dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間彼氏に 私の金銭感覚はおかしいと言われました。  
会社の送別会で夜遅くまで飲んで終電が無くなりタクシー代に3000円~2000円使うこと  彼はそんなのは勿体無いから必ず終電で帰るというのです。 私はそんな事月に一回あるかないかなので べつに普通では?と思ってます(電車を気にしてせっかくの盛り上がりを下げたくないので)
夕食を食べる時も3000円のコース料理を高いといいます。私は夕食でコースだから普通では?と思います。  二人とも実家暮らしです。  彼が言うには私がいい給料を貰っているかも知れないが 普通はおかしいことやで俺には考えられへんと言います。  結婚も考えてるので直して欲しいといいます・・・
確かに彼より私の方が給料はいいと思いますが、私はそんなに無駄使いしてるつもりもありません。月5万をおこずかいにしてそこから色々やりくりしてます。(服代、昼食代、交際費、ガソリン代等)私がおかしいのか 彼がケチなのか・・・
皆さんの暇な時に 教えてください。解りにくい文章になってしまいましたが補足があればさせてもらいますので お願いします 

A 回答 (17件中11~17件)

わたしはsuirennさんと同様の感覚の持ち主です。

、ちなみに女性です(^-^)
自分の決めたおこづかいの中から上手にやりくりしてるなら全然問題もないと思うし、贅沢だとも思いません。
外食でコースの3千円は決して高くないと思います。
ご家庭では味わえないおいしいお料理を堪能する楽しみもあると思いますし♪
たまには終電だって逃してしまうほど楽しい飲み会だってありますよね!

金銭感覚は全員同じではないと思います。
例えば書籍にすごくお金をかける人もいるだろうし、ゲーム、釣り、ギャンブル、洋服、etc・・・それぞれお金のかけかたは皆それぞれ違うと思います。
彼氏がおいくつなのかはわかりませんが、年を重ねていくうちに食に興味が深くなってきたりすると案外食事にお金をかける方になるかもしれませんよ☆
わたしの男友達は20代前半のころは胃の中に入れば何でもいいってくらいの人でしたが、今は30も超えておいしいものにお金をかける楽しみを覚えた人もいます。(食べ物が高ければいいっていう発想ではないので誤解しないでくださいネ)

ご結婚されるなら金銭感覚が近い方が末永くうまく行くと思いますが、でもそれだけで結婚を白紙にするのもどうかと思うので、お嫁に行く日が来たときはいわゆる隠し貯金を持って嫁いで、ご自分のお金でお友達とたまにおいしいランチを楽しんだりお買い物をしたりして上手にバランスを取られるといいかも(^-^)

アドバイスになってなくてごめんなさい(~-~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私と同じ感覚の方結構いてるので 少し安心?しました。  彼におかしいと言われて落ち込んでいたのですが 浮上してきました。

お礼日時:2004/03/31 15:18

こんばんは。



あなた方が、おいくつくらいのカップルなのか分からないので、なんとも言いがたい部分はあるのですが、結婚も考えていらっしゃるということで、ある程度大人(?)だと勝手に考えますね。

私自身は、彼氏がおかしいと思いますよ。
結婚してからは結婚してからです。

月に一度あるかないかのタクシー代(それも3000円程でしょう?)、コース料理もどのくらいの頻度でそのコース料理を食べられるのかは分かりませんが、あなたがおっしゃるとおり3000円のコースなんて、凄く安い!

お二人とも実家で、お金に困っていないなら、なにもケチケチする必要は無いと思いますし、今はお財布が別々なのにそんな事までいわれる筋合いはありません。

独身の女性で、50000円で洋服や、交際費、全てをまかなっているなんて素晴らしい事だと思いますよ。

はっきり言って、金銭感覚の違う人との結婚はお互いが不幸になります。
お互いが、お互いの価値観に歩み寄る気持ちがあるのならば話は別ですが。
彼は結婚も考えていらっしゃるみたいですが、あなたはどうなんでしょう?

