
CSVファイルをタブ区切りにする手順は
ツールーバーの
【データ】→【区切り位置】→カンマ、タブ
などの設定で出来ると思います。
その手順を何度も繰り返すのが面倒なため、
バッチファイルを作成しようと考えています。
やりたい事としまして、
(1) .csvファイルをコマンドプロンプトに入れる(ドラックドロップ)
(2) カンマ区切り→タブ区切りに変換し、上書き保存
ということをコマンドプロンプト(バッチファイル)で行いたいです。
関数としては for /f を使うのだと思うのですが、
よく分からないため教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ここは、ツールに頼りましょう。
WINDOWSを使っているという前提で説明します。
これ、カンマ区切り→タブ区切りを行うツールです。
http://
sourceforge.jp/projects/csvpp/downloads/43750/csvtab106.lzh
このファイルを解凍すると、CSVTAB.EXEというプログラムが出てきますので
バッチファイルのあるフォルダに置くか、WINDOWSフォルダに置いて下さい。
バッチファイルは、こんな感じで
CSVからTAB区切り.CMD
TYPE "%~dpnx1" | CSVTAB - "%~dpnx1"
このバッチファイルにCSVファイルをドロップすれば
元のファイルをTAB区切りに変換できます。
ただ、前の回答者さんも上書きは推奨していませんので
別ファイルに保存する方が無難かと。
他の回答者さんが気にされていた
セル内の改行はこれで対応します。
https://
sourceforge.jp/projects/csvpp/downloads/36413/csvcellretchg102.lzh
このファイルを解凍すると、CSVCELLRETCHG2.EXEというプログラムが出てきますので
これもCSVTAB.EXEと同じ所に置いてから
CSVからTAB区切り。セル内改行もOK.CMD
TYPE "%~dpnx1" | CSVCELLRETCHG2 - - | CSVTAB - "%~dpnx1"
お試し下さい。
No.4
- 回答日時:
ANo.1です。
> 試してみたところ、空のテキストファイルが出力されてしまいました(タブはしっかり変更しました。)
そうですか、こちらの環境では動いていますので、環境の問題か、CSVファイルが特殊な物かのどちらかでしょうか。
環境(OS)と、どの様なCSVファイルを変換するつもりなのかサンプルを提示してもらえますか。
No.2
- 回答日時:
文書内にタブやカンマ、改行があったらどうするのですか?
CSVはアプリケーション依存でエクセルの出力するCSVはエクセル流です。
一旦エクセルで開いて別名保存をするか、
perlを使うと良いです。
No.1
- 回答日時:
> (1) .csvファイルをコマンドプロンプトに入れる(ドラックドロップ)
↑は、バッチファイルのアイコンの上にCSVファイルをドロップするという意味かなぁと勝手に解釈しました。
また、ファイルの上書きはお勧めしませんので、今回は「mkFile.txt」と言うテキストファイルに変換結果を出力させています。
なお、この掲示板はTabを削除して表示してしまうっぽいので、タブを「*」に置き換えました。実際のBatファイルでは「*」の部分にタブを入力してください。
@echo off
set mkfilename=mkFile.txt
type nul >%mkfilename%
setlocal ENABLEDELAYEDEXPANSION
for /f "delims=" %%A in (%1) do (
set line=%%A
echo !line:,=*!>>%mkfilename%
)
endlocal
こんな感じで如何でしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
試してみたところ、空のテキストファイルが出力されてしまいました(タブはしっかり変更しました。)
やはり、バッチファイルで組むのは難しそうですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Java javaのCSVデータ読込についてです 6 2022/07/02 10:58
- システム メールのcsv添付ファイルの種類を テキスト形式からカンマ区切り形式に 変更する方法はありますか? 4 2023/03/09 20:33
- その他(ソフトウェア) 時間差でのオートクリック 1 2023/04/12 12:04
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのバッチファイルについてご教示ください 5 2023/07/25 20:23
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Visual Basic(VBA) 【VBA】特定の文字で改行(次の行)に行きたい。 3 2022/04/11 17:20
- Word(ワード) Google ドキュメントで改ページを挿入する方法 1 2022/05/25 19:22
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
テキストファイルのタブをカンマに変える方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
タブ区切りのテキストファイルをCSVに変換する
その他(ソフトウェア)
-
-
4
区切り文字をTABにしたい
Perl
-
5
カンマ( , )をタブに置換したい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
6
Windowsのバッチファイルで正規表現の置換方法について…
Windows 10
-
7
バッチでCSVを処理する時、空の項目があった場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
【DOSバッチ開発】末尾のタブのみ削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
CSVファイルをTSV形式に変換
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
13
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語で特定の行を抽出する方法...
-
空白文字 \\f と\\v の違いに...
-
全角と半角文字が混在している...
-
EXELよりVBAを使ってTXTを書き...
-
スクロールバーを左側に、又は...
-
VBAでCSVファイルを途中行まで...
-
ログに記録又は読み出す際、最...
-
close()で例外が投げられる理由
-
openした後、closeしないでプロ...
-
テーブルの更新について
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
awkスクリプトでダブルクォーテ...
-
C言語でファイル名を取得
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
特定のデータを更新する
-
perlで複数のファイルの処理に...
-
perlのNet::FTPで、ファイルか...
-
CGIで作ったファイルやフォ...
-
画像アップロード機能を追加し...
-
テキストファイルの高速な読み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edge スクレイピング
-
【エクセル】改行無しテキスト...
-
バッチファイルの作り方(CSV→...
-
C言語で特定の行を抽出する方法...
-
空白文字 \\f と\\v の違いに...
-
タブの色を変更する方法
-
VBAでタブ区切りテキストの保存...
-
タブコントロールに付いて
-
全角と半角文字が混在している...
-
【Access2003】VBAでタブ区切り...
-
VB6でのデータの編集(ファイル...
-
掲示板の過去ログDLについて
-
VBAのFileFormatで悩んでいるこ...
-
テキストファイル(tsv)を改行...
-
デルファイ TabControl タブの...
-
Excelのマクロで改行を含んだテ...
-
Javaのコーディングスタイル
-
htaccessで特定のディレクトリ...
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
VBAでCSVファイルを途中行まで...
おすすめ情報