫌な経験...
-
メルカリで無言で評価をしたか...
-
メルカリについて 先日グッズを...
-
メリカリの低評価について。 発...
-
ヤフオクについて質問です。 ヤ...
-
メルカリを始めてみたのですが...
-
ヤフオク出品者で、落札者を評...
-
メルカリ便で引っ越す前の住所...
-
メルカリって会話の途中でも9日...
-
メルカリで、かなりの高額商品...
-
メルカリについて質問です。 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリやフリマで評価0の無言...
-
「評価は不要です」「評価は絶...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
メルカリのトラブルについてで...
-
メルカリ 評価が遅い理由で残念に
-
メリカリの低評価について。 発...
-
メルカリを利用してて嫌な経験...
-
何故?メルカリで、自分だけ無...
-
メルカリ便で取引終了した相手...
-
メルカリにて発送期限を1日守ら...
-
メルカリ便で引っ越す前の住所...
-
メルカリで本を購入したのです...
-
メルカリで無言で評価をしたか...
-
メルカリについて質問です。 取...
-
メルカリで、かなりの高額商品...
-
ラクマで購入したリュックが偽...
-
メルカリで発送通知から9日13:0...
-
ヤフオクで発送した商品が返っ...
-
発送してないのに発送したとウ...
-
ラクマでの対応がめんどう 購入...
おすすめ情報