#1の方や、#2の方がおっしゃるように、結婚してから二人が50000円ずつのお小遣いは結構な額かとは思いますが、共稼ぎでいるなら、(このいままお互いに同じ仕事を続けていく)大丈夫かと思いますよ。
貯金の事や、生活費の事、はたまた先の子育てのことは、結婚してから話し合っていっても決められます。
ただし、ある程度価値観が一緒ならば。ですが...。

こちらに相談していらっしゃるということは、何かしら思うところがあるんですよね?
お金の価値観は、本当に大切です。
お付き合いも含めて、楽しくなくっちゃね♪

色々な不満を、疑問に思ったことをお互いに話し合って、解決・歩み寄りができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、いい歳?29歳です・・・
彼は結婚も考えていらっしゃるみたいですが、あなたはどうなんでしょう? > スッ鋭い突っ込みでドキッ としました。 私は付き合ってまだ一年も経ってなく初めての彼なのでそこまで まだ考えていなかったもので。 少し?!ビックリです。

財布が別々なのにそんな事までいわれる筋合いはありません>そうなんです。何故まだ正式にプロポーズされたわけでも 結婚を前提に・・と付き合ったわけでもないのにそこまで言われなくてはならないのかと(ひどい言われ方でしたので)思い、皆付き合ってるとそんなことを言われるのかと思ったもので・・・ 
ありがとうございました

お礼日時:2004/03/31 15:06

私も彼のほうの感覚に近いんですが、ちなみに女性です。



人がお金をかけたいもの、かけたくないものって違うんですよね。
彼にとってはタクシー代、高い食事代は「かけたくないもの」で、
suirenn さんにとっては「たまにならかけてもいいもの」という
違いだと思います。

我が妹は、金遣いがあらく、彼氏はケチに近い人でした。結婚して
妹も働いていたので、かなり飲み代にお金を使い込んでいたようですが
子供ができて、妹も堅実になりました。それまでは「病気なおせ!」と
夫に言われていたようです。
このあたりは合わせられるか許せないか・・・という感じがありますね。

ちなみに私の彼氏と私も感覚は若干違います。
私は食べ物にはお金をかけたくないほうなので、彼のおごりですが
安い物を頼んだりします。どうしても食べたい時はセットとかに
しますが・・・
また、彼はお金をちょこちょこ使います。安い小銭入れを何度も
買い替えたりします。いつも私に怒られています。
私は良い物を1回買いたいほうなので・・・
でも、めげずに彼は買い続けています(^^)

suirenn さんくらいの使い方なら、毎日、毎回ではないので、
おかしくないと思いますよ。
何も我慢せずに使い放題でも何でもないですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人がお金をかけたいもの、かけたくないものって違うんですよね。 > そうですね。私は食事等は自分の骨や肉になるのだから おいしく体に良いものだったら少しぐらい高くてもいいと思っています。その代わり、服とかにはお金はかけません、機能性重視です。

お礼日時:2004/03/31 14:52

suirennさん、こんにちは。


彼との経済観念が違うと思っておられるんですね。

>会社の送別会で夜遅くまで飲んで終電が無くなりタクシー代に3000円~2000円使うこと  彼はそんなのは勿体無いから必ず終電で帰るというのです。 私はそんな事月に一回あるかないかなので べつに普通では?と思ってます(電車を気にしてせっかくの盛り上がりを下げたくないので)
夕食を食べる時も3000円のコース料理を高いといいます。私は夕食でコースだから普通では?と思います。 

なるほど・・・これは、どっちもそうだなあと思ってしまいました。
タクシー代がもったいないから終電で帰る、というのは正論だと思うし
一方で、滅多にないことだし、盛り上がってるのに水を差しては悪いから、それならタクシーで・・
タクシー代だって3000円なんだし・・というのも、そうだなあと思います。

コース料理については、外食するとディナーだと3000円くらいしますよね。
でも、それがデートのときいつもだと、たまらないとも思います。
たまにコースならいいけれど、500円のラーメンのときがあってもいいと思うし。。
そのへん、難しいですよね。

>彼が言うには私がいい給料を貰っているかも知れないが 普通はおかしいことやで俺には考えられへんと言います。  結婚も考えてるので直して欲しいといいます・・・

彼は、しっかりした経済観念を持っておられると思います。
この彼だったら、結婚しても無駄使いすることもないでしょう。

>月5万をおこずかいにしてそこから色々やりくりしてます。(服代、昼食代、交際費、ガソリン代等)私がおかしいのか 彼がケチなのか・・・

suirennさん、OLの今だから、月5万も使えるのです。
専業主婦になると、お小遣いなんかゼロです。
自分が稼いでもいないのに、申し訳ないな~って思うし
実際、お金も余らないんですよね・・・
だから、いざ結婚されて、彼一人の稼ぎで暮らすようになったら
タクシー代3000円なんか、もってのほか、と思うと思いますよ。
堅実な彼でよかった・・

でも、働いている間は、今の感覚で行ってもいいかなって思います。
せっかく働いているんですから。自分にご褒美もあげないと!

