dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Solarisでshutdownコマンドが使えません
(rebootやhaltはできます)

どうしてもshutdownコマンドを使用してシステムを停止したいのですが、cannot createのエラーになり
シャットダウンできません。(rebootやhaltはできます)
shutdownコマンドが使えない原因とエラー解消方法について教えて頂きたいです。

bash-2.05# shutdown
/usr/sbin/shutdown: /tmp/sh1370: cannot create
bash-2.05# less cat /tmp/sh1370
cat: cannot open /tmp/sh1370    →ファイルなし
bash-2.05# chmod -Rf 753 /tmp
bash-2.05# shutdown
/usr/sbin/shutdown: /tmp/sh1400: cannot create

A 回答 (4件)

基本的なことですが、shutdownコマンドはroot(スーパーユーザ)で実行してますか?



また、他の方がinit-levelについてコメントされていますがSolarisは他のUNIXと異なり
0: システムを停止して電源を落とせる状態にする(電源は停止しない)
5: システムを停止して電源が落とせるなら電源を落とす(電源が停止する)
と、なっているので5で問題ありません。

参考URL:http://docs.oracle.com/cd/E24845_01/html/819-037 …
    • good
    • 0

シャットダウンのランレベルは0ですよ。


質問者さんのコマンドでは5になっています。
    • good
    • 1

>どうしてもshutdownコマンドを使用してシステムを停止したいのですが


コマンドが間違っています。
# shutdown -iinit-level -ggrace-period -y
です参考URLを見てください。

>bash-2.05# shutdown
これだとシングルユーザー状態になります。

試しに

# init s

を実行してエラーの詳細を確認するとよいでしょう。

参考URL:http://docs.oracle.com/cd/E24845_01/html/819-037 …

この回答への補足

回答ありがとう御座います。
コマンドを調べた結果、下記エラーになりました。
マウントの問題でしょうか?
素人な質問で申し訳ありませんが、解決方法を教えていただきたいです。

# shutdown -g0 -y -i5

Shutdown started. Thu Jul 25 19:54:45 JST 2013

Changing to init state 5 - please wait

showmount:xxxxxx: RPC: Rpcbind failure - RPC: Unable to receive

# cat /etc/vfstab
#device device mount FS fsck mount mount
#to mount to fsck point type pass at boot options
#
fd - /dev/fd fd - no -
/proc - /proc proc - no -
/dev/vx/dsk/bootdg/swapvol - - swap - no -
/dev/vx/dsk/bootdg/rootvol /dev/vx/rdsk/bootdg/rootvol / ufs 1 no -
/dev/vx/dsk/bootdg/var /dev/vx/rdsk/bootdg/var /var ufs 1 no -
/dev/vx/dsk/bootdg/home /dev/vx/rdsk/bootdg/home /export/home ufs 2 yes -
swap - /tmp tmpfs - yes -
#NOTE: volume rootvol (/) encapsulated partition c1t0d0s0
#NOTE: volume swapvol (swap) encapsulated partition c1t0d0s1
#NOTE: volume home (/export/home) encapsulated partition c1t0d0s3
#NOTE: volume var (/var) encapsulated partition c1t0d0s4

補足日時:2013/07/25 20:06
    • good
    • 0

/usr/sbin/shutdown


――と、絶対パスを明示的に入力して、実行してみるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!