【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

免許などの話は無し・・・でお願いします。
この質問を見てハコフグを食べてみようなんて思わないでください。普通は食べません。



釣りなどでよく釣れるハコフグ、キモはカワハギのように濃厚で
内臓はほとんど肝です。一般的には毒はありません。(生の皮以外)
夏の微妙なカワハギよりも脂ののったおいしい肝を持っています。

ハコフグにみそとネギ、身、肝を入れてそのまま焼くと最高においしいです。肝醤油でもおいしいです。
しかし、ハコフグの仲間のウミスズメで蓄積された毒により重篤な中毒症状が起こっています。
具体的に云えば、ウミスズメ自体の毒ではなく、毒をもった生物を捕食することで
ウミスズメが毒を持つようになったということです。
これは温かい地域にいるイソギンチャクの毒などが原因とされていますので
その地域以外はリスクは低いかもしれません。
自分は神奈川県の人間ですが、ハコフグが釣れたら喜んで持ち帰ります。
まだハコフグの中毒症状の報告はありませんが食べるたびに少しだけ、毒のことを心配します。
みなさんはハコフグが釣れたら、どうしていますか?
食のために命を張るなんてバカげていると思われるかもしれませんが・・。
危険性が大々的に発表された現在では食べる人は少なくなっているのでしょうか?
自分はウミスズメではなく関東のハコフグ自体に中毒症状が現れたという事実が発表されたら、食べるのをやめようかと思っています。

A 回答 (2件)

    • good
    • 1

フグの毒はテトロドドキシンですが


箱フグはこの毒を持って居ません≪皮膚からハフトキシンと言う水溶性の毒を出しますが肉には毒は有りません≫
テトロドドキシンはフグの他に貝毒、として有名ですね
実は、フグも、完全養殖をすると、毒が無いそうです
勿論現在は養殖を含めて、食品衛生法で規制されていますので養殖でも食べれ無い部位は有りますが
箱フグは、無毒とされています
只あいつらは雑食ですので、貝毒が出ていた関西は注意が必要ですね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報