今は、彼の金銭感覚とちょっと違うと感じておられますが
同じ財布で生活するようになると、おのずと同じ感覚にならざるを得ませんので大丈夫です。
自由に使える経済力があるうちは、それほど無駄遣いをしなければ、いいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タクシー代だって3000円なんだし> そうなんです、でも彼はその3000円なんだしという「なんだし」が許せないと言います。
自由に使える経済力があるうちは、それほど無駄遣いをしなければ、いいんじゃないかと思います。 > はい。私はそう思っていたのですが・・・なかなか難しいですね。

お礼日時:2004/03/31 14:35

価値は人それぞれですが、一般論として、



>>会社の送別会で夜遅くまで飲んで終電が無くなりタクシー代に3000円~2000円使うこと
>私はそんな事月に一回あるかないかなので

月1回までだったら普通です。2回以上だったら贅沢でしょう。

>夕食を食べる時も3000円のコース料理を高いといいます。私は夕食でコースだから普通では?と思います。

 それは週に1回程度ですよね。それだったら普通です。毎日3000円だったら贅沢です。

>>月5万をおこずかいにしてそこから色々やりくりしてます。(服代、昼食代、交際費、ガソリン代等)私がおかしいのか 彼がケチなのか・・・

 あなたは普通です。彼はケチというか貧乏なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私なりに小遣いが5万円は 高いとは思っていますがこの金額でやりくりして犬のご飯や病院代も出しているんです(二匹もいるモンで)
普通と言って頂けて少し 気が楽になりました。

お礼日時:2004/03/31 14:26

金銭感覚については人それぞれなのでいちがいに基準は無いと思いますが・・・。


彼が普通の一般人サラリーマンと仮定してですが。
夕食ひとり3000円は我が家では考えられないですね。
それならほか弁買ってきて家で食べたほうがよっぽど落ち着くし安上がりです。
3000円で食材買ってきて作ったほうが出来たても食べれます。
タクシー代3000円、これも深夜に急病で救急医療でもうけにいくならタクシー代はしかたない、になりますが
タクシー使ってまで遊ぶのは、たまに、でも厳しい・・・。
結婚したら5万を丸丸湯水のように使えることはなかなか無いのでは?
ご主人のおこづかいをそれよりずっと多く設定できればまあ、ご主人もゆるしてくれるかもしれませんが。
あ、でも共働きで夫婦ともにフルタイム勤務で毎月決まった額貯金できるなら全く問題ないかもしれません。
ようするに、収入に見合った暮らしができるかどうか、で
彼氏から見たら「なんとかしてほしい」と言うことなのでしょうね。
お願いの形をとっているうちはまだいいですが
喧嘩にならないといいですね。
その月をくらせるだけでなく結婚したら保険とか貯金とか将来のこととか、結婚するなら新居の敷金礼金とか
いろいろあるでしょう。
そういう地に足をつけた感覚を望んでおられるのではないでしょうか?
あなたがおかしいのではなく彼の結婚観と会わないだけではないでしょうか?
今一度結婚についてお考えになられて
どうぞ無理の無いお付き合いをおくってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  そうですね、私は2週間に一回ぐらいのデートなので、たまにはいいかなぁ と思ったのですが・・・ご飯も割り勘ですし彼の負担になってないと思ってたんですが。
収入に見合った暮らしができるかどうか> うーん確かに彼がいくら貰ってるか知りませんが、私は金遣いが荒いんですね(反省)

お礼日時:2004/03/31 14:15

私は彼の方の感覚ににてるかなぁ。


ケチだとは思いません。そんなにお金を掛けなくても
質素にやる方が楽しいと思っているので。
傍から見ればケチかもしれませんし、たまにお金をかけて遊ぶ
友達と飲んだり遊んだりすると、もったいないなぁと
疲れてしまうことがあります。

私もタクシーはほとんど使いません。
夕食もコースなんてまず無いですね。
実家でお金には不自由なかった時も、なんとなく
罪悪感を感じつつもタクシー乗ってました(笑)。

付き合っている時はいいけれど、例えば旦那だけの給料で
やっていくことになると同じような感覚では難しくなるでしょうね。
実際夫婦一人で5万のお小遣いなんてありえない金額ですし。

でも、お互い働いてパーっト好きなことをしたいという
カップルもいるでしょうからそれは彼の意見だけに
あわせる必要は無いと思いますよ。
ここは使って、ここは締めようとか、話し合ってはいかが?
節約するだけがいいことではありません。
お金を使う事だって有意義なことですからね。

あなた達なりのスタイルを築けばいいとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
質素にやる方が楽しいと思っているので> そんなふうに 彼も考えているのかも・・・  私も質素な方だと今まで思っていましたが、彼からしたら 贅沢だと思われていたのか。  確かに夫婦で5万円ずつなんて ありえないですね。

お礼日時:2004/03/31 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!